
こんばんは。
今日12/12(日)は、埼玉県羽生市の
キャッセ羽生で行われた、
2021年クリスマスファイナルクラシックカーミーティングに参加してきました。
こういった旧車イベントも新型コロナで一時期は軒並み中止でしたが、徐々に再開されてきたみたいですね。
(^O^)/
先々週の栃木県小山市のイベント↓
ブログ 第12回昭和の車自慢展示会in道の駅思川
よりも家からは近いので少しゆっくり目の7:45くらいに出発。
日曜日の朝は道空いてて◎ですが、スピード注意です。

R17バイパス上武道路は相変わらず舗装がうねってます。
(+_+)
17吋タイヤでは轍にハンドル取られて乗り辛いので、次回のイベント等でココを通るまでには15吋に履き替えてきませう。
9:00前くらいに到着~。
会場の展示車両は↓
フォトアルバム 2021クリスマスファイナルクラシックカーミーティング
一回り会場の展示車も見終わったし、10:00~の開会式も終わったしなので少し走りませう。

今回も着替え、昭和末期の体操着風な二本線ジャージを(今回は紺色)持ってきました。
会場のキャッセ羽生の向かい側に、
羽生水郷公園という大きな公園があったので行ってみました。

これだけ大きな公園なのでやっぱりウオーキングコースがありますね。
走ってみます。

これだけ広いコースはなかなかないです。

来年も何度かココでのイベントがあるみたいなので、日程が合えばまた参加&ランニングしたいです。

天気◎で風も無くランングにもイベントにも最高の日になりました。
お昼はキャッセ羽生内のレストランでけんちんうどん。
15:00過ぎ~の閉会式後に、大人気展示だった
埼玉県警のR35GTRとFD RX-7パトカーを先頭に順次退場。

一番右のポルシェのパトカーは流石に年式が年式なので、現役のパトカーではなくてレプリカみたいです。
帰りのR125行田バイパス。
暖かいのは今日までで、明日からは冷え込んで最高気温一桁の日のもチラホラ出てくるみたいです。12月なのに暖か過ぎますものね~。
17:00チョイ前に無事帰還。

冬至十日前が一番日没早いなどと言いますので、17:00前なのにフラッシュ撮影です。
ブログ一覧 |
旧車イベント | クルマ
Posted at
2021/12/12 18:43:16