• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426の"016" [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2019年5月22日

フッフッフ…来たねこれ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日もボチボチ調べてましたが
まぁ、諦めて残念なとこもありましたが、発見も。

そして…画像でわかりますでしょうか?
はい。以前から気になっていたメーター内の液晶部分の○ソアンバー、コーディングありました。ただ弊害としては昼と同じ状況の点灯となりますので、ライト横のスイッチで行う明るさ調整はこの液晶部分は無効になります。
恐らくメーターのバックライトの常時点灯も出来るっぽいですが、今日のところはそっちは試さずです。アンバーで点いても昼の見えにくいときの補完にはならないのでw。
メーターのバックライト用のLEDを白に打ち替えたらためすかなと。
で、やはりこちらも常時点灯にすると明るさ調整は出来なくなりそうな気はするが、自分は明るくても気にならないので良いかな。

とりあえず、一つの悩みどこだった○ンコアンバーが解消出来て良かったw。
うーん。嬉しい!ウェ〜イ❗
2
あ、あとシートベルトのコーディング。
メーター内の表示はしてほしいので、その部分は設定を戻し、警告音とInitialWarningなんちゃら(イグニッションオンですぐ出るシートベルトの警告)だけ非アクティブにしました。それと助手席も警告音は要らないので非アクティブに。
そんなんを帰りがけの駅近の駐車場でちょちょっとやって帰宅。
ふむふむ。満足満足。
3
もちっと明るめのも上げときま!
おやすみなさい。
4
追記。
ちなみにオクなんかに出品されてる某工房さんのLED打ち替え、実は自分も頼んじゃおうかな?なんて思ってました。
で、交換後の画像を見て思ったんです。

燃料計のとこも白になってるのかぁ?、ふむふむそこはLEDのバックライトなのね!?と。まあ、液晶ではないのでそういうことなんでしょうね。

で、某工房さんはそこも白にしてるわけです。BM側で2色のLEDを切り替えているのか、色が変えられるLEDを使っているのか知りませんが、某工房さんはそこも打ち替えという物理的な方法で対応してるんですね。
その方法だとその部分は明るさ調整はきっと活きるな。ふむ。
でも液晶部分は、アンバーのなのでなんともね。
やはり自分としては、今のコーディングで液晶部分と燃料計を白に、スピードとタコは打ち替えで白に!かな。

にしても…打ち替え、針抜き…うぐぐーぅ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

M135i(F20)前期テールレンズ取り外し

難易度:

備忘録 オイル交換

難易度:

『車両キー。バッテリーが空』 表示

難易度:

燃費計の単位変更

難易度:

社外メーター取付・車体配線編

難易度: ★★

砂子塾 周回レッスン

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@tact@z4 さん ドレン用のボルトが無◯ソゴミ仕様なので仕方ないですね。自分で交換する時もめんどくさいんで、穴開けてタップ切ろうかと思うくらいです。ゴミです。」
何シテル?   08/14 01:11
↓↓↓lofi制作始めました!↓↓↓ https://youtu.be/0VLkLGqkbto?feature=shared ↓↓↓F22のフェイスリフトに興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MITOLOY 薄口コンビネーションレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 00:35:17
噂のAT学習リセット方法…検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:03:33
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKR7ARX-P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/01 10:23:59

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation