• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月25日

第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1

今年のJBCFレースの1戦目、袋井・掛川ロードレース・E2。
一応、所属チームに「出ます」とは言ったものの、しろさとTT200が終わってからは4月の伊吹山ドライブウェイヒルクライムに向けてのヒルクライム練習が中心で、集団走行自体も2月の埼玉クリテ以来ないという状態だったので「完走はできずとも集団走行のレースを走っておく」というのが今回のおおよその目的。

コースはエコパスタジアムの外周路をうねうねと繋げた1周6km、それをE2クラスは13周回。

いや無理(笑)。

コース幅と言い、コーナーと言い、とにかく入り組んだコース図を見た感想は「えっ…これ大丈夫なの…?」といった感じ。足切りラップアウトにされるにしても、とりあえず半分くらいは走りたいところ。

レースはほぼ間違いなくインターバル地獄になるのに加えて、当日の天気は雨、路面はフルウエット。リムブレーキのKOGA KIMERAと、カーボンのREYNOLDS ASSAULTの組み合わせのため、試走からもうブレーキが利かん。無理(笑)。ということで、後方から安全第一でレースを進めることにする。スタート前の待機から雨に打たれてモチベーション大幅ダウンの状態にてレーススタート。昨年までのE3と違ってペースが緩まなくてとにかく速い。さらにこのフルウエットだと、ディスクブレーキ勢の制動距離と自分のリムブレーキの制動距離が違い過ぎて怖すぎる。無理(笑)。1周目のコース奥側の歩道コーナーからの大広間ストレート(命名・チームマネージャー)の立ち上がりで早々に千切れる。南無。とりあえず千切れ組の数人でローテ。メイン集団よりもスピードは出てないものの、単独落車で一人減り、二人減り…、いつの間にか4人に。大丈夫なのかこのコース…。5周回終了時に足切りかと思ってマーシャルをチラ見するも意外にもこれをスルー。雨に打たれて無の境地に陥りつつ「まだ走るのかよ…」と更にもう1周回。6周回目のコントロールラインを通過したところで今度こそ赤旗ラップアウト。

E2クラス・DNF(6Laps・-7Laps)

いやもう滝行かと(笑)。初のE2でのレースは厳しい結果でしたが、途中メイン集団でも結構大きな落車もあったりと、今日はとにかく終始「このコース大丈夫なの?」の一言に尽きましたね…


次回は4/9 伊吹山ドライブウェイヒルクライムの予定。
ブログ一覧 | 自転車レース参戦記 | スポーツ
Posted at 2023/06/08 23:47:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

無事完走。
K20Aさん

マツ耐参加
パンダコさん

クイック羽生 カートスクール
選手コータさん

N-BOX vol.13
美雪3398さん

F1 第4戦…バーレーン🇧🇭グ ...
プレアデス0621さん

協和サーキット スプリントレース ...
選手コータさん

この記事へのコメント

2023年6月11日 21:08
お久しぶりです。
雨の中、出走すると言うモチベーションだけでも僕には真似出来ません。
メンタルがスゴイ!って感心してしまいました。
落車しなくて何よりだと思います。
コメントへの返答
2023年6月12日 22:25
お久しぶりです!
実業団レースのシーズン開幕戦だったので、せめてロードレースを走る感覚だけでも掴もうと思って出走しました。
基本的にはどんなレースでも安全第一がモットーです(笑)

プロフィール

「第1回 JBCF 袋井・掛川ロードレース Day1 http://cvw.jp/b/247107/47011648/
何シテル?   06/08 23:47
ワゴンRを降りてからF6Aとはもはや縁もゆかりもなくなってしまったのだがそれでもブログタイトルは変えない。 完全放置だったのでロードバイクの参戦記録(忘備録的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
ワゴンR現役引退に伴い、庭でオブジェ化していたハチロクをナンバー登録。放っといたら朽ち果 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
生涯初のAT車。サイバー4WDという面白ギミックに惹かれて購入しました。
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
適当に中古の軽でも乗ろうと思ったらこんなの買ってしまった。何よりもエンジン音がカワイイの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式のオンボロ号。 車屋の友人に「そろそろ板金屋出さないとヤバイよ」と言われるぐら ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation