• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サカモの愛車 [BMW Z3 ロードスター]

整備手帳

作業日:2011年4月10日

BMW Z3にAUXコードのすっきりした取り付け方

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
この前装着した、ADDZESTのDXZ925Lには、AUX(外部入力)が付いていたので、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーからの音を取り込めるようコードを取付しました。
ただ取り付けるだけでは見た目がダメダメなので、使ってない灰皿内に格納できるようにしています。

2
コードは、ちょっと奮発して、オーディオテクニカ(Audio-Technica)の AT561A/1.0。
3
DXZ925Lの裏面には赤い線のピンコードのセットがあるので、それが外部入力のコードです。それに、コードをつなぎます。
DXZ925L取出し方等は、別の整備手帳に記載しています。
4
コードをパネルの奥に押し込んで、行けばサイドパネルから取出すことが出来ましたので、見栄えを気にされない方はこれでおしまいです。
5
灰皿を取り外すと小さな穴がありますので、コードをセンターコンソールとカーペットの間に手を入れながら、はわせて押し込んで、うまいこと灰皿跡の穴まで通します。
6
灰皿の灰がたまる部分を外して、角にコードを通る穴を開けます。
7
あけ方は、力技で電動ドライバーのドリルであけます。ある程度あいたらヤスリで大きさと形を整えました。
8
コードが穴を通ったら灰皿を元に戻して完成です。トップ画像のように、使わないときは灰皿内に収納してふたを閉めればまったく分かりません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フォグランプネジカバー

難易度:

継続車検

難易度: ★★

やっぱりZ3は最高(*`ω´)b

難易度:

8回目の12か月点検

難易度:

BMW仲間の秘密基地で前後ショック交換

難易度: ★★

リヤエンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン ボクスターのスマートトップもどき https://minkara.carview.co.jp/userid/243496/car/1422088/7591682/note.aspx
何シテル?   12/03 22:56
希少車乗りのサカモです。今まで乗ってきた車は全て絶版です。 いろいろな情報交換しましょう。 特にBMWやX5の情報なら大歓迎。食いしん坊なんでグルメの情報も...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ 交換 4-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/24 07:32:36
PIONEER / carrozzeria TS-C1020A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 01:29:48
三菱 コルディア  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/19 13:37:49

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのP
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
とばす車ではないのですが、ゆったりワインディングを流すには最高の1台です。 目立つし、特 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁さんの買い物車でした。 でも、先月X5の頭金として下取りされていきました。 4年前に1 ...
いすゞ ウィザード いすゞ ウィザード
X5の前に乗っていたいすゞのウィザードです。 質実剛健で基本性能が高いいい車だったのです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation