• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鹿原の愛車 [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2015年12月9日

インナードアハンドルの外周にメッキパーツを追加した

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
楽天の半額セールで購入した、SILK BLAZE(シルクブレイズ)のドアベゼルクロームパネルを取り付けます。パーツの詳細はパーツレビューを参照。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/7473649/parts.aspx

パッケージ右上の表記によれば「簡単取付 わずか5分」とのこと。本当に簡単で、貼ってある粘着テープの台紙と保護シートを剥がして、純正標準インナードアハンドルベゼルの上から貼り付けるだけです。ただし見栄えのためのパーツだけに、綺麗に取り付けられないと意味がないので、そこは時間をかけます。
2
写真は、パネルが入っていた包装と、取り付け説明書。包装には取り付けミスを防ぐため、位置を示す「FL」「RL」「RR」のシールが貼ってありました。FR(前右=運転席)のみ、パッケージの窓から見えるように、透明なフィルムで梱包されていました。

形状は上下対称ではないので、左と右で互換性はなく、間違えて取り付けると形が合いません。一方、FLとRL、FRとRRはまったく区別ができず、包装で分けてあるのだから前後も何か違うのかな? と思ったのですが、説明書によれば前後は同じ形状とのこと。恐らく分けてあるのは、前後の形状が異なる他の車種とシールを共用しているのでしょう。
3
パネルの取り付け前はこんな感じ。インナーハンドルベゼルはドア内張りと同色の、プラスチック感のある黒色です。ここにメッキパーツを取り付けます。
4
取り付け面はサボらず脱脂。密着力が違います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2472498/car/2004195/7475382/parts.aspx

なにしろ車を乗り降りする度に掌の脂で汚れていく部分ですから、見た目が綺麗でも油断できません。それに、ドアの開け閉めによる振動でパーツが緩んで脱落すると、アスファルトの路面にダイブして、メッキパーツが傷物になってしまいます。

以前は、薬品による脱脂って大袈裟で大変そう……というイメージを持っていたのですが、カー用品店では使い捨ての拭き取りクロスタイプのものも安価で売っていて、意外とハードルは低いものです。
5
RL(後席左)取り付け。仮合わせをして、商品がeK/デイズ用のもので間違いないことを確認してから、粘着テープを剥がして取り付けます。

……以前、今回とは別のショップのメッキパーツで他車種用のものを誤発送されてしまい、そのまま気が付かずにテープを剥がしてしまい、誤りに気が付いてから返品しようとしても手遅れだった、という経験をしたことがあります。

この商品も多分に漏れず、「取り付け後の返品・交換はお受けできません」という注意書きが入っていました。面倒でもサボらず確認!
6
RR(後席右)取り付け。

粘着テープを剥がしてしまうと、取り付け直しが困難になりますし、何度も付けたり外したりしていると粘着力が落ちます。テープを剥がす前に仮合わせして、具合の良い位置を確認したとしても、テープを剥がした後に仮合わせした時と同じ位置に取り付けられなければ、仮合わせの意味がありません。仮合わせでベストの位置を確認した際には、小さく切った養生テープを目印に貼っておきます。
7
FR(前席右)取り付け。

この日は冬の夜で気温が低く、テープの粘着力がだいぶ落ちているように感じました。実際、パネルの取り付け注意書きの書面には「気温が低い場合はドライヤーなどで温めるように」という旨の注意書きもあります。今回は車内でドライヤーを使うための器具を用意していなかったので、温めの方はサボりましたが、もう少し寒かったら考え直していたと思います。

もっとも、仮に家電製品を車の電源で動かせるようにするようなインバーターを持ち合わせていたとしても、ドライヤーのように消費電力の大きな器具をシガーソケット経由で使おうとすれば、一瞬でヒューズが焼き切れていたはず。物置から長い延長コードを持ち出してくるか、室内で温めて外へ飛び出して急いで取り付けて……という方法を取る必要があったでしょうね。

なお、同梱の注意書きには、温めるときは表側のメッキ面には熱風を当てないように、また温めすぎて商品を溶かしてしまわないように、といった旨の注意もありました。
8
FL(前席左)も取り付けて、この日の作業は終わり。翌朝に明るくなってから、取り付けに問題がないことを確認して完了です。

結構、メッキパーツも増えてきました。左から、今回取り付けたSILK BLAZEのドアベゼルクロームパネル、Halt Design(mut)のエアーベントリング(と、HASEPROのマジカルカーボンエアアウトレット)、AUTECHのデイズライダー用クロムメッキフィニッシャー、CAR MATEのメッキエアコンノブ。ライダー用フィニッシャー以外はいずれも粘着テープで取り付ける貼り物系なので、今回と同じようにして取り付けられます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオパネル交換

難易度:

センターコンソールをテキトーに作るッス!

難易度:

ケルヒャーOC 5 Handyで洗車

難易度:

スマホの充電環境を整える

難易度:

シート補修、シートカバー取り付け

難易度:

三菱 eKクロス B30系 PWSWパネル ピアノブラック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かねごんパパ さん
夢の中で納車されたのはフォード・マスタング(?)でしたが、全幅からして、現実に納車されても家の駐車スペースに停められそうにないですね。
ギリギリ停めても塀にぶつかってドア開けられないので、トランクスルー使って荷台から乗り降りしないと。」
何シテル?   03/20 15:41
Amazonや楽天、価格.comのレビューなどにも出没しています。 わりと優柔不断な方ですが、迷ったり悩んだりする過程自体が大好き。買い物やパーツの品物選びで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンラージ商事 タイヤ監視システム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/05 18:45:26
ドアパネル内装張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/19 11:22:04
3Dインテリアパネル 21P 黒カーボン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 15:59:35

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
サブ車兼通勤車両として購入したものの、私のメイン車として活躍しています。家の駐車スペース ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
遠方に住んでいる弟夫婦の車。モデリスタ仕様。 画像はイメージ。
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
家族共用の車。リコールなど色々ありましたけれど、静粛性の高さ、燃費、そして「エコカー=遅 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation