• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3A-SUのブログ一覧

2019年09月20日 イイね!

お散歩記録101

夏から秋にかけて  苗穂駅スタート

この周辺重点的に回るつもりです。



北口 アリオ側に

少しずつ秋を主張している木々が増えました。

未だ変化が少ない壁面 これからです。

ファクトリーに向かって 

LADY.JANE前 此処の歩道橋出来たら場所変えます。

ちょっと色が変わってきました。

創成川公園 一番端っこ 服装が夏を過ぎて秋に向かってます。

創成スクエア前 日陰はちょっと寒いくらい。


定点観察中です。

ガードレール 修理されていました。  やればできる!!

道庁前 赤レンガ広場 銀杏の状態。

大型画面を持ち込んで 今晩盛り上がるんでしょう。

大同生命ビル  高くなりました。

HBC建築現場

ガードレールも立ち直ったので定点観察終了。

どうやら解体ではなくメンテナンスだったみたい。 北2条交差点

向かいの眼鏡屋さんビル 多分メンテナンス。

服装だけ見ていると確実に秋です。日陰より日なたを探します。

今日の時計台はと北1条は


道新前 コート姿もちらほら

今日の温度計は17℃

西3丁目の噴水観察


パブリックビューイングスペースです 大通西2丁目

テレビ塔下から バスターミナル これはメンテンナンス?

大通は秋のイベントで多数の人が


ちょっと市役所の展望回廊に 大通り側は防水工事のため解放されていませんでした。

イベント会場を歩きます。

西4丁目の噴水

野外ステージがある場所

やはり長袖が多いです。

落ち葉拾い という表現ができる秋到来です。

電車通り 南1条を戻ります。このビルも解体みたい。

いきなり肉屋から4プラ前に出ます。


秋です。 秋の色の服装が多くなりました。






銀杏並木 場所探しで 人が多い場所です。

ススキノに向かって 千秋庵本店現場


その裏側 ビル 南3西2辺り

緑のシートが......何でしょうか?

とりあえず一回り


東横インススキノ交差点前 この周辺は道路が広く、建物が高いので日陰や日なたに避難しやすい。

桜並木でした。 紅葉は綺麗でしょう。

札幌駅に戻ります。服装を見ていると上に羽織るものが必要な季節になりました。



定点観察場所 雪が降るまで見守ります。








Posted at 2019/09/20 15:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月02日 イイね!

お散歩記録100

残暑という言葉を聞きながら 札幌駅スタート

駅前 牧歌の像 緑が疲れてきた色になってます。


朝夕は上に羽織るもの必要です。脱いだり着たりの気温です。


あおぞら銀行交差点 背広着たままの人も、上着姿の人も長袖が増えました。

大同生命ビル工事現場

道庁前 イベントの取材でしょうか?報道ではない雰囲気

HBC新築現場

此処の交差点 定点観察に良いかも? 

グランドホテル前 木の剪定中です。

時計台周辺を徘徊

今日の北1条は

北1西3交差点付近 冬になれば車線が塞がり渋滞を作ります。


今日の温度計は25℃ 上がる気配です。

西3丁目の噴水 定点観察してますが、雪が降ると使えない場所です。

同じく、西4丁目の噴水 秋のイベントの準備最中でした。

こんなイベントが始まるみたいです。


秋のソフトクリームは?テーマを持って食べに来ます。

野外ステージのある場所

大通 道銀前 向かいのビルが温度計があるビルです。 

4プラ三越交差点を一周 パルコの玄関先工事みたいです。




千秋庵本店工事現場 此処から見えます。

千秋庵本店工事現場

ススキノ交差点 ラフィラが解体されるとこの周辺も変わるでしょう。





このスペースに作るつもりです。

東武ホテル改築現場

二条市場に向かいます。

裏路地見学 

此処を定点観察しようか? 


狸二条広場 イベント設置中です。

札幌駅到着 地下を通行しました。 暑くて!






Posted at 2019/09/02 20:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月26日 イイね!

お散歩記録99

朝から霧雨 桑園駅スタート


北4条西20丁目付近 電線の地中化工事

円山公園 北1条側入り口 定点観察場所

紫陽花は散っていた。 

どんぐり!

西28丁目側の入り口前マンション 入居しているのだろうか?

入ってすぐの木 と 温度計 19.8℃でした。 一年を通して観察します。



公園側の鳥居 緑深く 日陰を作れるので楽です。 ベンチも多数あります。

神宮茶屋 だそうです。 開店したら見に来ます。

本殿前のツツジ 雪囲いされるまで観察対象

観光バス到着の時間帯だったので多数の人が居ました。


桜並木でした。 紅葉まで待ちます。

未だ夏ですから。

入り口近くのレストラン 此処の紅葉早いです。


電車でGO! 今日の時計台は 

確実に観光客の人たちが替わってます。 東南アジア系や欧米系の観光の方が目立ちます。


駅前と北1条の交差点 冬になったら車線が狭くなる様子を伝えます。

今日の温度計は19℃ 多数の観光客が居ました。


長袖 背広や上着 増えました。

STV(日テレ系) 地べたに商売道具を置いて自分は腰かけて楽しく談笑 
どうせ会社の機材だという認識があるのでしょう。

西3丁目の噴水を一回り。



4プラ交差点に向かいます。

なんとなく服装に厚みが。





ススキノ方向に

千秋庵本店工事現場

ススキノ交差点を徘徊



札幌駅に戻ります。


大同生命ビル工事現場

道庁前 広場

暑くもなく 寒くもなく 駅に到着

8月19日の画像

8月26日の画像 左側 掌の向きが違う 右側 服のしわが違う

8月19日の画像

8月26日の画像 右の人のバッグの位置が違う 左の人の靴

これから秋に向かいます。 できるだけ徘徊しようと思います。
Posted at 2019/08/26 16:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

お散歩記録98

夏が行っちまった~~な!

夏の最後の思い出 イチゴミックス

あっという間の夏でした。
2018年8月26日 お散歩記録10 と同じパターン 来年はもう少し進歩します。
Posted at 2019/08/25 17:08:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

お散歩記録97

暑さが少し和らいだので札幌駅スタート

北口チェック 通勤の時間帯で近隣でお勤めの方が多いようです。


牧歌の像 なんとなく 緑が疲れてきて紅葉前の気分


この時期これくらいの軽装で歩けます。駅前からみずほ銀行付近交差点


大同生命ビル 大きな建物です。 もう少し上になるみたいで。

かに本家裏側ホテル 此処もさら地の時から見ています。

道庁前広場 アイスクリームイベント広場

東南アジア系の観光客が目立つようになりました。

道庁修理するみたいで、観光の人は要チェック!

大通に向かいます。 夏休み最終日で子供が多かった。

HBC新築現場

グランドホテル前交差点 此処を定点撮影場所に決めます。 北2条の通りも分るので。

日旅交差点 青森銀行付近 時計台が見やすくなってます。

今日の時計台は。 此処も東南アジア系の人が目立ちました。


北1条は

今日の温度計は25℃ 風を受けると日陰は快適でした。


西3丁目の噴水 トウキビを食べていた観光の人

三越 4プラ前を通過


千秋庵本店工事現場 定点撮影場所

ススキノ交差点を徘徊 直射日光が痛いです。



中央寺前 建築中のビル

ミカド解体現場

中島公園到着 この場所は春に桜だった場所 紅葉まで見届けます。

東武ホテル改装工事が終わったみたい。 外側のパネルの撤去が始まってました

狸2条広場を見ながら


北電本社 此処も移転するみたい。

バスセンター 何の工事でしょうか?

NHK前 移転します。

創成スクエア前交差点 つまり北1条です。

此処も定点観察

帰りは27℃でした。 暑さも終盤でしょう。

地下展示のマネキンは こんな感じ 秋を主張しています。


台風騒動があったのですがあっけ無く通過 残暑残る本州方面とは違って秋が近づいてきています。


Posted at 2019/08/19 15:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お散歩記録102 http://cvw.jp/b/2502676/43325894/
何シテル?   10/01 18:09
宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ダイハツ ミラL285Sに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation