• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimaichan1の愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

ローターの錆び落とし~焼き付け塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
私のシエラに取り付けているブレーキローターは1インチアップしており、
純正外径:289㎜⇒314㎜へ変更しております。


当初はスリット付きを装着しておりましたが、キャリパーピストンの戻りが悪く、引き摺りが発生し、低速時に少し音が発生していたのでスリット付きを外してプレーンのロータ-へ変更し、パッドピンも品番変更になっておりましたので交換しました。

フロントキャリパーのOHはディラーで行ってくれなかった為、32年通っているショップにて完全OHを依頼し、
交換部品、フルードも純正に近いタイプへ変更すると引き摺りは改善しました。
JB74Wのフロントキャリパーは
部品変更が沢山行われておりますので
速度10km以下で耳を澄ませて聞いてみてください。
特にハンドルを全開に切って登坂を下りながら曲がると判断しやすいかと思います。

錆びだらけの画像はありませんが、
錆びを綺麗に落とし、脱脂後にガンメタの錆止め塗料を手塗りし、ヒートガンで温めて、冷やして、錆止め塗装。。。を3度繰り返して錆び対策を行いました。

2
パッドが接触しない箇所だけ、
ブル―カラ―で刷毛塗りし、
ヒートガンで温めて冷やして。。。
錆止めと同様に3回繰り返し
添付画像のように塗装しました^^

3
取り外したスリット付き314㎜ロータ―とキャリパー取付ブラケットが必要な方が居ましたら、購入価格以下(送料は着払い)でお譲り致しますのでメッセージにてご連絡ください。

装着後使用距離は約3000kmのローターになります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマホの固定

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ブレーキフルード交換 67,300km

難易度:

ブレーキフルード交換(34511km)

難易度:

フロント左右と扉左右ドアハンドルのM8ゴム製ボルトをスチール製に変更

難易度:

ドアエッジプロテクター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

18歳で車に乗り始めて、記憶を遡りました(記録も含めて)。 ①ダイハツ ミラ M-L70V ミラターボTR-XX 3AT:中古 ②ダイハツ ミラ M-L...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウリングサイドパネル装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:31:52
油温・油圧計の取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:35
油温・油圧計の取付(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
エクストレイルLDA-DNT31 6MTより 2022年04月28日に JB74W 5M ...
ブリヂストン 不明 ブリヂストン 不明
通勤用自転車として2008年にホームセンターで購入したブリヂストン クロスファイヤー X ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2021年10月31日に 車両を売却し手元には御座いませんが、 現在はパーツレビュー、整 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2002年6月に納車された嫁のラパンです。 大きな故障は一度もなく、 運転席のパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation