• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都の"黒金号(くろがねごう)" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2018年10月8日

CVTオイルクーラー導風板製作①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先日フロントバンパーを外した際、CVTオイルクーラーの導風板を製作すべく、型紙で採寸しました。
2
採寸した型紙。

これを基に5mm厚のアルミ板に転写し切り出しました。
3
切り出したパーツを仮組みしたところ。

補強板を2本追加してみましたが、ウォータースプレーを設置した際、噴射の障害になりかねないこと、組付ければ強度はある程度確保できそうなので見送りました。
4
バンパー装着時に先端部の干渉が心配なので先端から25mmで折り曲げでエアガイドにしました。

仮にバンパーが干渉したとしても逃げになると思うので(笑)

中央部に試しに補強バーを入れてみましたが、中途半端なので見送る事にしました。
5
ボルト穴開け・洗浄・ミッチャクロンを吹き付けた後、艶消し黒で塗装しました。

・アルミ腐食防止
・グリル内を目立たなくする効果

を狙っています。
6
RAMエアトレイのアップデート用パーツも製作。
7
塗料が乾いたので組んでみました。
6φ×15mmのボルトを使用しています。
ちょっと長いので車輛組付け時には変更するかも?

ウォータースプレーノズルの固定方法を閃いたので若干の追加加工が入ります。
8
次回、フロントバンパーを外した際にRAMエアトレイのアップデートと併せて組み付けて見ようかと考えています。

先日交換した加工ヘッドライト次第ですが…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クーラントを強化します( ̄▽ ̄)

難易度:

備忘録!2回目のCVTフルード交換( ̄▽ ̄)

難易度: ★★

ライズオイルラジクリで、水路掃除

難易度:

36ヶ月点検 (車検)

難易度:

お盆休み前なのでオイル交換します( ̄▽ ̄)

難易度: ★★

車検(1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation