• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

より3のブログ一覧

2025年10月08日 イイね!

グルメ小ネタ 「ラーメンショップ」「赤いきつね」

グルメ小ネタ 「ラーメンショップ」「赤いきつね」 一発目は全国チェーンの「ラーメンショップ」さんです!

広島にも何店舗かありまして

今回訪問したところは呉市に向かう国道沿いのお店です

お昼時に行ったのでかなり混んでいまして、しばらく待ったところで席に

オーダーは人気の味噌ラーメンです
alt

広島の醤油とんこつとは違う独特のスープ!

さらに味噌の香りが良くてめっちゃ美味い

チャーシュー麺かと思うくらいチャーシューが入っています

ワカメがいいアクセントですね

ボリュームもあってお腹いっぱいになりました



さて続いては

このラーメンショップの2軒隣にうどん屋がありまして

そこに売っている「だし道楽」という出汁がとっても美味しいので

自動販売機で買って帰りました

そこで

この出汁でカップうどんを作ったらどうなるんだろうと作ってみました
alt

マルちゃんの「赤いきつね」の付属のスープの代わりに「だし道楽」を投入!

すると蓋を開けた瞬間からめっちゃいい香りが!!

スープを一口すすると

もうカップ麺のレベルをはるかに超える旨さが!!

こりゃいいです!

ただのカップ麺が数段上のレベルになりました!

グルメ小ネタでした

では!
Posted at 2025/10/09 21:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2025年09月26日 イイね!

リンちゃん クラッシュしました💦

リンちゃん クラッシュしました💦
 突然ですが
リンちゃんがクラッシュしました!!

先週の金曜日の夜の事です

夜ご飯を食べに近所の幹線道路の2車線の右車線を走っていたところ

前方に10台くらい車が連なっていました

最後尾に付けて停まっていましたが

左車線がまったくガラ空きだったのを見て

ウィンカーを出していったん左車線を確認し

左に出た瞬間

ドカンと何かがぶつかって弾き飛ばされました!

見事に道路にバイクが転がって、自分も道路に投げ出されましたが

とりあえず立ち上がって何事かと見たら

一台の250ccくらいのスクーターが前方で止まりました

そこでバイクに追突されたことが初めて分かったのです

幸い自分は0発進でスピードがでていなかったことと

相手もスピードを出していなかったようで

二人とも怪我もなく

警察を呼んで、物損事故で処理が終わりました

しかしながら

相手のバイクは右側下のカバーが少し破損しているだけなのに対して

リンちゃんは
alt

ペダルは曲がり
alt

バイザーは割れて
alt

ハンドルが少し曲がってウィンカーも割れています
alt

メーターカバーが少し削れて・・・

ショックですねー

せっかくここまで仕上げたのに

現在、双方の保険会社で協議中ですが

どうも車線変更した私のほうが分が悪いそうです

まあね

逆の立場だったら急に車線変更したように見えて迷惑でしたよね

私の不注意には違いないので受け入れるしかありません

せめていくらか修理代が出れば御の字ですね

なぜか私がバイクを買うと、乗り初めに転倒するんですよね・・・

乗り慣れてきて油断するのでしょう

気を付けないとこういうのは続きますからね

では

Posted at 2025/10/01 20:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年09月22日 イイね!

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~22日 最終日~

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~22日 最終日~ 9月22日

阿蘇キャンプツーリング最終日の朝です
alt

今日も天気は良さそうですね

朝ご飯の前に

このキャンプ場を散歩してみます
alt

しかしこのキャンプ場の広いこと
alt

なんか富士山のような怪しい山があります!

円墳かと思っていってみたら

ただの築山でした
alt

さらにこのような周りに空堀のような溝のあるドーナツ型のもの

なんじゃこれは?!

あの真ん中でテント張ってもいいのかしら?

色々怪しいのでこのキャンプ場の成り立ちを調べましたが

さっぱりわかりませんでした

まあ

とりあえず朝食です
alt

今日の朝ご飯は「めるころパン工房」さんで買った小さいバゲットに

「ヒバリ工房」さんのソーセージを挟んだ
alt

カスクートサンド・ソーセージ!!

上に溶かしたチーズをかけています

めちゃウマです!!

朝食後はのんびり撤収して

昨日の朝も行った「四季の森」で朝風呂に入り(残念なことにあのコーヒー牛乳は
売り切れなのでした)

ちょっと寄り道の「道の駅 あそ望の郷くぎの」に行ってみました
alt

ここには
alt

「モン・ベル」がありますが、物欲に負けてはいけないので

外から見るだけにしました

その後、阿蘇山を西へグルっと回って内牧へ

お気に入りのコンビニで休憩します
alt

ちょっと曇っていますが

いい景色です!
alt

ツーショット!!
alt

さて

今日はここからずっと下道で中津方面に行こうと思います!

7月のツーリングで開拓した道です!
alt

まず

「道の駅 小国」で休憩
alt

ここで「搾りたてジャージー牛乳専門店」のソフトクリームを食べて
alt

日田市を抜けて
alt

「道の駅 小石原」で休憩
alt

ここから山を越えて
alt

15時過ぎに「道の駅 勧遊舎ひこさん」でおなかが空いたので
alt

紅ショウガのかき揚げの入ったそばを食べます

実は閉店間近だったので、うどんが無かったのです・・・

まあこれはこれで珍しくて美味しかったですが

空比古さんはお疲れのようで車内で仮眠中です

この道を選んだ理由は、道の駅が点々とあって、休憩ポイントが多いせいもあるのです
alt

その後、小倉南近くの激安ガススタで給油し

関門トンネルから国道2号線で山口南ICまでちょいちょい休憩しながら一緒に帰りました

高速に乗るごろにはすっかり日が暮れて
alt

久々のナイトラン
alt

家に着いたのは22:00ごろになりました

今回の阿蘇キャンプツーリングは下道を多く使ったので

走り詰めの日々でしたね

結構疲れましたが、この疲れがまたいい!(バイク乗りあるあるデスネ)

空比古さん 来年も行きましょう!!

では!
Posted at 2025/10/13 18:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2025年09月21日 イイね!

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~21日 キャンプ2日目その2~

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~21日 キャンプ2日目その2~
そして、次の目的地へ

瀬の本レストハウスまで行きそこから「ぐるっとくじゅう・・ロード」を走り
alt

「久住ワイナリー」に到着

ここで今夜の料理に必要な「赤ワイン」を買うのです
alt

向こうに見えるブドウ畑で育ったブドウをワインにしています

この赤ワインにしました!
alt

「2023メルローAries」 なぜヒツジなのかは・・・??

そして今まで気づかなかったけどソフトクリームを売っていました!

alt

これがそのソフト! なんとブドウのソフトにワインがかかっています!

いやいや運転する人はダメでしょう!

そんな人のためにぶどうジュースがかかっているのもありました

これがまた驚愕の美味しさ!

こんなの食べたことないです!

口の中がブドウの香りでいっぱいになりました!

帰り道で展望の良いところがあって
alt

写真をパチリ
alt

再びミルクロード
alt

必死に空比古さんを追いかけて
alt

外輪山を下ります

その後、阿蘇駅近くまで行き、ガソリンと「ひばり工房」さんでソーセージ買って

「かんざらしの店 結」で
alt

お約束のかんざらしを食べます

毎年食べていますが

素朴な味がいいですね

キャンプ場に戻りますが、パノラマラインを登ったら

大渋滞!!

疲れ果てて

南阿蘇にたどり着き

スーパーで今夜の食材を仕入れた後キャンプ場に帰りました

キャンプ場に着いたら

とりあえず
alt

カンパーイ!!

alt

今日も食材が色々ありますよ

alt

玉ねぎのみじん切りで漬け込んだこの食材は・・・
alt

ステーキでした!!

世界の料理シリーズ「フランス」のメインディッシュは

「シャリアビンステーキ」!!

alt

ソースは玉ねぎと赤ワイン、ワインビネガーなどで味付けしたものです!
このための赤ワインでした!

でも、ステーキと一緒にワインを飲むと
alt

さらに旨さが倍増します!!

このワイン

めっちゃ美味い!

結構飲みましたね
 (後でわかったのですがシャリアビンステーキは日本で考案された料理なのでした(笑))


さて

食材の中で「りんご」が見えたと思いますが

何を作るかというと

薄くスライスしたリンゴを
alt

グラニュー糖を炒めて飴状にしてリンゴをフィリングしたら
alt

フライパンに昨日の残りのパイ生地を敷いてリンゴを入れ

蓋をしてしばらく焼きます

香ばしい匂いがしてきたら

alt

「アップルパイ」の完成です!!

見た目はめっちゃ上手にできました

果たしてお味は?
alt

おおっ!?
なんじゃこれ!

めっちゃ美味いじゃん!!

リンゴはとろけてジャムみたくシナモンの香りが効いていて

お店レベル!(自己満足)

空比古さんも喜んでくれたようです!
「フランス?」のデザートでした
alt

ちなみにこれは

自作の「スウェーデントーチ」ですが

空気の通り道が小さくで

まるで火が付きませんでした

チェーンソー無いとだめですか?

そうしてキャンプ二日目の夜は過ぎていきました・・・

明日は最終日です

では!
Posted at 2025/10/10 21:45:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2025年09月21日 イイね!

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~21日 キャンプ2日目その1~

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~21日 キャンプ2日目その1~ 21日の朝です

昨晩の豪雨はきれいに去って

何とか浸水もせず朝を迎えました
alt

テントはまだずぶ濡れですが
alt

 今日もテント泊なので
夕方までには乾くでしょう!

ということでのんびり朝ご飯を食べた後、朝風呂に!
alt

「久木野温泉四季の森」です

開店直後ということで、人も少なく昨日の汚れをすっかり落として
alt

定番のコーヒー牛乳を頂きます!

じつはこのコーヒー牛乳 とんでもなく旨いのです!!

この写真を見ていただくと

瓶の上部に白い物体が浮いています
alt

なんと これは牛乳の脂肪分が自然に固まった生クリームなのです!!

とても分厚く手で穴をあけないと中身が出ないくらい固まっています!

一緒に飲むと濃厚なクリームのうま味が広がって・・・

今までこんなコーヒー牛乳は飲んだことがありません!!

朝から温泉とコーヒー牛乳を堪能し

清々しいひと時を過ごしていると

空比古さんより今日の走りの提案が!

ここから、各々 別の道を走って

ゴール地点の北山展望所にどちらが早く付くかの競争です
alt

左が私が行く道

右が空比古さんのルート

時間を見れば私のほうが早そうですが

空比古さんは自信があるようで

車の量からするとこの時間帯山越えのほうが早いとのこと!

ほほう

ではスタートです!!
alt

スタート後

たしかに私のルートは熊本方面からの車がいて

ペースを上げにくいのかと思いきや
alt

あっという間に復興道路の架橋をくぐり
alt

外輪山に上がる山道に合流です!

お互いハイドラを起動しているので相手が今どこにいるのかがわかるようにしています
まあ、私は小さい画面が見えずらいので見れませんけど
alt
車のいない超快走ワインディングロードを駆け上がります!
alt

あっという間に外輪山へ
alt

ミルクロードに入りました!
alt

この坂を上り切るとゴールです!!
alt

とうちゃーく!
alt

うわっ!?
もうこんなにバイクの集団が!!
そういえばもう11時を回ってる!

展望台に行ってみます
alt

今日はいい天気になりそう!

さて
空比古さんは・・・
alt

あらあら(ニヤリ)

完全勝利ですね!
alt

などと
話している間暇なので
再び展望台へ
alt

alt

alt

気持ちいい景色ですね

しばらくして
alt

あっ!
alt

来た来た
alt

空比古さん到着です

労をねぎらい

次の場所へ!
alt

やはり阿蘇にきたからには
alt

「マゼノミステリーロード」は外せません!!
alt

おりゃ!
alt

この先にジャンピングスポットがあるような錯覚を起こさせる

超気持ちいいワインディングロード!
alt

この道幅の狭さややや荒れ気味の路面

さすが阿蘇の「ニュルブルクリンク(勝手に命名)」です!

途中から前に車が詰まってきたので

後半ややトーンダウンです

そして、次の目的地へ



その2へ続く!
Posted at 2025/10/09 17:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「バックステップのポジション調整のため
テストライディング!

※もみの木森林公園にて」
何シテル?   09/07 10:59
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation