• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月01日

HDDDDDDDDDDDDDDDDD!

HDDDDDDDDDDDDDDDDD!





















回転寿司に行っても



ほとんどサーモン系しか食べないpinkpanther です!

とくにあぶりサーモンなんかO(≧∇≦)O最高☆






さてさて、今年になって急に調子が悪くなったナビ



木曜日の朝、ついにHDDに入ってる音楽が聞けなくなりその他全ての操作のレスポンスも
カメほど遅い状況になってしまいました。
買って2年半で故障かよ・・・・・(涙)


まあとりあえずHDDに関係の無い機能は正常に作動するのでラジオなどで過ごしてましたが
金曜日の仕事の帰り、ふとこの状況でナビで案内してもらったらどうなるのか?と思い
試しに会社から自宅までをナビで案内してもらう操作を・・・・・・・
およそ10キロの道のりです。


案内開始ボタンを押して走行開始!




が・・・・・・
ずっと考えたまま案内開始せず・・・・・・・













自宅に到着したと同時に案内を開始しますとアナウンスが(笑)


その数秒後に

「自宅に到着しました」

とアナウンス・・・・・・・・・・・・・・・・





(;゚;ж;゚; )ブフォォ





・・・・・・・・・・・・ワロタ(∂∇∂)





ちょっとおもしろいのでしばらくこのままにしとこうとも思いましたが、さすがに音楽が聞けない状態ってのは好ましくないので日曜日に修理に出す事に。

最初はカロッツェリアのサービスセンターに電話しましたが、全く繋がらず(汗)
まあこんなもんだろ、と早々に見切りをつけ、買ったJ娘に持って行く事に!


その前にナビを外します。


大体20分程度で取り外し完了。
このままではちと寂しいので純正オーディオを使えるようにしときました!


とりあえずしばらくはCDでしのぎます(笑)
でもやっぱり操作性は抜群!!
なんて使いやすいのだろう(✿ฺ´∀`✿ฺ)
このままでも良いかって思ってしまったが、さすがにナビが無いのは
遠出などでは不便なのでシッカリ直してもらいます。

取り外して持って行ったので、すんなり修理依頼だけで終わりましたが
一緒に娘も付いてきたので、当然すんなり帰れず、しばらくキッズコーナーで
待ちぼうけを喰らいました(汗)
ちなみに嫁さんは風邪で熱が出でダウン。
土曜日の夜に病院に連れて行きましたが、インフルでは無かったので良かった~。



しかし、HDDナビはすぐ壊れるな~・・・・・(涙)





でも嫁が壊れるともっと大変です!!!
と実感。


ブログ一覧 | アコード | 日記
Posted at 2015/02/02 00:21:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0822
どどまいやさん

8月24日日曜日はGR Garag ...
ジーアール86さん

愛車と出会って1年!
ヴェル翔星さん

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

呑める幸せ
バーバンさん

死にますな🥵
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2015年2月2日 2:09
はーどどどどどどどどどd(恐らく壊れた音

ナビ『自宅に到着しました』(キリッ)

Pさん『わかっとるがな』(流し目)

ナビ『お疲れ様でした』(色々な意味で)

最先端のナビでもどうやら流行のインフルエンザのようです。

きっと嫁様の身代わりになったのでしょう。そうしておくと怒りゲージが半分くらいで済みます(?
コメントへの返答
2015年2月2日 22:09
ナビ『自宅に到着しました』(キリッ)

Pさん『わかっとるがな』(流し目)

ナビ『お疲れ様でした』(色々な意味で)

これにはさらに
「到着まで1分かかりました」
と言われました(涙)
実際には数秒・・・・・
さすがに秒までは言えないらしい事が判明。

ナビの知らない事がちょっとわかりました・・・・
おかげで怒りゲージ4/1程度で済みました(白目


2015年2月2日 8:06
おはようございます!

奥さん、大丈夫ですか?
お大事にしてくださいね!

ナビ、修理になったんですね!
早く直るといいですね!

HDDは壊れやすいんですか??
コメントへの返答
2015年2月2日 22:13
こんばんは!

嫁、今日は普通に出勤して行きました!
回復早っ!!?


ナビ修理に旅立ちました・・・・(涙)
痛い出費ですが仕方ないです。

以前使ってたHDDナビもHDDが壊れて
修理に出した事があります。
どうやら昔のナビに比べると壊れやすいようです。


なので修理までの手際も慣れたものですよ(笑)


2015年2月2日 9:10
奥さんお大事に~m(__)m

ナビやオーディオトラブルは嫌ですからね
自分もアコードの時は散々でした(苦笑)
だから、と言うわけでもないですがジムニーは只今オーディオレスですヾ(´ー`)ノ


自分は、回転寿司でたまごとサーモンがあればイイです(笑)
コメントへの返答
2015年2月2日 22:18
こんばんは!

インフルでは無かったので、薬もらって
回復も速いです!

どうやら構造が複雑な物ほど壊れやすい
ですから車載HDDなんかはトラブル増えて当然ですよね。
故障には当たるのに宝くじはちっとも当たらん(涙)
やっぱり壊れる要素が少ないってのも
重要だと実感しました(笑)

ここにもサーモン好き発見(笑)
2015年2月2日 9:34
いや、実はワープ航法を身に付けたのです!(笑)

クルマにはSSDをお薦めします。(^_^)
コメントへの返答
2015年2月2日 22:22
こんばんは!

壊れたナビの案内には思わず笑ってしまいました(笑)
ほぼ一本道なのに考えこむことおよそ30分。ゴールに到着したと同時に案内開始って・・・・。

simaumaさんのSSDを選んだ理由を身を以て関心させられました!
2015年2月2日 10:36
こんにちわ^^
carrozzeriaでも壊れるんですね。
2年半は早すぎる~
気持よく直るといいですね!
奥様もお大事に♪
コメントへの返答
2015年2月2日 22:26
こんばんは!

carrozzeriaでも壊れるようです。
大体壊れる大半はHDDナビが圧倒的らしいです。店員さんが言ってました。
当たり外れが激しいらしいので壊れない物も当然ありますが。
しかし2年半は早いですよね~。


嫁さんはあっという間に回復、今日は普通に仕事に行きました!
2015年2月2日 10:46
こんにちは。

ナビ逝っちゃったのは痛いですねー!
しばらくはガマンガマン・・・

奥様お大事にしてください。
我が家の娘はぜん息がやばい状況になっています。
保育園も先週からしばらくお休みなんですよ。
コメントへの返答
2015年2月2日 22:32
こんばんは!

トラブルには凄く縁があるので
この程度の故障は・・・・・・(汗)
意外と純正オーディオの使い勝手が良いので感動してます(笑) まあCDをいちいち入れ替えないといけないですけど。


嫁さんはあっという間に回復して今日は普通に仕事に行きました。

娘さん大丈夫でしょうか!?
ぜんそくはかなりキツイですから心配です。
とくに今は空気が乾燥しているので
余計に症状が酷くなるのかもしれませんね。
2015年2月2日 11:10
一回、常時電源を外して
しばらく放置で繋ぎ直してみたりしました?
案外そんな事で復活したりして?

HDDは完全に逝ってる訳でもなさそうですが
簡単な修理で済むと良いですね!?
コメントへの返答
2015年2月2日 22:36
こんばんは!

常時電源を外して
しばらく放置で繋ぎ直したりもしましたが
やっぱりダメでした。
もの凄く期待したんですけどね~。
修理おそらくHDD交換みたいです。

修理事態は簡単みたいですが・・・・・
値段が(涙)
2015年2月2日 12:35
うちの純正も最近
でぃーぶいでででででででででででででって音出してますw
コメントへの返答
2015年2月2日 22:39
電装系のトラブルって自分ではほとんど
直せないってのが残酷過ぎる(涙)

でぃーぶいでででででででででででででって音が出てるんですね!!!?(笑)


その症状、Dラーで説明して理解してもらえるかな・・・・(笑)

2015年2月2日 22:14
ウチのカロナビは新車時に付けたものですが、今のところ故障知らずです。
古い機種なので地図更新の度にHDDごと交換になってたので、それで長持ちしてるのかも。

あ、そういえば車高長入れたあと、1回だけ何かのセンサーが勝手にリセットされたことがありました。
脚の硬さも影響してるかも知れませんね(^^;
コメントへの返答
2015年2月2日 22:44
こんばんは!

新車時から故障知らずですか!
スゴイですね、そうそう少し前はHDD交換で更新してましたよね!
僕が以前使ってたナビがそうでした。

システムや機能が複雑過ぎて、もう理解不能です。
使いこなせないのに(笑)
2015年2月3日 0:00
こんばんは!

お寿司、サーモン系だけなんて・・・。
私は、何でもOKです!

HDDナビって故障し容易いことを、SDDナビが出てから知りました。
でも、2年半ってのはチト早くないか?

モビリオに使っているのは、’02モデルのHDDナビ
イクリプスが発売した初のHDDモデル
5年ぐらい前からタッチパネル不良になり、
現在、ほとんど操作出来ず。
音楽も再生出来ますが、順番とか変えることが出来ません。

ナビも目的地の設定まではいきますが、
案内開始のボタンが応答しません・・・爆

6.5インチですが、VGAなので画面は綺麗
地図の配色も目に優しい色使いで好きなんです。

当然地デジ未搭載なので、TVは見られません。
フュルムアンテナですが大きいので、フロントが邪魔です。
ですが、当時としては最新スペックで、VICSレシーバーも標準でした。
渋滞情報だけは重宝しています。
コメントへの返答
2015年2月3日 23:11
こんばんは!

サーモンが大好きで、ついつい手に取る物がサーモンばかりになってしまうんです(笑)

HDDナビはやっぱりHDDのトラブルがネックですね、こいつが壊れるとほとんどの機能は使えませんよね。
しかしタッチパネルの故障も厄介ですね(汗)
そういうナビって本来のボタンは付いてないのが多いですからね~・・・・。
ほぼ操作不能状態。
しかしPRELUDE SiR-Tさんのモビリオのナビ
僕のナビよりは遥かに長持ちしてますよ(笑)
2015年2月4日 22:46
僕のナビは最近チルト機能がウンともスンともいわなくなるときがあります。

アコードのナビシートは何度も座ってますが純正オーディオの画面を初めて見た!

インフルまだまだ要注意です!

コメントへの返答
2015年2月5日 21:26
こんばんは!


長い事使ってるとチョイチョイ不具合も出できますわな~!
って僕のは買ってからそんなに長くないのに・・・・?


純正オーディオ、やっぱり純正だけあって
使い勝手は最高☆
ハンドルのスイッチで操作できるのも良い!
やっぱり純正ってエェ~っす(笑)


インフル、僕の周りでもちょくちょく猛威を振るっております!
今年はかなりパンデミック状態で怖い・・・・(汗)
2015年2月8日 22:13
こんばんは~!遅コメすみません(~-~;)

うちも以前は奥様と娘がサーモンばっかりでした。あぶりサーモンうちの嫁様が大好きだったのですが、食べ過ぎで気持ち悪くなったことがあって、それ以来全然食べれなくなったみたいです(~-~;)

奥様はその後調子は戻られましたか?先週は寒かったですし、うちの会社も体調崩して休む者が続出しました。

社外オーディオを外すのにアッパーパネルを外さなきゃいけないのですね。純正オーディオ部に配線がつながっているから??
純正は使いやすいけど、さすがにナビがないのは辛いですもんね。ボリューム等全ての機能が社外オーディオ側で操作なんですよね?

祝日もあるし、早く戻ってくるといいですね♪
コメントへの返答
2015年2月8日 22:54
こんばんは!

サーモン好きな人って結構居ますよね。
僕も以前サーモン食べ過ぎて気持ち悪くなった事があります。
それでも懲りずに食べまくってますけど(笑)


社外オーディオでもアッパーパネルは外しますね~。
どうしても純正のオーディオの配線を外さなければならないのでエアコンパネルをちょっと動かさないとコネクターが外せないんです。
でも純正って素晴らしいです!
使いやすさは最高でした☆
そう考えると、純正のナビはかなりの使いやすさと想像出来ます。

ボリューム等全ての操作は社外の方になりますよ~!

プロフィール

「明けましておめでとうございます♪
あんまり投稿してないけど新年もよろしゅ〜!」
何シテル?   01/01 20:33
長く乗ったCMアコードワゴンから2019年からRCオデッセイハイブリットに乗り換えました。 ハイブリットの燃費の良さにびっくり(笑) しかも結構走るじゃん☆...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETCってめっちゃ変わってますね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/25 00:03:46
カーピットアイドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/31 20:48:57
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
2019年4月から乗り始めました。 家族からの強烈な押しでオデッセイに決まり。 ハイブ ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
人生で最初に所有した車です。 メイドインアメリカの国産メーカーという訳のわからない肩書 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2005年からCM2アコードワゴンに乗ってま~す!! 乗って分かる良さがいっぱいの車ゆえ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation