• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

n-yamanの愛車 [ホンダ CR-V]

整備手帳

作業日:2015年5月19日

ブロワーファン・モーター清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
作動させるとカサカサ音がしているので清掃してみます。
今まで一度もやっていないのでフィンにも何かいっぱい付着していそうです。
2
助手席の下に潜り込み、イナバウワーな状態で外しました。
ネジ3本なので簡単に抜けました。コネクタを抜いたら取り外しおしまい。
3
ファン内部には落ち葉がたくさん。これがカサカサなっていたようです。
4
モーター端子周辺のカバーを外してみました。
ホコリがたくさん詰まっていました。汚いですねぇ。
5
バラシにかかります。真ん中のクリップをのけてCRCを軸に噴射。
黒い部分を足で挟み、ファンとの隙間に指を入れて徐々に力を入れていくと、思いながら軸から抜けてきました。
ブラシの粉と油が混ざったものがいっぱい。指が真っ黒です。

モーターも抜いてみました。
6
モータの汚れをふき取り、軸についている銀色のカバーをのけるとなにやらオイルをしみこませていたと思われる繊維がありました。

なので、オイルをしみこませてから銀色のふたをかぶせておきました。ブラシはまだまだ使えそうなので何もせず、またもとの位置へ挿入。
7
ファンは歯ブラシを使って1枚1枚こすりました。
一番大変な作業。オイルが付着しているところは色が落ちずに黒いままです。

きれいになったので元の様に組み立てます。
8
車内に組み付けて作業終了。カサカサ音はなくなっていました。
ファンの音がやや低音になったので、うるさく感じることがなくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイルのみ交換

難易度:

未塗装樹脂コーティング

難易度:

ピンストライプ

難易度: ★★★

エアコンホース断熱とエンジン カバー取り外し軽量化

難易度:

コンデンサファンモーター修理

難易度:

ドラシャブーツ交換等

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車の掃除、洗車終了 ここんところ朝が涼しいのでと思ってやってたんだけど、汗ぼたぼたおちるほど暑いなぁ。氷を浮かせた麦茶がおいしい。」
何シテル?   08/14 11:07
n-yamanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアロック修理(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/18 19:17:35
ディストリビューターOH(整備記録用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 22:34:40
ホンダ(純正) ブッシュ,フロントロアーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/02 21:48:40

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
2台目のクルマです。 最近あちこちお疲れのようなので、できるところはDIYで直しています ...
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
最初に乗った車です。 どう見ても商用バンでした。 通勤途中でクラッチが突然切れなくなりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation