• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narutozapperの"ナルト号" [日産 スカイラインGT‐R]

パーツレビュー

2009年5月23日

HKSほか 寄せ集めインタークーラーパイピング  

評価:
3
HKSほか 寄せ集めインタークーラーパイピング
インタークーラー手前の2本が主治医から譲って貰ったHKSアルミパイプ。
後の2本が製造元不明のスチール製というハイブリッド?パイピングキット。

シリコンホースとTボルトクランプは新品で手配したので、結果高い買い物だったような。。。

ちまちまと交換したせいか、効果は殆ど体感できていません。
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KTS / カインドテクノストラクチャー / SC COOLING SYSTEM アルミインテークパイプ

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:150件

EXART / EXART Air Intake Stabilizer / エアインテークパイプ

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:357件

COLT SPEED / ハイフローインテーク

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:76件

Forge Motorsport / シリコンインテークホース

平均評価 :  ★★★★4.51
レビュー:142件

C.L.LINK / 4x4TECH シリコンインテークホース

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:87件

PROVA / ターボパイプ CB18

平均評価 :  ★★★★4.85
レビュー:40件

関連レビューピックアップ

NISMO エアインレットパイプ

評価: ★★★★

CELLSTAR AL-01

評価: ★★★★

Kansai SERVICE Rチタンマフラー

評価: ★★★★★

RUPES BIGFOOT ポリッシング D-Aバフ 130-150mm D- ...

評価: ★★★★

日産(純正) R35キャリパー取り付けボルト

評価: ★★★★★

SARD インジェクター 700cc

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年10月14日 1:32
HKSのパイピング中古を入手したのですが、
シリコンホースとT-ボルトは新品を購入しようかと
思っています。

Tボルトのメーカとサイズ(対応径 80φ?)
シリコンホースのメーカとサイズ(内径80φ?、厚み、長さ)
わかれば教えてもらえませんか?
コメントへの返答
2010年10月14日 8:48
ホースは全て内径80φの3層構造です。
問題は長さで、多く出回っているのが76mmとか80mm、私は後者を買いました。
配管の位置が決まらない所は少しでも長い方が誤魔化しがききます。
助手席側2本は問題なかったのですが、運転席側の1本は配管長さが足りずに100mmのホースを使用しています。
(関連整備手帳:「IC配管手直し」参照)

Tボルトは普通のクランプと比べて調整幅が極端に狭いので注意が必要です。
ホースの厚みを考慮してサイズを選択しましたが、86-94mmサイズが丁度良かったです。(若干ボルトが余るので、バンパーに当らないよう要注意ですが。)

両方ともYオクで購入しました。
ホースは現在出品されていない模様、Tボルトは下記からの購入です。安いものは
脱着を繰り返すと早々にネジ山が馬鹿になったり、錆が出るものがあります。
http://storeuser2.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/auto88rc_fan

有名どころはCLAMPCOですね。
http://www.kinokuni-e.com/hose/clamp.php

掛けるブーストにもよりますが、私の場合だと抜けると厄介なバンパー内やEGルームの下側のみTボルトという選択で良かったと思います。
何せ数を揃えると結構なお値段になりますから(汗

余談ですが締め込む時は注意してください。
幾らでも締め込めるので、配管を潰す可能性があります。
特に車体に付いている純正鉄配管は弱いです。
2010年10月14日 22:33
ご丁寧な説明いただき、ありがとうございました。

T-ボルトはCLAMPCOにしました。
ご助言通り、バンパー内のみにしておきます。
実はノーマル配管ですが、コースでぬけたこと
あって、今もバンパー内はT-ボルトです。

シリコンホースは高いのと、中古で買ったのが
そんなに痛んでなかったんで、再利用しようかと
思います。

物色してたら、「まだ買うの」と嫁さんににらまれまして。
コメントへの返答
2010年10月15日 8:31
配管・ホース・クランプと個々に揃えていくと、結構高くつくんですよね~(^^;
私は最初安いクランプで失敗、手直しをしたので尚更痛い思いをしました。
こぶちさんはCLAMPCOを選んで正解だと思います。
80φのホースは他に使い道が無いので、程度が良ければそれを使った方がイイですね。

取付作業、頑張ってください~(^^/

プロフィール

今はくたびれた32Rをリフレッシュ中です! その合間に少しづつ自分好みのクルマに仕上げられたらイイですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
父の下駄代わりにオクで手に入れました。 現在はGT-Rの燃費が悪いこともあって私が乗り回 ...
日産 スカイラインGT‐R ナルト号 (日産 スカイラインGT‐R)
日産スカイラインGT-R(平成4年式BNR32) H19年の秋にノーマルの状態でウチに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation