• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月20日

nineの鉄にどっぷりと・・・。

nineの鉄にどっぷりと・・・。 久しぶりの車でないブログです。

かなり昔に書きましたが、車以外の趣味であるのが鉄道模型。


以前工作したコキ71カーラックコンテナと繋ぎ役のEF66100番台 (通称鮫)

※備忘録としてコキ71の工作作業をフォトギャラリー形式でUPしてますので、興味があれば・・・(゜゜;) ウルトラ ドシロウトノコウサクデスガ…


毎年、この時期に行われている松屋銀座の鉄道模型ショーに行っていますが、今年は松屋銀座の改装の為に中止に・・・Σ(゚д゚lll) ガーン!!

なので、今年はこれまた久しぶりのイベントに行く事にしました。

こちらも毎年この時期に行われている国際鉄道模型コンベンション。

通称JAMコンと呼ばれています。

このJAMコンはメーカーだけでなく、有志のサークルが参加も出来るイベントです。

仕事柄、毎年お盆休みなんてものは存在しなかったので中々行きにくかったのですが、土日がお休みだったので行って来ました。
(転職前は土日も関係無かったので・・・)

毎年、松屋のイベントに付き合ってくれる鉄道模型は好きだというシスター(o・ω・)ノビッ!!も連れて、A'Sフェイト号で会場のビッグサイトへ・・・。…ε=(o^-^)o ε=(o^-^)o

鉄道模型のイベントなのに、移動は車(笑)


久しぶりに会場の入口へ行くとかなりの入場待ちの列がw(゜o゜)wオォー!



前売りで用意した入場チケットを係員に確認してもらうとこちらと引換してくれます。

毎年色が変わるJAMの缶バッチ。

これが入場券の替わりになります。

後、会場限定商品の整理券も入手しました。
(会場限定商品については後程・・・)

会場は鉄道模型に関するブースが色々。



鉄道模型ショーが中止になったので、いくつかのメーカーは新作を展示してました。

個人的には東武野田線が欲しい・・・。

財政が厳しい時に、こうして出てくるんだよなぁ・・・(゜゜;)アセアセ



全てを紹介しきれないので、気になった物をいくつかご紹介。


Bトレインサイズの四季島!

実車の写真等を基に、ゼロからプラ板での製作で編成をフル再現!

室内灯が入っているので、夜間走行も出来る素晴らしいクオリティに圧倒・・・。



これは、ジブリ映画 『風立ちぬ』のワンシーンを再現した卓上レイアウト。

机の上に置けるサイズで製作されています。


同じ『風立ちぬ』から碓氷峠を走るシーンからアーチ橋の部分を再現したジオラマ。

碓氷峠といえばこの場所です(・ω・) イイネ!

卓上レイアウトなので走っている車両は非常に小さいですが、小さいからこそ再現出来る碓氷峠の雄大さがこのレイアウトに詰まっていると思います。


プラレールもレイアウトを展示してました。

子供のオモチャと侮るなかれ。

数が揃えば迫力は負けません。



迫力といえば、これが1番インパクトあった作品達。

留置線に並んだ車両達。

これら全てがレゴブロックで作成されているんです!!(゜ロ゜ノ)ノスッゲー!!

もちろん、コントローラー操作で走りますよ。
(どちらかというと、ラジコンに近い)

近くにいた製作者さんとお話も聞かせて頂けました♪ヽ(´▽`)/ アリガトウ ゴサイマシタ


ゆりかもめ(手前)と地下鉄丸ノ内線と583系(先頭部の者が途切れてたorz)。

ゆりかもめはちゃんとゴムタイヤ履いてます。

1両作成するのに約半年前後らしいです。
(車両によって異なる)

ズラリと並んだ蒸気機関車達。

レゴブロックで車両を作る際に難しい点は、どこにモーターを内蔵させるのかという事なんだとか。

特に蒸気機関車は難しいとの事。

レゴを走らせるには、モーターとコントローラー用の赤外線ユニットが必要。

電車や電気機関車系は一両にまとめる事が出来ますが、蒸気機関車はその独特なデザインの為にスペースの調整に苦労しているそうです。


色々な展示を見て回っていたら時間が経つのが早いこと早いこと・・・。(・・;) ジカンタリナイヨ…。


一先ず、会場限定商品を入手する事に。

(o・ω・)ノ ヒキカエ オネガイシマス

今年のJAMコンテナ貨車を入手。

後日、これの連結器部分を交換して貨物列車編成に加えます。

しかし、レジに向かった時に・・・。

(゜-゜) オャ…コレハ。

(゜-゜) マダザイコ アリマスカ?

(・∀・)ノ スコシデスガ マダアリマスヨ。

(。・_・。)ノ …ソレゾレ ヒトツ クダサイナ。

追加購入したのは・・・。


去年と一昨年のJAMコンテナ貨車!

勿論、定価です(*`・ω・) ネットハ ワリダカダカラ…。

ビッグサイトを後にして、銀座へ向かい、両親と待ち合わせ。

今月は父親とZEROが誕生日なので、外食。

今回は此方のお店♪(・ω・)ノ

築地玉寿司

ここで寿司のオーダーバイキングを。

職人が目の前で握る寿司を頂いて来ました。

旨し!(´∀`)テーレッテレー‼♪

食事会から帰って来たら、シスターから袋を渡されました。

袋はJAM会場巡りの最後にアウトレットブースへ行った時のもの。

ZEROはアウトレットブースで散財はしないと鋼の心で挑みます・・・。

・・・・・・

・・・・・・

・・・カシャカシャ。 チーン。

結果。

700系AMBITIOUS JAPAN仕様

ゴルァ!!(o `ω´)=◯ (゚Д゚;) ヒイイイ…

485系 K60編成(限定版)

オヌシノ ハガネノココロ ハ ドコイッタンジャー!!(o `ω´)=◯)`ν゜)ゴパァ!!

まあ、こうなりました(笑)

見・事・散・財・!

・・・ZEROではなくて、まさかのシスターですが(゜ロ゜;ノ)ノ ダニィ!!

色々と商品を見ていたシスターに・・・。

キニナルナラ カッテシマエ!!(@゜▽゜) θ ドーン!! (ノ__)ノアッーー!!

・・・って背中を押したら、夕飯の後に誕生日のプレゼントとしてZEROに着弾致しました。 (゜ロ゜;ノ)ノ ゑゑ!
※来週はZEROの誕生日です。

自分のコレクションを追加するのに悩んでいるかなと思っていたら・・・。

シスターに感謝です(`・ω・)ゞ

しかし、この事態は・・・。

12月が恐ろしい事になりそうだ・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2017/08/23 15:22:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/26)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ボディカラー。
.ξさん

🍽️グルメモ-1,070-マロリ ...
桃乃木權士さん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

映画 国宝 を観てきました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年8月24日 11:18
千葉のエク乗りのムラムラシシーガさん
と云うみん友さんが、ブログで
「鉄道模型コンベンション2017参戦」と
云うのをupされていますね。(*´∀`)♪

http://minkara.carview.co.jp/userid/509992/blog/40288870/

プロフィール

「箱根から無事帰還。今回はトラブル無しです(笑)
オフ会に参加された皆様、お疲れ様でした。」
何シテル?   08/23 20:16
ZERO WINGと申します。 カルディナからエクシーガに乗り換えをしたのを期に、みんカラでブログも復帰しました。 2023/09/02 前愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アナタにも煽られるだけの理由がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 19:08:21
高知カツオ オフ会を 訪問しました① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/12 15:21:43
あらためて感謝しておりますm(__)m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/23 13:20:18

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
ZEROの新たな愛車は再びトヨタ車❕ AZT-241 トヨタ カルディナ (ガソリン ...
トヨタ ヴォクシー 咲夜号 (トヨタ ヴォクシー)
前車輌ライトエースノアを事故で全損にしてしまったので急遽買い替えた車輌。 買い替え時期 ...
トヨタ カルディナ フェイト号 (トヨタ カルディナ)
人生初の愛車。 子供の頃からずっと1BOXに乗っていたので、背の低い車に乗りたくて購入 ...
スバル エクシーガ A'sフェイト号 (スバル エクシーガ)
人生2台目の愛車。 (厳密に言えば3台目) 初のスバル車。オマケにターボ+AWD!! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation