
4月に入りました!
…結局3月は1本しかブログ書かなかったな …
しかし3月中に車の磨きやらバンパー交換、タイヤ交換と色々進めていたので、既に完全夏仕様(^ ^)
…本題ですが、
昨年10月、あるいは今年1月からスタートしたアニメも先月末で最終回を迎えた作品が多かったと思いますが、皆さんはどれがお気に入りでしたかね?
個人的には
「SHIROBAKO」と
「四月は君の嘘」でした~
どちらも特に期待せずに見始めたのに、思いがけずハマってしまった(^^;;
今回は四月は君の嘘のコンサートやイベントのライブビューイングに行ったのでそのレポをUPしようかと。
四月は君の嘘は音楽が題材でピアノとヴァイオリンが出てくるんですが、そもそもどちらの知識も無し。
しかしキャラクター、ストーリー、絵の綺麗さなどアニメ自体の出来が凄く良かったと思います。
原作もアニメと同じタイミングで最終回を迎えたとの事。でも読んでないんですよね~…
個人的に思ってた展開と違って、ショックな気分の方が大きいラストでした。
3月29日に何と地元の会場で作中で使われた曲を演奏するコンサートがΣ(゚д゚lll)
何か所かの公演の中で新潟が選ばれて、しかも新潟市や長岡市じゃなくて地元か~…

行ってみました!
(モロに地元なんで会場名画像処理してます)
クラシックコンサートとか初めて行ったけど、ピアノとヴァイオリンの生演奏は素晴らしいの一言!
いい音するなぁとか、ピアノあんなに弾けるのかとか素人丸出しの感想しか言えないのがもどかしい…
アニメの場面を思い出しながらしっかり堪能~
そして昨日、フィナーレイベントのライブビューイングでユナイテッドシネマ新潟へ。
あまり大きくないスクリーンだったからチケット速攻で完売したらしい…
映画館向かう前に…

作中で度々出てくる「カヌレ」というお菓子が気になっていて…

燕市の
「喫茶アンジュ」「Cafe&Cakes アンジュ」で…

カヌレ購入~
店内は女性ばっかりで難易度高い(?)のでさっとカヌレだけ買って退散…
すぐ食べてみたけど、外はかなりカリカリ、中はもっちりで少しカラメルっぽいような苦味が。
あまり食べた事のない食感だけど、甘過ぎないので食べやすい!
でも近くに買える所が無いんだよな~…
会場インして17時開演…のはずがリハーサルが押して30分遅れとか。
何故かこの時頭が痛かったので良い休憩になった(^^;;
そういえば作品単独のイベントはシンフォギアライブ2013以来。
このイベントも声優陣が出てきて、トークコーナーやらクイズコーナーやらの合間に演奏パート、みたいな流れだと思ってんですが…
オープニングの2クール目のOP「七色シンフォニー」の後でアニメ本編の場面場面を声優陣が生アテレコ( ゚Д゚)
出演者やアーティストの紹介も無く、シーンの朗読の合間にピアノやヴァイオリン演奏、キャラソン、ED曲を織り交ぜながら最終話まで…
この展開は予想外。ホントずるいぜ…(ノД`)・゜・。
1クール目のED曲をピアノとヴァイオリンの演奏でアレンジしたバージョンの時にちょっと涙出た…
ストーリーは基本重めな雰囲気ながらも

かやのんの
「芋で懐柔されるかっ」も聴けた(^^;;
てか茅野さん自分が見てた作品だけでもSHIROBAKOのゴスロリ様、アルドノア・ゼロのマグバレッジ艦長、冴えカノの詩羽先輩と出ずっぱりじゃん…
しかも皆タイプが違う役って単純にスゲーわ…
キャラソン中にステージ奥から客席側に向けたカメラが無意味に後ろ姿(特に足)を映した時は
グッd(゚∀゚)ってしたい気分に(*´з`)
ホントはピアノ用のカメラだったんだろうけど、ステージのプロンプター映しちゃったり、幕の後ろで待機してるGoosehouseの後ろ姿を映しちゃったりと何回かやらかしてた(^^;;
生中継ならではですね…
最後にようやく出演者のあいさつ。茅野さん以外は初めて見たな~
そしてGoosehouseの1クール目のオープニング「光るなら」!
それも2回目があって、本会場の観客全員で合唱とか…俺も歌いたかった!
しかし新潟会場は終始静かで、拍手も歓声も全く無し…
むしろ静かで全然良かったけど、最後くらいは自分も歌いたかった(-_-)
あ、本会場でペンライト振ってたのがチラホラいたけど、このイベントではちょっと違うと思う (´・_・`)

これでこの作品が終わっちゃうのがもったいない様な寂しい様な感じだけど良いイベントでした!
最後に…
個人的に今季期待してるアニメは
「血界戦線」です~
奈々友界隈ではあまり知られてないっぽいですが (´・_・`)
奈々さんも出ますよ~…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/04/06 22:40:32