• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の狐の"魔フィット" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2021年12月25日

魔改造(≧▽≦)そして大惨事へ(´⊙ω⊙`)!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアブレーキの経が小さすぎて残念な感じの見た目(。ŏ﹏ŏ)

しかもフロントに比べて止まらなすぎ…
サイドブレーキもピンがすり減ったのか
止まらない…また車検落ちてしまう…(╥﹏╥)
2
リアのハブベアリングも調子が悪そうなのでこれも交換♪
3
s660のリアローター♪
260φです。
GD3のローターが240φなのでちょっと大きくなっています。
4
バックプレートはCR−Zのものにしようかなと思っていたのですが穴開けがうまくいかなかった(色々と位置が違う)のでGD3用を加工。
というかローターの内側に引っかかるのでグラインダーで適当に切り飛ばす(*´ω`*)
5
本当は5穴化したかったのですが…。
GD3とCR−Zは違いが多すぎて…無理。
6
キャリパー&キャリパーサポートはCR−Z用(*´ω`*)

見よこのパットの違いを!
効きそうですね(≧▽≦)
7
ところが…ここでやっぱりなにか起きる(笑)
ローターのオフセットが合わない(。ŏ﹏ŏ)

けれどもこんなことでメゲていたら魔改造は進まない(笑)

ブレーキローターをスペーサーでオフセットする。
という意味不明なパワーワードとともにオフセット<( ̄︶ ̄)>
8
で、バームクーヘンどころではなく
ロールケーキのようなスペーサーを取り付けエア抜きして当たりつけ(*´ω`*)

…エア噛んでる?
なんだか制動が逃げるなぁ(。ŏ﹏ŏ)

という思いとともに大惨事に向かう(笑)

…いや(泣)( ≧Д≦)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換、キャリパー・ドラム清掃

難易度:

前後ブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキパッド交換 357000km

難易度:

リアドラム ブレーキシリンダー オーバーホール ②

難易度: ★★

ブレーキパッド好感

難易度:

記録 ∶ ブレーキパッド残りチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月12日 14:28 - 18:45、
62.17 Km 4 時間 16 分、
4ハイタッチ、バッジ5個を獲得、テリトリーポイント10pt.を獲得」
何シテル?   08/12 18:52
もうこの車「初期状態」にはもどりません。 こうなったら突き進むのが漢の道(笑) よって突き進むぞ「獣道」♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久しぶりにガッツリ洗車した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:50:03
覚書 エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/10 16:45:11
[ホンダ フィット]ホンダ(純正) CR-Zロアアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 22:10:47

愛車一覧

ホンダ フィット 魔フィット (ホンダ フィット)
燃費が良くって車内泊が楽チン♪ 基本的に燃費が良くなるようにいじってきたつもりなのですが ...
その他 その他 その他 その他
イタリアのベルガルダヤマハのTDR125です。 何となく1年ほど不動でしたが、 バイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation