飯田線全線完乗の旅-後編 (2021/01/01)
投稿日 : 2021年01月12日
1
フォトギャラリーの場合,1コマ目に掲載した写真が自動的にサムネイルとして表示されますので,今回乗車した313系1700番台の写真(その1で掲載したものとは別のもの)を改めてアップしておきます。
(撮影:上諏訪駅)
今回乗車した 313系1700番台は元々3編成しか存在しない(そのうち,飯田線内の運用に入っているのは2本のみ)というレア編成です。
ちなみに,飯田線内を乗換無しで乗り通せる列車は上下3本ずつありますが,個人的には今回私が乗車した 544M が,時間的にも車内設備的にもお勧めですね。
今回は上諏訪温泉に前泊しましたが,「あずさ1号」に乗っていけば日帰りも可能です。
2
飯田線内で運用されている主力編成は,313系3000番台(2両編成,座席はセミクロスシート)と,写真の213系5000番台です。
(撮影:上諏訪駅)
2021年度から315系が新製されると玉突きで213系は廃止されるので,乗車するとしたら今のうちです。
3
さて,ここからが「その1」の続きです。
天竜峡からは景色が一変し,天竜川沿いの断崖絶壁を進んでいきます。
(撮影:金野~唐笠間)
天竜峡までは車窓の左右どちらかからでも絶景が望めますが,天竜峡から先は車窓右側に天竜川が見えますので,個人的には進行方向右側の座席を確保することをお勧めします。
4
秘境駅として有名な小和田駅です。
この写真で写っているのは「静岡県」と「愛知県」という標識ですが,Wikipedia に載っている写真と見比べると,本当は「長野県」と言う標識もあったようですが,現在は外れてしまっています。
また,標識が刺さっている位置も違います。
よ~く写真を見ると,柱の根元が腐っていて,柵のコンクリ柱に縛り付けられている状態です。
ということは,腐食で柱が倒れてしまって,応急処置でこうしているのかもしれません。
(柱が倒れた時に「長野県」がどっかいった?)
ちなみに,小和田駅を通り過ぎた感想としては,そこまで秘境駅という感じはしません。
手前の田本駅あたりの方が秘境という感じがします。
(ホームが狭い,かつ川側/海側とも断崖絶壁なので)
5
途中,新城(しんしろ)駅で対向列車遅れがあったため,4分遅れくらいで終点の豊橋駅へ到着しました。
結局,始発(上諏訪駅)から終点まで乗り通した乗客は,私含めて恐らく4人のみでした。
さて,豊橋~平井信号場間は名鉄名古屋本線と線路を共用しているため,JR と名鉄の電車が隣のホームに停車しているという,なんとも不思議が光景が展開されています。
ちょっと分かりにくいですが,これは名鉄3300系です。
6
豊橋駅の名鉄線ホームは3番線のみのため,到着した電車はすぐに折り返していきます。
ちょっと待っていたら,今度は2200系が登場しました。
この後,豊橋駅構内の KIOSK で夕食用の駅弁を調達してから,新幹線ホームへ向かいます。
7
③ひかり656号(豊橋 1651 → 新横浜 1754)
ホームへ入ってきた編成を見てびっくり,まさかの N700S 系でした。
もちろん,これが N700S 系の初乗車になります。
今回乗車したのは J7 編成になります。
製造からまだ4ヶ月ほどしか経っていないので,車内はまだ新車のにおいがします。
8
車内の様子です。
以前の N700 系と比較して,細かい使い勝手が色々と向上されており,個人的には非常に好印象でした。
●自動ドア上部のディスプレイが大型化
非常に見やすくなりました。
それに加え,写真にある通り現在走行位置も表示されるようになったのが良いですね。
●各座席に AC100V 電源が付く
前日に乗車した E353 系だと前の座席に足元にアウトレットがありますが,N700S だと肘掛け(アームレスト)にアウトレットがあるので,電源コードが短くても使えるのは便利でしょうね。
●座席のリクライニング時に座面が連動して動く
これは非常に良いです!
●コート掛けのフックの芸が細かい
座席背面,および窓横の側面にあるコート掛けのフックにバネが入っており,引き出した後にじわ~っとゆっくり戻るのは芸が細かいですね。
●停車駅に近付くと照明が明るくなる
「間もなく新横浜です」という車内放送が入ったタイミングで車内の照明が明るくなるのも,同様に芸が細かいですね。
(実際には,普段は消えている荷棚内の照明が点灯するようです)
N700S は見た目は従来の N700A と変わらないので当初は新鮮味はなかったのですが,実際乗車してみたら "Supreme"(最高)という名前に偽りはなかったですね。
列車はあっという間に新横浜駅に到着しました。
今回はここで下車し,あとは横浜線→東急東横線→南武線という経路で帰途に就きました。
(以上)
タグ
関連コンテンツ( N700S の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング