ご無沙汰してません。
試乗会日記です。
当初、参加費1000円予定でしたが、パドル社長の一声で無料になり、30名限定に100台板があるって太っ腹太板イベントに参加させていただきました。
場所 かもい岳国際スキー場
日時 投稿日の9am〜
天候 曇りのち晴れ
気温 -2c°ぐらい?〜プラス気温
ゲレンデコンディション グルーミング ミディアムハードバーンのち気温で少し緩む
試乗者情報 自己紹介欄に記載
7:50着
ロッヂには入れましたが、チケット売り場はまだ開いてませんでした。
装備品装着してるうちに開いてました。
それにしてもリフト券、良い味出てます。
昔はこんな感じで手書きでした。
まずは手持ちの長さ違い。
アルマダホワイトウォーカー185 センター116
滑れますが、硬めのグルーミングだとやっぱりエッヂが遠いです。
強い板です。
乾いた操作感です。
ロシニョール センダー 106ti 187
気持ちいいです。
キレキレ。
強いです。
やっぱり110 切るぐらいが乗りやすいですね。
ブリザード ラスラー 11 180
良いです。
強いです。
やっぱりエッヂは遠いなー。
キレるし良い感じですがグルーミング評価なので、物理的なエッジの遠さは…
お目当て①
ロシニョール センダーフリー110
来季はロシニョールはフリーライド板が入って来ないらしいのですが、パドルクラブには正規で入るそうです。
ちょっと引っかかる?
とっ散らかってコケそうになりました。(他に乗られてた方もひっかけてました)
そもそもグルーミングテストなので。
セットバックした方が良いのかな?と思いました。
ノルディカ エンフォーサー100 179
ゲレンデ最高です。
強いです。
楽しいけど、ちょっと疲れる系。
でも好きな感じでした。
パウというよりゲレンデマスターな感じ?
ライン ベーコン 115 178
パウで良い動きしそうな感じですが、グルーミングでも気持ちよく滑れます。
グルーミングだともう一声のどっしり感が個人的には欲しいので、軽快なのが好きな人はハマると思います。
ブリザード ハッスル11 180
ラスラーほど強くないですが、しっかりしてました。
好みで選べば良いところですが、ラスラーの方がメタル入ってる分どっしり感ある気がしますが、ラスラー自体も軽快です。
より軽快寄りが好きな人はこっちかも。
しっかり張りはあるので、コシが無いとかではなく、うまく棲み分けしてる感じ。
ディナスター Mフリー108 182
癖がなくて乗りやすいです。
ディナスターの乗り味は古典的ですが、すごく好き。
バタつかず、安定感があって、安心して操作していける感じです。
面白みはその分薄く感じますが、思ったよりスピード出ちゃってる系です。
個人的にはかなり好きです。
ケスレ FX96 ti 180
軽快キレキレです。
でもバタつかない不思議。
デザイン的にシンプルで飽きなさそうですが、好みではありません。
ディナスター Mプロ 99 186
良いですが、Mフリーの方が好きでした。
アルマダ ディクリビティ92ti 180
良いですが少しカラカラ系
フォルクル リボルト96 173
これはパウなのか?
パーク?
楽しいです。
思ったよりしっかりしてます。
ロシニョール センダー104ti 長さ確認漏れ
強いです。
パワフルな板。
雪面にお尻が着きそうな程切っていけます。
他にもケスレZX106?だかも乗りました。
撮ってない板もありました。
ケスレもめっちゃ切っていけました。
乾いた乗り味なのに、バタつく感じがしない不思議な良さがありました。
ロシグループはどっしり感がある上質なフィーリングがあって好きです。
特に個人的にはディナスターのMフリーシリーズが好みでした。
そもそもグルーミングテストなので、パウになったら評価もちろん変わります。
写真SNS投稿禁止板もあり(買えるかわからないですが予約しました(脚下フラットのロッカー板)国内割当100本に対し200本オーダー入ってるとか)、楽しい1日になりました。
お初のスキー場でした。斜度もあり楽しめました。
リフトがもう少し速いと嬉しいです。
パウ板って、ギタパウからノートラック、グルーミングまで求めると、最高の一台がなかなか見定まらないですね。
あら、良く見たら今季最高速度87.1kmだそうです。ホントかよ笑
いろいろ乗ってきましたが、今のところベクターグライドが高いだけの事はあるな、と。
しかし相方にはまたスキー板買うの?とキレられました。
キレついでにこの前買ったインティマシーSEにまでイチャモンつけられ…(下品!だの、こんな板持ってた?だの…一緒に買いに行っただろって笑)
まぁ、色味は確かにビンディングは金ピカだし、夜のススキノ感出してますけど笑
結局この日に一番気持ちよくカービング出来たのは、自前のインティマシーSE 180 センター106mm でした。
バフバフ以外はこの板最高です!
幼少期に乗ってたARCって書いたアトミック以来の、本当に相棒と呼べる板。
疲れを忘れて滑っちゃう板。
脚は疲れてるのに、スキーしたくなる板。
ブログ一覧
Posted at
2023/03/05 16:28:27