• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cxw変更予定の愛車 [スバル アルシオーネSVX]

整備手帳

作業日:2013年9月2日

サンバイザー修理 【前編 その1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

------【注意①】------------------------
バニティミラーの照明ユニットへの
電源ケーブルがあります

ケーブルには常時電気が流れている
はずなので、
ショートしないように
ビニールテープで養生しましょう



------【注意②】------------------------
他の車種の場合、材質によっては、
プラリペア(アクリル修理剤)がくっつかない可能性もあります!!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
 なんと、くっつきませんでした・・・前編で失敗~
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
--------------------------------------



SVXの数々の悩みの中で、
定番メニューといえる、

サンバイザーの、たれ!!
修理に挑戦!!
2
開腹手術です(笑)

腹腔鏡手術をしたいところですが、とりあえず。
3
本邦初公開???

ここのプラスチックが割れて、

位置を保持できなくなっているようです!!
4
バイザーを下す方向に回すと、

ひびの幅が大きくなります。

ここで押さえているようで、

ここが原因確定??
5
ごりごりやっていたら、表も裏も、パキッと、割れました(笑)

でも、修理するには、完全に割ったほうがよさそうです。
6
プラリペア(代用品 ネイルアート)で、
修理を試みます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/246165/car/380952/1932081/note.aspx
まずは、天井に取り付けのベース部分のカバーを外し、

上げる方向(閉じる方向)に、目いっぱい曲げておきます
7
プラリペアを、ひびの隙間と、その上から盛りつけます。

なるべく広範囲をカバーするようにして、力を分散します。
8
1度目が乾いたところで、

その上から、ゼムクリップを鉄筋にして、

さらにプラリペアを盛り付けます。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★


 失敗~ _| ̄|○

プラリペアがくっつきませんでした~
再挑戦編に続く~

http://minkara.carview.co.jp/userid/246165/car/380952/2467933/note.aspx

☆★☆★☆★☆★☆★☆★

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

文字はげ補修

難易度:

リアサイドガラスのフィルム施工

難易度: ★★

エアコン吹き出し口

難易度: ★★

S4グリル 再メッキ塗装

難易度: ★★

スピードメーター補修

難易度: ★★★

リアガラスのクリアフィルム施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スミスミ 3話まで出ていますが、今、3巡目です(笑)」
何シテル?   03/14 00:58
まさかSVXに乗ることになるとは!! 乗ることは無いだろうと、すっかりあきらめていましたが、今でもまったく色あせない存在感(かなり色あせはありますが)に引き寄...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
またSVXです(2台目) グレードはS3 外観はノーマル、昼は目立ちませんが、 夜はち ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
89年型 YAMAHA TZR250後方排気(3MA) ≪後飽廃棄≫と命名されました(笑 ...
ヤマハ FZ400R ヤマハ FZ400R
YAMAHA FZ400R (46X)
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
グレードはVE。 2006年12月納車されました。 発売から15年・・・。やっとこの車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation