• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大十朗の"ちゅん太" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年12月15日

システムエラー(DC DCコンバーター異常)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
たまぁ〜に出ます、システムエラーとなります。
このエラーが出ますと、エンジンを停止すると、消えるのがいつもで、すでに4年程のお付き合いです。😭
2
今回は、交差点手前にて、車量が少ない所で、左に寄せて、エンジンを停止・・・なんか、いつもと停止時に違っていましてねぇ。
 
結果、バッテリーがあがって、エンジンかからずであります。😭😭😭
 
初のJAF様にSOSです。
JAFアプリをスーパー銭湯以外で使うのは初かも(いや、フェリー割引で使ったなぁ)
20分程で来てくれまして、ブースター繋げて、無事に完了です。
3
でぇ〜 いよいよ、ディーラー様にてDC DCコンバーターを交換する事としましたぁ。
バッテリー・エアコンフィルターはネットで購入して、持ち込みます。
 
今回、ディーラー様にて診断機にて確認を頂きましたが、エラーが出てエンジン停止も、何かのモーター類が動いていて、それがバッテリーを消費したとの事です。😭
4
赤矢印のが、DC DCコンバーターとなります。
ロド乗りの先輩にも、故障が多いパーツだと。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

時限爆弾解除

難易度:

USマーカー 配線接続③

難易度:

エンジンチェックランプ等点灯 (2回目)⇒PCM交換

難易度:

エンジンオイル交換(19,937㎞)

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

エンジンチェックランプ等点灯(3回目)⇒ハーネス全交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月16日 18:36
こんばんは、DC DCコンバータ異常って結構見かけますね
私のもそのうち症状出たりするのかなと常日頃からビクついております。

ところで以前も書いたかもわかりませんが、私の世話になっているDは持ち込み一切禁止…まるで融通きかないためDじゃないと出来なさそうなこと以外は他でお願いするつもりです

けど黄色い帽子かオートバックスくらいしかピンと来るところがなくて😓
コメントへの返答
2024年12月16日 18:57
コメント、有難うございます。(ペコ
 
うちのディーラー様は、在庫がないから、買って持ち込んでと言われます。
バッテリー外すと、システム系の調整が必要なようで、ディーラーが楽かなです。
オープン・クローズ時のガラスが少し下がるやつとかの調整かなぁ。
 
コンバーター異常、ほんと、多いようですねぇ。😭😭😭
2024年12月16日 18:52
私も調子悪いです。
バッテリー電圧11v前半になると、
キャパシタのセル表示が満タンから減りません。
そのまま走ると充電されないので、電圧は10.8v以下に下り、バッテリーマネジメントの異常警告となります。
私もそろそろ交換なのかなぁと思っていますが、正直この部品は品質低いと思います。

コメントへの返答
2024年12月16日 18:55
コメント、有難うございます。(ペコ
 
皆様、同じ事をおっしゃっていますねぇ。
ディーラー様に文句言ってもですしねぇ。
マツダ本社にクレームかなぁ。🤔
 
このパーツでのエラー発生の先輩方、ほんと、多いですよねぇ。
2024年12月16日 20:50
ちなみにコンバーターの型番は最後がDのようですが、今付いているのは何でしょうか?
私はBなんですが、何かが違うんですかね?
互換性あるといいですね😀
コメントへの返答
2024年12月16日 22:53
コメント、有難うございます。(ペコ
 
どなたでしたか、先輩が異常の出ている方の型番をまとめられていたようなぁ。
この型番たがら駄目ではなく、まんべんなく駄目って言っておられたようなぁ。
 
マツダは原因を掴んでるんでしょうかねぇ。
組織隠蔽でない事を祈ります。
2024年12月16日 22:01
大十郎さん、こんばんわ♪
コメント失礼します😊

この部品の故障です!ってキッパリじゃ無くて多分これでしょう⁈
ってのが怖いですね。
ダメなら発電系なのでオルタネーターで追加で10マソ(笑)

しかも特別保証が切れた頃に壊れるので、長く乗ってると2回も交換って方が出て来ますよね😅
4年前から異常が出ていたのなら、保証効いてる内に交換してくれれば良かったのに、ディーラーも保証キレるの待ってたと言われても仕方無いですね💦
コメントへの返答
2024年12月16日 22:50
コメント、有難うございます。(ペコ
 
今回の診断で、オルタネーターには異常なしで、正常に機能しているとの事でしたのでねぇ。
 
RFのダミーガラスも、保証が切れたらクラック発生ですよぉ。
ソニータイマーでも埋め込まれているのですかねぇ。🤔
 
まぁ〜 交換して様子見ですねぇ。
2024年12月17日 8:29
DC/DCコンバーターについて教えて下さい。
NDにはこのコンバーターは純正で付いているのですか。
NDではオルタネータとは別に付いているのでしょうか。
DC/DC コンバーターを調べますと、DC/DCコンバータで、電圧を安定にする装置のことを電圧レギュレータといいます。と説明が有りました。
私の車はNBです。最近起こった故障ですが、午前中快走していて、ランチの為停止した後エンジン始動しませんでした。修理工場で検査して貰うと、半年前に新品交換した筈のバッテリーが死んでいました。セルに異常は無いので別のバッテリーと交換しますと問題なく始動します。しかし電圧を測定すると15以上と過充電でした。この状態でバッテリーに過充電を続けると、バッテリーは電流を熱エネルギーに変換するため爆発の可能性有るとの事でした。その為オルタネータとバッテリーを交換しました。この電流を整えるのがレギュレーターですが、この装置自体はオルタネータの中に有るみたいです。私の車も10万キロ走行なので、オルタネータの推奨交換時期は10万キロでしたので納得でした。
今回の故障が同様の過充電による故障であるとすると、NDでは
DC/DC コンバーターがNBとは違い別に設置されていて、10万キロ以下でも故障する可能性があることになります。
因にレギュレーター故障による過充電の早期チェック方法はオルタネータの点検では不十分で、走行中の電圧測定みたいです。この電圧が15以上であればレギュレーター故障みたいです。私は以後シガーソケットに取り付け可能な簡易電圧計を付けています。宜しくお願いします。
コメントへの返答
2024年12月17日 13:49
コメント、有難うございます。(ペコ
 
オルタネーターとは別についていると思っております。
NDには標準装備のよあでして、このコンバーター故障の先輩方も良くみかけます。
 
今回はシステムエラーの表記がでで、エンジンを停止させたのですが、停止がいつもに比べて変でして、完全に停止していなかっようです。
その結果、モーターがバッテリーで駆動していて、バッテリーあがりとなったようです。
ディーラー様にて診断機にて確認してもらいましたが、エラー数が多くてよくわからないの結果でしたぁ。
 
回答になっておらずで、申し訳ありません。
2024年12月17日 11:08
デコデコがエキマニ側にあって熱に厳しそうな場所。放熱フィンが多いですが、排熱出来てるんですかね。設計ミスじゃねって素人には見えるけど大丈夫なのかな?
機械なので故障するのは仕方がないと思いますがその後のフェイルセーフが出来ていないので火災になる可能性もあったじゃないかと自分ならマツダに言いそう😅
コメントへの返答
2024年12月17日 14:50
コメント、有難うございます。(ペコ
 
確かにですねぇ。
フリーダイヤルに電話くれがきてましたので、合わせて聞いてみます。
 
形あるもの、いつかは壊れますので仕方なきなのですが、修理してまたすぐにとなるとねぇ。🤔
 
壊れる原因と、メーカーとして把握しているのかだけでも、確認しておきたくでしたぁ。😊
2024年12月17日 22:36
大十朗さん
大変でしたね。
それにしても、バッテリー交換作業工賃で5000円ですか。
廃棄物処理代ですかねえ。
コメントへの返答
2024年12月18日 4:24
コメント、有難うございます。(ペコ
 
おはようございます。
 
自分でやるとしてぇ〜 腰痛めて、寝込んで、痛い思いして・・・お願いしちゃいます。😊

プロフィール

「@みんこりー さん
 
うむ、普通やねぇ〜〜〜🤣🤣🤣
 
ドキドキし始めましたら、恋ではなく、動悸ですのでぇ。😄」
何シテル?   08/11 18:22
大十朗です。よろしくお願いします。 2015-8-19 XD Mid Century 2WD(FF)納車となりました(^-^)   週末のドライブ&道の駅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Mickコーポレーション レザーシートカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:48:46
泡つや洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:40:50
アイドリングストップ キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 17:40:45

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ムーきゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
嫁っ子の通勤車として、増車いたします。   オプション ・9インチスマホ連携ディスプレー ...
マツダ ロードスターRF ちゅん太 (マツダ ロードスターRF)
デミオから乗り換えです。 2018-6-10契約 納車2018-8-31   嫁の通勤が ...
マツダ デミオ ほー助 (マツダ デミオ)
マツダ デミオに乗っています。 特別仕様車の言葉に弱い我が家は、真っ赤な内装をチョイス・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation