• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakabanの"アテゴンJr" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2018年3月24日

BRIGHTZ アテンザワゴン GJ 後期 LEDデイライト付きメッキフォグライトカバー 交換タイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
さて、衝動買いしたデイライト付きフォグカバーを取り付けていきます。
2
みんカラの先人はバンパー外し楽勝な強者な方々が多いようですが、面倒なのでタイヤハウスカバー裏からチャレンジです。
うまい事フォグランプのユニットを外せば結構簡単に純正フォグカバーは外れます。
3
デイライト付きフォグカバーを傷に気を付けながらバシバシたたいて装着し、配線をタイラップなどで固定しながら、上から通したデイライトのコントロールユニットからの配線と接続しましょう。
4
デイライト付きフォグカバーの装着と配線接続が終われば、今度はコントロールユニットの配線です。
FBCMやヒューズボックスなどから必要な配線を取り出し、接続してい行きます。
5
配線の接続が終了したら点灯テストです。

通常点灯、OKです。
6
ヘッドライト点灯時の減光点灯テスト

わかりづらいですがOKです。
7
ウインカー連動点灯テスト

これもOKですね。

点灯試験が終了したら、適当に配線やコントロールユニットをまとめて固定して作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スモールDLRリレー壊れたw

難易度:

キャパシタDIYポン付け交換

難易度: ★★

エアコンガスバルブコア交換

難易度:

シフト・ロック・ソレノイドセット交換

難易度: ★★

i-stop、やめました

難易度:

【加飾】運転席フットランプ ②ランプ設置編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備忘録:402377km フロントスタビブッシュなど交換」
何シテル?   06/22 22:47
気がつけば、マツダ車ばかりで5台目です。 今回も出来るだけ、長く付き合いたい1台のようです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CRAFTZ 直巻きスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 20:24:19
メーカー不明 T10汎用バルブソケット ゴムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 06:56:55
7岸でプチオフを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/19 22:53:13

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン アテゴンJr (マツダ アテンザワゴン)
17万キロ走ったデミオにお疲れ様して、 再びアテンザへ舞い戻ってきました。 でも、今度 ...
マツダ デミオ デミ男 (マツダ デミオ)
購入時は、ガス代があがり始めの時期で、燃費とスタイルと値引きと下取り額でデミ男になった。 ...
マツダ アテンザスポーツワゴン アテゴン (マツダ アテンザスポーツワゴン)
オフ会、出張、DIYにと色々経験した車。
マツダ カペラワゴン カペゴン (マツダ カペラワゴン)
とにかく、プライベートと仕事と走り回った車。 お疲れ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation