• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月17日

第15回 富士山国際ヒルクライム

1週間前のMt.富士ヒルクライムのコンディションそのままに挑む、富士山国際ヒルクライム(11.4km・10.5%)。同じ富士山でもスバルラインとはコースの斜度が桁違い、参加者も250人程度(ちなみにMt.富士ヒルクライムは約1万人)という、東日本屈指の難易度を誇るふじあざみラインで行われるレース。解説終了。

普段は大体どのレースでも11-28Tのスプロケで走っているのだが、ここだけは毎回11-36Tのスプロケを装着。年に一回しか出番のない11-36T(笑)。



まさに「乙女ギア」をも超越する「女児ギア」である

ロード用のリアディレイラーでは変速できないので、付いているのはMTB用のSRAM XX。MTB用なのに180gと軽量。

さて本題のレース当日、天気予報では降水確率は低かったはずなのに、朝起きると空はどんより。駐車場も地面が湿っていて霧というか雨というか…。

いやこれは霧だから!降ってない!降ってない!セーフ!(自答)



…ええ。雨ですね。普通に小雨が降ってたので雨です。



ひときわローテンションで自転車を組んでいるところに、みんカラの海鮮丼さん達が応援に来て下さりテンションUP。さらに偶然にも、前日にイイね!を押していたmorning houseさんとも会場でお会いしたりとレース前から楽しい展開に。皆さんとのお話に熱中しすぎて、危うく計測タグを付け忘れるところだった(笑)

ギリギリで駐車場まで一旦戻って慌ててフロントフォークに装着。スタート待ちの他クラスの選手達を掻き分けてなんとか間に合い、今日もお馴染みノーアップでスタート。

速い選手は見送って、付いて行けそうな選手に付く。序盤の直登坂で、同クラスの選手だけの4人の小集団になる。ややペースが速いものの我慢してなんとか付いて行くが、鳥の壁を過ぎて緩斜面になったところでまさかのメカトラ発生。22~25Tの変速がうまく決まらず、時折ギア抜けが発生してガチャガチャ言い始める。一昨日調整した時はあんなにバキバキ変速決まってたのに…(初代SRAM REDなので変速音がバキバキ言う)。走りながらラインアジャスターを回して調整を試みるも、変速の不調は変わらず失速、馬返しを前に小集団から早々に脱落。後は60分切りを目標に切り替え、変速でガコガコ言わせながらも淡々と霧中の急斜面を進む。

キツい中盤を32~36Tフル活用で抜けると、雲の上に出て一気に晴天に。ここから最後の区間で追い込みたいところだが、相変わらずのギア抜け状態で今一つ踏めず、ゴールのほんの僅か手前で無情にも1時間経過し、そのままゴール。


結局、タイムは1時間0分5秒、クラス別8位(16人中)でした。実はここで入賞(6位以内)を狙っていたのですが、惜しくも届かない結果になってしまいました。仮にメカトラが無かったとしても、6位以内の選手のタイムを見る限りは、たぶんダメでしたね。単純に実力不足だったなと。一応自己ベスト更新(1時間4分)はできたので、それが唯一の救いでしたね。

レース内容は思うような結果にはなりませんでしたが、駐車場でみんカラの皆さんや、レース後五合目で某Z兵チームのBさんとお話しする機会があって、とても楽しい一日でした。雨さえ降らなければ(笑)。


次回は7/1 ツール・ド・美ヶ原の予定。
ブログ一覧 | 自転車レース参戦記 | スポーツ
Posted at 2018/09/08 22:51:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年9月22日 21:43
こんばんは♪
富士山国際ヒルクライムではお会い出来て楽しい時間をありがとうございました(^o^)

メカトラブルがあったのは残念でしたね(^_^;)

それでも!
1時間0分05秒とは素晴らしいタイムですよ!

来年はこのレースに出たいと思ってますよ♪

ところで今年のキングオブヒルクライム富士山には出ますか?
僕は出場しませんが、応援に行こうかな~と思ってまして(^_^ゞ
コメントへの返答
2018年9月22日 23:45
どうも!こんばんは!

すみません、KOH富士山はケガのため欠場なんです…

申し込もうかギリギリまで悩んだのですが、実は1か月以上治療で寝たきりだったので体力が大きく落ちてしまい、現状完走すらおぼつかない状態では出るわけにはいかないと判断しました。

来シーズン開幕までには何とか体力を戻してヒルクライムレースに復帰したいと思ってますので!

ということで、来年は海鮮丼さんも是非KOH富士山出ましょう!(笑)

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation