• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月01日

伊豆下田 金谷旅館へ - 前編

伊豆下田 金谷旅館へ - 前編 2月最初の週末は、伊豆下田 河内温泉 金谷旅館へ泊まりに行ってきました。
今回は家族旅行なので、コドライバーも一緒です。

ゆっくり目の8時半頃都内を出発。途中首都高や町田近辺で多少流れが悪いところもありましたが、数日前から日曜は関東平野部でも雪が降る!(かも?)という、某放送局の空振り覚悟のプロバガンダのおかげか、土曜日も道は比較的空いていました。

ちなみに私のロードスターは、この時期もスタッドレスタイヤを履いていない(持っていない)ので、冬期は非常用の布チェーンを携行しています。

東名から厚木で小田原厚木道路へ進み、ターンパイクの入り口に到着したのは10時頃でした。


出発準備中。


雲多めですが路面はドライ。この日この時間に走っている車も殆ど無く、気がつけば大観山展望台まで登ってきてしまいました。


世界共通のRulesに従い、駐車場で集うロードスター達。
実は当初、自車をND2台の間に駐車しましたが、これだけ広い駐車場でトナラーも何かと思って移動したところ、間に2台NA,NBが入ってきました(^_^;アレマーw


ちなみに、本日から伊豆スカ・ターンパイクの割引通行が始まっていて、翌日の山間部雪を見越して片道券(通常料金¥2100が¥1500とお得)を購入しましたが、シリアルナンバーが4番でした。


ラウンジで、私はコーヒー、コドライバーはイチゴショートをプラスしてくつろぎます。


ちょっとだけ富士山が見えました。

ここで幌を開けたら、湯河原峠から県道20で十国峠を抜け、熱海峠から伊豆スカイラインへ突入。




路面ドライ、シートヒーターが心地よく時折陽も差す中、ヒャッホーと一気に走り抜け、冷川IC手前にある峠の茶屋に到着したのはちょうどお昼。


本日はここで昼食としました。


古民家のお店の中には囲炉裏も。


ゆっくりとお茶を飲みながら、料理を待ちます。
目の前の道を、時折バイクや車が通り過ぎていくのを眺めていました。


とろろ丼にそばがセットの、そば丼。


以前から前を通過するだけで、今回このお店には初めて立ち寄りましたが、味はもちろん、ゆっくりと食事ができるこのお店は、なかなか良いですね。


食後は伊豆高原を抜け、国道135で野生のNDロードスター(黒いわナンバー)と海を見ながら南下。宿に着くには少々早い時間だったので、下田の爪木崎に寄ってみました。


水仙まつりは、前日に終わってしまっていたようですが、まだまだ野水仙群生地には水仙が咲いていました。


赤い花はアロエのようです。翌日帰り道に気がついたのですが、国道135沿いにも咲いていました。


国道414を少し走って、本日目的地:金谷旅館へ到着しました。


日帰り客が多いのか、広めの駐車場も意外と埋まっていたので、建物の前にある宿泊客用のスペースで比較的良い場所へ車を止めることができました。


お邪魔します。


2Fのお部屋。窓からの眺めが良い。


お布団は既に隣の部屋に敷かれていました。


部屋の鍵は南京錠。古い湯治宿っぽいですね。


早速風呂へ。有名な千人風呂は、この時間日帰り客が多くて混んでいたので、宿泊者限定の貸し切り風呂を頂くことにしました。




貸し切り風呂は玄関から離れに行ったところに二つあり、受付で借りた札をかけて独泉でき、宿泊者は何度でも利用することができます。


浴槽は奥から三つに仕切られていて、順番に温度が低くなっていました。
旅館の中でも、このお風呂が一番古いらしく、なかなか風情があります。

貸し切り風呂は温度の高い源泉からお湯を引いているようですが、旅館には源泉が二つあって、プールのように大きな千人風呂には、2種類の源泉が注がれているようです。


成分表を張っておきますね(その1-49.8度)


成分表を張っておきますね(その2-36.2度)

この後、千人風呂(混浴-撮影禁止)にも行ってみましたが比較的混雑していたので、長居はせず、夜中にもう一度行ってみることにしました。


写真が多くなったので、一回ここで分けます。


つづく。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/05 20:40:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

葛西臨海公園 水仙まつり
ジンズーさん

湯宿温泉でプチ湯治 Day1
(s)さん

伊豆下田 金谷旅館へ - 後編
(s)さん

伊豆のちょっとディープな温泉宿 D ...
(s)さん

冬のコバルト - Day3
(s)さん

伊豆半周ドライブ
櫻路郎さん

この記事へのコメント

2025年2月5日 22:53
ここ、立ち寄りでしか行ったことないんですよね
貸切の風呂は風情ありますねえ
お酒を持ち込んでゆっくり浸かりたいな
コメントへの返答
2025年2月6日 7:10
貸切風呂は、鄙びた湯治宿感が、良いですね。
千人風呂も、宿泊すれば夜中に独泉でした。

プロフィール

(s)です。 みんカラでは、NDロードスターと過ごした日々を記録しています。 9年でほぼ日本全国、約13万キロを走りました。 当面20万キロ走破を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

マツダ(純正) エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 07:05:20
エアコンが効かなリました😅ガスの問題?それとも… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:53:20
初期型ND、エアコンガス漏れで、エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 17:52:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ボディーカラー:セラミックメタリック 2015年05月18日 広島県で生まれる 201 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
角目の4WD-QXi:JA3。地方に住んでいる頃に、足車として格安で買いましたが、ごめん ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
フォード フォーカス(初代:後期型:2000cc)に乗っていました。 ニューエッジのスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation