• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

72.WARRIORの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2019年10月20日

雨漏り修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日の台風で後席の左側が水浸しになっていました。

以前からこの部分がカビたりしていたのでどこかから雨漏れしてそうです。

ホースで水をかけたところドアから大量の水が流れ込んできました。
2
どうやらドアライニングの中から漏れていそうです。
3
まずはドアライニングを外します。
4
ドア内部のドアホールシール下部のシーラーが劣化して隙間ができて、そこから水を止められずに流れ出ていました。

以前からこの部分が漏れていて湿気でカビが発生したのかもしれません。
5
古いシール材を剥がし脱脂材で綺麗にします。
6
びしょ濡れのカーペットの水分を絞って雑巾で拭き取り、これを水分がでなくなるまで続けます。
7
新しいブチルシールを貼り付けて、ドアホールシールは再使用します。

水漏れしないように隙間が出来ないようにしっかり押し付けます。

このあとドアライニングを取り付けます。

カーペットはまだ乾いていないので、しばらく持ち上げたままで乾燥させます。

ブチルシールが無かったのでホームセンターまで買いに行ってたためすっかり日が暮れてしまいました。
8
右側のリヤドアも左側同様に室内には入ってきていませんでしたが雨漏れをしていました。(10月26日追加作業:19290km)

青丸の部分がシール切れして水の流れた跡が付いています。

上が作業前で下側が作業後。

作業前後で一番下のシール位置の違いがわかるかな?

ブチルシールはギリギリで足りました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ベロフステッカー貼り付け

難易度:

今更だけど若干詳しめに内張りの剥がし方 その2

難易度:

フロントドア・スクリューグロメット、換装

難易度:

肘掛け設置

難易度:

ハザード球

難易度:

マスターユニットカバー(ガーニッシュ)の固定ネジ穴補修 for.プラリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夕暮れでしたが富士山が見れました👍 富士山を見ると関東に帰って来たと実感しますね😄」
何シテル?   07/28 19:29
72.WARRIORです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH BLACK-AGM BLA-80-L4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 11:00:39
【エラーコード】Pからはじまる一覧【DTCコード】vol.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 15:29:33
牽引950登録してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/17 21:34:06

愛車一覧

ジープ チェロキー ジープ チェロキー
ジープ チェロキー ウォーリアーに乗っています。
ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤用
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の買い物用
ホンダ XR250 バハ ホンダ XR250 バハ
PCXの前の通勤用 シリンダーヘッドのメンテをして復活。 まだまだ現役!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation