• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月23日

空と雲と星に会いに行こう。(⌒▽⌒)

空と雲と星に会いに行こう。(⌒▽⌒) 「雲のりょうが」と名付けてくれた人、元気なのかなぁ~(・・;
(先月、お会いしましたけど眼力が復活してました。)

と、このブログを書く瞬間に思い出したので書いてみました(笑)


と、話しは本編へ。( ̄ー ̄)ニヤリ


最近、仕事中

いつも雲を眺めてます。

晴れの日も雨の日も

台風接近の時は不思議とワクワクしちゃって。



ということで、

ビーナスラインへ。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



先月、神奈川エリアへ遠出した時に

問題があったミラですが、

速度と温度を制限すれば

遠出は可能と思い込み←ココ大事。


高速で一気に諏訪まで行ってもいいけど、

水温&油温がデンジャラスゾーンに入ったままになりそうなので

豊田松平ICで降りて、

飯田街道で北上をすることに。


ペースが抑えられるからだいじょ…ぶ?

ではなかったです。orz


結構上り坂多くて

ペースカーもいたので

仕方ないと諦めているところへ

ゲリラ豪雨。

ちょうど、前方がクリアになったので

ペースは落とさずに水温&油温だけが下がる。ヽ(`▽´)/


お昼ごはんはやっぱりここです。(⌒▽⌒)



平日なのに満席。

やっぱり夏休みだからかぁ~ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!


そそくさと食べて、

こっからは中央道で北上。

制限速度付近で巡航すればだいじょ…ぶ?




やっぱりダメでした~。

水温96〜100℃
油温110〜116℃

去年はこんなに上がらなかったのになぁ~


諏訪ICで降りて白樺湖経由でもうもうへ。

途中、大門街道に入ったところで

前車はゆっくり
後車は張り付き

という「ここはサーキットなの?」という張り付き具合だったの。

張り付かれた直後に
前方が確認でき、
しかも白点線に変わったのを確認した瞬間に

あっさりオーバーテイク。(≧∇≦)

クネクネしてるところだったからリスクはあったけど、
張り付いてきてる車が怪しいオーラ全開だったのでササッと、ね。

その後はず〜っと、登り坂なので
メーターとにらめっこ。




もうもうといえばソフトは外せません。ヽ(`▽´)/

ホントはパンも買いたかったけど売り切れでした。(笑)


そして白樺湖畔にある(周辺施設は綺麗に)

日帰り温泉に入って、(芋洗い状態でした)

さっぱりしたところで美ヶ原高原へ。


車山高原周辺の路面が少しずつ綺麗に。(⌒▽⌒)

霧ヶ峰高原を右折して



雲、ちか〜い(笑)

ワインディングは

車検前に前後共に少しずつ車高を上げたおかげで、
深いロールでも接地感は抜けず綺麗にギャップをいなしていく…
言うなれば「しっとり脚」( ̄ー ̄)ニヤリ

といっても、
車速は上げることはせず
旋回速度だけを稼ぐように走ってました。

〈完全な自画自賛〉

夕方、道の駅美ヶ原高原駐車場についた時は

雲の中。


でも、他にも車がいっぱい。


出発前に
天気予報で「夜中晴れる」とあったので
決行したんですけどね。(笑)


ここで、問題発生。


〝晩御飯がない〟


もうもうでパンを仕入れることができなかったにも関わらず、

ワインディングを楽しもうとするあまり、
霧ヶ峰高原に寄っていくことを忘れたせい。(笑)

お水飲んで誤魔化して一休み。


夜中、目を覚まして車外へ。


自宅周辺とは比べ物にならんぐらいの
星の輝き。☆彡

ミルコメダ銀河になる前に
アンドロメダ銀河を…

どれかわかんにゃい。(⌒▽⌒)

でもいいんです。

とにかくすごく綺麗で。

10分程見てとっとと就寝。



(朝撮影)


毛布かぶってても寒かった。


何度かうたた寝したあとに
朝食を食べに
「コロボックルヒュッテ」



雲海もあったし、



富士山(笑)



店の前で40分待って



(なんか画になるかなぁ~?)


席取りしたのに二組に横取りされたけど、
交渉して譲っていただいて。( ̄ー ̄)ニヤリ

あとは、いつもの道を
いつもよりブレーキに優しく降りてきたはずなのに、
やっぱりパッドは焼けたけど、
何回かブレーキ効かないってなったけど、

無事に降りてきて、

諏訪ICそばのスタンドで給油。

「会員価格 19?円」

えっ(´゚д゚`)

レギュラーですよね?


そんなことは関係なく、

『レギュラー満タンで。( ̄ー ̄)ニヤリ』


支払いの時に、

「Tポイント持ってますよ。」って言ったら、

会員価格でやってますんで。とのこと。


入っていく時にナンバーチェックされてたから

割安にしてくれたんだと思って帰って来ました。(笑)
(フルサービスだからそんなに高いわけではないんですけどね)




水温&油温の上昇は



どこか弱ってるの?

それとも経年劣化?


原因が分かればいいんですけど、

わかんないまんま長距離乗るのはやっぱり怖い。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル




ちなみにS2000は

高速で安定感0なので

今は長距離もサーキットもお休みです。
ブログ一覧
Posted at 2023/08/23 01:54:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

12/1 ロドで諏訪へ① 木落 ...
MAZDA輪廻さん

ぷちツーリング😸〜霧ヶ峰高原〜
もじゃ.さん

日帰りツーリング
BRONX64DDさん

10/13 早朝ドライブ(ビーナス ...
ろうばとプラントさん

真夏のRed Hot MINI!
茶稚さん

【前編】美ヶ原高原へドライブに行っ ...
雁さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「月イチのお楽しみ…」
何シテル?   06/11 12:22
マサ(`_´メ)です。よろしくお願いします。 ある方につけて頂いた通り名も捨てがたかったのですが…。 ちなみに 画像は『拾い物』です。(v^ー°...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シフトフィーリング改善→復活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 17:49:27
安全性を重視した次世代のREBOOTを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 00:58:48
わずか3千円台の新品ルーフスポイラーを装着してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 19:47:53

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
ほぼほぼ動かすことのない車。 でも、乗ると ちょっとだけ 爽やかで、健やかに 美しくな ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
古いと汚いは…違う❗(名言だと思います)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation