• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年2月18日

GC8 エンストトラブルとの戦い③ ←終結か?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
続き。
https://minkara.carview.co.jp/userid/250046/car/3196422/7231057/note.aspx

もともと車体についていたエアフロと、ストック用に購入するも死亡していたエアフロを検体にしながら処置を進行する。
2
死亡していたチェックエンジン個体は、
・カプラー端子を再ハンダ→チェックエンジン消灯もアイドリング不良
と一歩前進。

もともと付いていた個体も同様にカプラー端子を再ハンダしたところ、一発始動するようになった。少なくとも基盤までの通電は回復した模様。

しかしまだハンチングとエンスト症状が起きるので、両個体共に基盤のハンダもできるところはすべて再ハンダしてみる。
3
この状態で実験!
始動OK!20分ほどアイドリングしても安定している!
4
エアフロの蓋をテープで仮止めして試走してみる。
1時間ほど走って、暖気から冷ましてみたり条件を変えてみても再発しない。
大きく前進したか?
5
チェックエンジン個体も同じ状態のため、エアフロ周りの処置は一旦こちらで終了とする。ストックもできたので、いざという時も対処できよう。
黒のコーキングがなかったので、白いバスボンドで代用。
6
とりあえず終結したものと思いたい。
あとは、リスケになったユーザー車検にいつ行くか…

トラブルは精神を削られるが、試行錯誤の末に克服した経験はプライスレス。
今回はとにかくトラブルシュートに時間がかかったが、これも今後のノウハウになることを祈る。

先走って燃料ポンプとフィルターも注文してしまったが、ストックしておこう…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LABEL GLASS R QST シール貼り付け

難易度:

E/Gルーム内の点検作業

難易度:

パワステオイル交換

難易度:

2次エアバルブ交換

難易度: ★★★

オイル交換(ディーラー依頼)

難易度:

【備忘録】オイル漏れ修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアインテークブーツの蛇腹をやっつける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:36:56
エアインテークにアルミパイプ挿入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:33:54
フロントフレームトップバー(FFTB)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:27:01

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation