• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月19日

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~19日 その1~

第11回 疾風会阿蘇ツーリング ~19日 その1~
 9月19日

毎年恒例の疾風会阿蘇ツーリングです!!

空比古さんとの合流は20日からなので

今日はソロツー

阿蘇で旅館に宿泊なのです

朝5時出発!

ルートは山陽道を山口南まで走って、そこから下道で行くのです

このルート

7月の九州ツーリングで見つけた最安値のルートなのです

山陽道 下松SAで休憩
alt
夜が明けます
alt

おはようR1000
道中よろしく・・・
alt

気づきましたね
R1000君!

そうなんです
初日に雨が一滴も降らないとは!

ついに雨男の呪いを克服したのか!?
alt

高速道路を降りてコンビニで休憩中も

ごらんのとおり雨の気配なし(ニヤリ)
alt

7月はあんなに土砂降りだったのに

幸先がいいようで
alt

関門トンネルも渋滞なし!

九州に上陸し
いつもの行橋近くのコンビニで
alt

気温は少し暑いものの

もはや秋の気配
alt

気持ちいいデスネ

ここからいつも行く驚愕の安さのガソリンスタンドで給油し
alt

中津市から耶馬峡方面へ下道を使って走ります

7月に見つけたこのルート

車は少ないし、距離もめっちゃ短縮できるので

すっかりお気に入りなのです
alt

途中にある「道の駅耶馬トピア」

ここから日田市に向かって無料の自動車道があるのです

まだ建設途中のところもありますが・・・
alt

この先のインターに乗って反対方向に向かってしまい
引き返すと工事中で道ができておらず、またここに戻ってきたことは
ナイショです

自動車道を耶馬渓山移ICで降りて県道28号を進みます
alt

おおっ!

気持ちのいいワインディングが続きます
alt

この道の魅力ですね!
右に左につづら折りと飽きません!

ほどなくして

「道の駅 童話の里くす」に到着
alt

ここで昼ごはんを・・・

なんとお弁当などはもう売り切れで、とりあえず唐揚げを!
alt

むむっ!
桃太郎は岡山ではなかったかしら?
alt

すぐ近くに高速道路のインターがあって車やバイクが行き交います

この辺りもツーリングコースになっているのでしょうかね?


しばらく昼休憩の後、九重町に向かって走ります

今回もこのルートにしようと思ったのには、一つ理由があります

今回ツーリングのルートを計画しているとき

この九重町にあの大好きな日本酒の蔵元を発見したのです!!

それは「八鹿酒造」さんです

しかもネットで
alt

この広告を見たらもう「行くっきゃねぇ!!」
alt

ということで
「八鹿酒造」さんに到着!

いやしかしこの入り口を発見するまで大変でしたよ
ナビが案内したのは工場の裏側らしく、どこに事務所があるのか、グルグルと探し回ってやっとたどり着いたのでした
alt

でも次回からは大丈夫です!(来年も来よう)

工場併設のお店でお酒を買って、停めてあるバイクに向かうと

社員の方がバイクを近くでジッと見つめています・・・

「ヤバい 停めたところが邪魔なのかな?」
恐る恐る近づくと

「きれいなバイクやねー ピカピカですね」と声をかけてこられました!
あー良かった!もしかしてバイク好き!?

そこからは、その方とバイク談議に花が咲き

お酒の話も! 
その方に「一番好きなウチの日本酒の種類はなんですか?」と聞かれたので
「もちろん特別純米酒ですよ!!」と答えると

その方
フッと微笑み、「そうでしょう」と

おおっ!!作っている方にそう言われるとめっちゃうれしいです!
その方がいうには
「大体吟醸酒が喜ばれるけど、香りが良いのは最初だけで長く楽しめない」と
「米本来のうま味を感じて長く楽しめるのは純米酒なのだ!」

ははーっ!
おっしゃる通りです!! 師匠!(勝手に師匠に任命)



良い出会いを胸に蔵元を後にします!

再び山の中を走って

今夜の宿の筋湯温泉に着きましたが時間があるので、

やはりあの場所へ
alt

「長者原」の直線!
alt

晴天での撮影は何年振りでしょう?
alt

かっこいいっ!!
alt

午前中に雨が降ったようですが、今は全く気配なし!!
好きですねーこの場所
阿蘇にきたって感じが
alt

alt

途中「飯田高原ドライブイン」で休憩し
alt

その先の「瀬の本レストハウス」へ
alt

しばらくチェックインの時間まで休みます
alt

ソフトクリームを食べて

今夜の宿に向かいます!

しかしここで思わぬ事態が発生するのです!!

それは次回で

では!

ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2025/10/03 16:38:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

白丸 初ツーリング
CBさん

ナビ
謝謝さん

XJ6で房総リハビリツーリング
ひでろう3さん

イタリアン旧車會⁈ツーリング
oimanishiさん

青天の霹靂…青いイナズ….
トミーっすさん

法定点検(12ヶ月点検)をしにバイ ...
なんとかなれー!byハチワレさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いつものもみの木森林公園に行こうと思って走り出したら
小雨が降ったり止んだり、寒いし
楽しくないので、途中から引き返しました🥲」
何シテル?   11/02 13:32
より3です。よろしくお願いします。 SSに乗っていますがサーキットを走るテクはないのでもっぱらスポーツツーリングにいそしんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スマートトラッカーを追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 10:23:26
フォグランプキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 06:35:32
エンデュランス 右側サイドスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:02:40

愛車一覧

スズキ GSX-R1000 R1000(ホントはR1000R) (スズキ GSX-R1000)
 先代GSX-R1000K5からの乗り換えです。 20年ぶりの新車!末永く付き合ってい ...
スズキ スイフトハイブリッド 魔王様(安芸白須井太命) (スズキ スイフトハイブリッド)
 先代スイフトがもう十分元は取れたので、新しい車を探そうと馴染みの中古屋さんに連絡したと ...
ホンダ クロスカブ CC110 リンちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
 二代目リンちゃん アドレスからの乗り換えです。 主に通勤に使いますが、スクーターでは ...
その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ 春風(はるかぜ) (その他 エベレスト コルサ ドゥエミラ)
実家の倉庫から発掘した30年前のロードバイクです。(昔はロードレーサーと呼んでました) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation