• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72.WARRIORの愛車 [ジープ チェロキー]

整備手帳

作業日:2025年5月2日

O2センサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日エンジンチェックランプが点いてDTCでP0132と出ていたのでO2センサーを交換しました。

走行距離:139,977km

専用ソケットでの作業ですが、横置きV6エンジンなので前後バンク共に作業性は悪い👎

工具も入らず、またなかなか緩まず苦戦しました。

ベルハンマーを塗布して、センサー1/2(赤丸)と2/2(フロント&リヤバンク触媒後)は何とか外せました。

センサー1/1(リヤバンク触媒前)はエンジンをかけてエキパイを高温にしてなんとか交換出来ました。(青丸)

センサー2/1(フロントバンク触媒前)は、ラジエターファンがと干渉してソケットが入らず、仕方なく22mmのスパナが入ったのでなんとか交換しました。
2
O2センサー用のソケットも購入して作業

ソケットサイズは22mm
3
アメリカから個人輸入も考えましたが、ゴールデンウィーク中に治したかったのでヤフオクで37,703km走行の中古品を落札
4
中古品なのでネジ部に焼き付き防止グリスを塗布して組み付けます。
5
DTCの不良コードではO2センサー1/1(チェロキーのリヤバンクの触媒前のセンサー)だけだが、4本全部交換しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検

難易度:

スロットルボディの交換

難易度:

フリッパーウィンドウスイッチの交換

難易度:

左リヤドライブシャフト交換

難易度: ★★

リヤトレーリングアーム交換

難易度: ★★

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「丸山林道で右リヤのトレーリングアームが破断した🥶 上田のJAFまで何とか自走して(保険のレッカーと合わせて180kmまでは、無料)、キャリアカーで家まで運んでもらいます。」
何シテル?   08/29 17:25
72.WARRIORです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH BLACK-AGM BLA-80-L4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 11:00:39
【エラーコード】Pからはじまる一覧【DTCコード】vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 15:29:33
牽引950登録してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 21:34:06

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
ジープ チェロキー ウォーリアーに乗っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の買い物用
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
PCXの前の通勤用 シリンダーヘッドのメンテをして復活。 まだまだ現役!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation