• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツガルの"A5君" [アウディ A5 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年1月29日

初作業のバッテリー交換です(*゚∀゚)ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はA5を買ってから初めてのバッテリー交換です!
車購入から約7年経ちました、まだそんなに弱っては無いですが予防的に交換を行いたいと思います
2
まずは、中央にあるハンドルを取り外し車載工具を取り外してから、黄色い丸の所にあるウーファーの端子を外しオレンジの丸のところの10mm3本を外します工具はソケットレンチと継ぎ手がないと作業か困難です。
3
続いて、13mmのボルトを5ヶ所外します。
これでバッテリー交換の前段取りが終わったので、メモリー保護用の電源を取ります。
4
OBD2から電源で保護できる物を購入したのでこちらを使用し
メモリー保護を行いました。
結果使用できました(*^^*)
5
取り付け前に電圧測定13V出てました。
6
外す前に電圧測定 11.5V位でした。

そして端子を外します10mmのナットを緩めますメモリー保護をしてるので端子はボディに接触させないように注意してください。
7
そして素早く入れ替え…重い❗とても重い‼️
トランク内と言うこともあり体勢が悪かったら腰を痛めます( 。゚Д゚。)
自分は一度車体の後ろに預けて自身がトランク内に入って取り付けました(^_^;)

端子の締め付けは閉めすぎないように思いの外柔らかいので閉めすぎたら折れると思います。
8
後は逆の手順で取り付け、OBD2のメモリー保護を外してからエンジンを掛けたら始動が元気よくなりました( ≧∀≦)ノ

取り替え距離 58315km
取り外し品 2014年5月
取り付け品 2021年1月

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

皆さんにご存知でした?

難易度:

皆さんご存知でした?パート2

難易度:

25/08 エアコンフィルター交換

難易度:

アッパーアーム交換

難易度:

ヘッドライトひび割れ修理

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日は1年点検❗代車はTT 3時間借ります。」
何シテル?   09/11 10:32
ツガルです。 ちょくちょく弄って自分好みにしております(*´ω`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 渦電流式除電器具メッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 11:36:23
ワイパーゴム交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 08:56:50
ウォーターポンプ DIY 交換 リザーバータンク  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 17:02:28

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック A5君 (アウディ A5 スポーツバック)
アウディ A5 スポーツバックに乗っています。 2015年8月8日に納車です♪ 乗り出し ...
ハーレーダビッドソン V-ROD ハーレーダビッドソン V-ROD
2010年にナイトロッド購入(08年モデル) ちなみにこれに乗るためにバイクの免許取り ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約7年ばかし乗ってました🎵 とてもいい車でした🎵
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2025年3月1日より家族用で乗り出しました この型が好きだったので買えて良かったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation