メーカー/モデル名 | ルノー / キャプチャー E-TECHフルハイブリッド (2025年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 試乗 |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 出だし、停止時の滑らかさ。ギクシャクせず、操作通りに、予想通りに動いてくれました。 |
不満な点 | 試乗中は感じませんでした。 |
総評 |
市街地+バイパスでの試乗でしたが、オススメはフルハイブリッドです。 MHEVより80kgほど重いらしいですが、振動も小さく、しっとりなめらかな質感がありました。 パワトレ、ドラトレに関しても、操作により忠実なのはフルハイブリッド版の方でした。 発進、停止時の唐突な動きのなさは明らかにこちらが優れていると感じられました。 私は当初、パドルのついているMHEVが本命でしたが、フルハイブリッドではシフトの「B」モードを選択すれば、アクセルオフでしっかり減速し、これならパドルでシフトダウンしなくても良いかなと考えを改めました。 気になる方はぜひ一度、試乗なさってください。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
加速力に関してはMHEVもE-TECHどちらも十分以上あると感じられました。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
心配だった19インチも、実際には特に乗り心地が悪いとは感じられませんでした。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
試乗のため不明。
アルカナのフルハイブリッドになられている営業さん曰く、年間通して平均20km/Lだそうです |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
実際乗ってみて、競争力のある価格だと感じました
|
故障経験 | 試乗のため無し |
---|
イイね!0件
ENDLESS SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/15 20:35:19 |
![]() |
![]() |
マツダ CX-5 BMアクセラ以来2年ぶりの愛車にディーゼル×MT×4WDのこの子を選びました。(スマート ... |
![]() |
ホンダ CT125 軽い安いカッコいいの3秒揃った名バイク! どこにでも出かけられる最高の相棒と感じています! |
![]() |
BMW F700GS 10年ぶりの大型リターンにこの子を選びました。 安定感と意外にもコーナリング性能が良くて ... |
![]() |
ランドローバー レンジローバーイヴォーク 妻所有の車。 何年も憧れ続けたイヴォークをやっと買えたようで、こちらも嬉しくなりました。 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!