• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKEMOのブログ一覧

2025年05月17日 イイね!

ある初夏の日

ある初夏の日 本土(東京)に追い抜かれて梅雨に入りそびれている沖縄。それでも気候はすっかり初夏、最高気温29度。

 そんなある一日、高架橋下の回廊公園の駐車場に車を止め、屋根を開け放って読書してみることに。



 若干湿度が高いかな?でも常時吹く南風が心地よくて、読んではうたた寝し、起きては読みを繰り返す、はぁ、至福の時間。
 何時間座ってても疲れない、お尻のあんこを適度に抜いて体にフィットするコペンのシートもいい感じなんだよな〜。
 思わず一冊読了してしまった。

 ついでにホワイトレターもぬりぬり(*^^*)

 

 今年も暑くなりそうだから、これが今年前半の最後のオープンドライブになったりして、、、(T_T)
Posted at 2025/05/17 14:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年04月20日 イイね!

TRUSTのステッカー

TRUSTのステッカー だいぶ前に買っていたTRUSTのステッカー。

 抜き文字タイプは公式サイトでも今や品切れの様子。2枚買っといて良かった〜(*^^*)



 ↑デカールチューンというほどではないけどワンポイントとして。



 ↑サーキットを疾駆する、、、妄想(GT7)
Posted at 2025/04/20 09:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月28日 イイね!

ポリッシュしないといけなくなった話

ポリッシュしないといけなくなった話 早速ですがタイトル画像、ボンネットに映ったワイパーの影の違い、わかりますでしょうか?

 向かって右側の方が、左側よりやや鮮明なことが、、、わっかるかな〜、わっかんねぇだろうな〜、、、わかりますよねっ

 右側がポリッシュしてみた部分です。ぼやけている左側に比べて影がクッキリしています。

 なんだか最近、ワックスを掛けても以前のような輝きが出ないような気がしていたんですが、ふとある日、ボディに頬ずりしていて(ウソです)ハッとしました。ザラザラしてるんです。
 貴婦人のすべらかな肌のようだった(ウソです、貴婦人の肌知らんし(T_T))L880Kのダブルクリア5層塗装が、鮫肌とまでは言わないけれどホコリが乗ったみたいな明らかにザラザラ面に、、、うえ〜ん(TT)

 そういえば、ちょっと前から、フロントガラスの汚れも気になっていて、ワイパーをかけても取れない微細なツブツブが、特に陽の光を受けたときなんか光を拡散させて前が見づらくなることもあって看過できないほどに。

 ボディからウィンドウまで全体におよんでいるので、こりゃなんかの飛沫が付着して固化したんだと思います。
 でも、駐車しているときはcoverrlteをかけているので、自分が乗っているときか洗車しているとき、、、え、まさかアレ?あのスプレー式の液体ワックス?その細かい飛沫が飛んで固化?、、、考えたくない、ずっとお世話になってるのに、、、。でも、、、。

 まあいい、犯人探しは置いといて(っていうか犯人はワタシ(^_^;))、とりあえずこのザラザラを何とかすることのほうが建設的。
 ということでアマゾンでセールされてたポリッシャーを調達しました。



 薄汚れたパフみたいなのは、これまで電動ドリルに装着して使ってきた、コンパウンドの砥粒(とりゅう)が染み込んだ信頼の一品。たとえるなら「創業以来注ぎ足しつぎたしされてきた秘伝のダシ」みたいな。広い面積では電動ドリルで代用し続けるのも流石に無理があるので今回初のポリッシャーを使うことにしたのでした。

 で、試してみた結果がタイトル画像なのでした〜
 磨いた部分は、ザラザラ感がだいぶなくなって滑らかになり、映り込みの鮮明さも戻ってきました〜(^o^)

 ボンネット1枚でバッテリーひとつ分。見たところ全体で11枚分くらいはありそうだから、1日2面ずつ片付ければ、正月休み中には貴婦人が戻ってきてくれるかも〜(*´ω`*)

 (愛車って、時ときとっても色っぽく見えません?私はグラビア写真を見るように『エロいな〜』と呟いてることがままあります(←病気))


(はやくワタシを磨いてネ、、、と言ってます、ハァ)
 
Posted at 2024/12/28 09:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2024年09月15日 イイね!

あと十年は(^O^)

あと十年は(^O^)


 とうとう補修してもらいました、リアフェンダーのサビ浮き!

 ブクブクと浮き上がり始めていたフェンダーが、、、



タイトル画像のようにまっさら(^o^)

錆びやすいフェンダー部分を切り出して、ステン板で板金塗装。その過程でパネルの内側に錆止めのオイルも吹き付けてくれてます。さすが元コペン乗りのショップ店長、患部のことがわかってる(^o^)
しめて◯万円、左右で。店長は「書いちゃっていいですよ」といってくれたけど、書くのがはばかられるリーズナブルな値段。ヒントは「富士山」(すえひろがり)。実は1万円を心付けにして、それでなおこの値段だったんです、、、やばい(^_^;)

ともかく、これでまた10年はのりつげそうだぞ、と(^o^)

※沖縄在の方、ショップ情報を知りたい場合はメールでお知らせください〜
Posted at 2024/09/15 07:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2024年08月09日 イイね!

リアフェンダー錆、末期だったけど

リアフェンダー錆、末期だったけど
コペンの持病が両サイドに渡っていよいよ看過できないレベルに(^_^;)
 

 
 これまで車検や整備のたびに、あちこちでざっと見積もりを聞いてきたのですが、どこもだいたい片側だけで4はいくらしいんですよね、、、しかも根治にはならないと。

 新たなサビ浮きのたびに両側合わせて8なんて出せないので、この際DIYでの補修を確立させようと目論むTHEプラモ世代(^_^;)


 とはいえいざリューターを当てるとなるとやっぱり躊躇、、、
 でもとりあえず削ってみた。えいやっぅ、、、

 ううぅ、地金を出すのってけっこう大変じゃ、、、さすがは5層塗装というべきか?
 って感心してる場合でなく、この暑さの中でこれを続けるのは(T_T)

 いや、とりあえず工程を進めることにして、サビ止めして、サフ吹いて、パテ埋めて、、、あ順番間違えた、、も一回サフ吹いて、、暑い、、もいい、色塗らせて、、、
 (すいません、塗った画像は見せられたもんじゃないです(^_^;))

 技術と経験以上に、何より必要なのはガレージだわ〜(^_^;)と、暑さと空腹で限界に近づきつつある中でふと見つけたサイドアンダーのサビ浮き、、、



 アハ、アハ、、、(戦意喪失)

 素人仕事の塗装跡もむしろ勲章じゃ〜と開きなおりつつ近くのケンタにはいって、夏のゆずエビバーガー?を2つ頼んでむさぼったらちょっと回復、、、これウマ(*´ω`*)

 で、食べながらジモティーでリーズナブルさをうたっているショップさんを見つけたので、いってみることに。
 クネクネ道の奥の引っ込んだところにあったショップ。きけばおととしに独立したばっかりとのこと。でも「飛び込みの方や保険の修理とかで結構忙しくて、、、」と。
 ほんの見積もりの相談のつもりでまずはみてもらうと「旧コペのここね〜、補修してもきりないですよ、」というのはいいとしてその後の一言がちょい嬉しかった「自分も旧コペ乗ってたから(*^^*)」
 で、さらに嬉しかったのがこっから先。
「だから、補修するとしたらこのサイドパネルからサビが出やすい部分を切って、新しい鉄板に変えるしかないですよ」
「、、、でもそれ、だいぶかかりますよね、、、」
「ですね、〇くらい」
あえて伏せ字。なんと板金なのにこれまであちこちで聞いてきた見積もりの両側合計と一緒くらい。
「片側ですよね?」
「いや、両方で」 、、、来月の入庫をお願いしてしまいました。
 ついでに、店長の旧コペの画像(購入直後にオールペン作業してるとこ)や、タイヤをちょい大径にして車体はマットブラックに塗り替えたショップの軽トラについてあれこれ話しながら、気さくな感じも好印象(これ重要(*^^*))

 いや〜、みっけちゃったな〜。
 施工してもらったら、沖縄コペンクラブの皆さんにも報告します。
 この際コペン専門ショップ(貴重)になってほしい(^o^)

Posted at 2024/08/10 00:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「ある初夏の日 http://cvw.jp/b/2447609/48434957/
何シテル?   05/17 14:37
TAKEMOです。 バイカーでしたが、よる歳波に勝てず卒業することに…。 で、購入したのが半分バイクのようなコペンというわけ。 最初は「軽なん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

密林 スロットルポジションセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:12:02
密林 ACブロアモーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 15:09:25
リビルト油圧ポンプ交換のルーフトランク調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/26 21:59:12

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代の愛車はユーノス500。 その後結婚して、自分専用の車というものから遠ざかっていま ...
ホンダ フュージョン ホワイトリボンスペシャル (ホンダ フュージョン)
 学生時代のNV400が初代愛馬。その後しばらくバイクから遠のいていましたが、2代目にな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation