• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

Ⅱのつく車といえば

Ⅱのつく車といえば マークⅡ?

カローラⅡ??

いやいやテルスターⅡでしょ~www

と思った方は迷わず挙手(゚ω゚)ノ



見ての通り6代目カペラのフォード版ですね

・・・と言うのは簡単だけど

こいつはか~な~りのマイナー車ではないでしょうか

確か販売は95年位だったと思うけど・・・当時から見た記憶がほとんどナッシング(=゚ω゚=)

カペラとの違いもグリル位しかわかりません

でもそんなマイナー具合がマニアの心をくすぐります( ̄ー ̄)


ちなみに白髪が素敵な年配夫婦が乗ってました

やっぱ新車ワンオーナーなのかなぁ(^^)
ブログ一覧 | 遭遇車 | 日記
Posted at 2010/04/06 19:58:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2010年4月6日 20:04
この型のカペラはワゴンと言うイメージが強いですが、テルスターⅡ。

レアですなぁ…。
コメントへの返答
2010年4月6日 23:22
この型のカペラも見なくなりましたからねぇ

テルスターはレア度高いでしょうな♪
2010年4月6日 20:08
ミゼット2
マーク2
コメントへの返答
2010年4月6日 23:23
むむっミゼットⅡ

オイラは出なかったっす(^-^;
2010年4月6日 20:17
テルスターIIはなかなかいませんね…
カペラより好きですw
ちなみに最初に出たIIはブロンコIIでした(^^;
コメントへの返答
2010年4月6日 23:25
名前は好きなんですがまず見ないです

ブロンコⅡ・・・
う~んコレも出てこなかった(^-^;
2010年4月6日 20:44
レア&マニアックな車種ですね(笑)
フォードブランドというのが堪らないです!

余談ですが初代ミラージュの最終型は『ミラージュⅡ』なんて名乗ってましたネ(^^;
コメントへの返答
2010年4月6日 23:28
フォードマツダのラインナップは結構あったはずなんですが・・・どの車種も見なくなりました

ミラージュⅡ懐かしい!
昔近所のお姉さんが赤系を乗ってました(^^)
2010年4月6日 21:08
MS-6でしたっけ!?のフォード版がテルスターで使われていたからカペラのテルスターはⅡが付いたんでしたっけ!?
コメントへの返答
2010年4月6日 23:35
確かクロノスのフォード版が当時のテルスターだったと思います

んでクロノス→カペラに戻り後もテルスターは一時期残ってたからカペラ版がテルスターⅡになったような・・・

違ったらごめんなさい( ̄▽ ̄;)
2010年4月6日 21:17
やっぱ、私はMR-2ですね♪

あのCMがカッコ良かったぁ~。
コメントへの返答
2010年4月6日 23:43
コンパクトミッドシップ♪

たま~に見かけますね
近所の解体屋にも積み上げられてますが(^^;
2010年4月6日 21:36
車じゃないけど地対空ミサイルなら
「地対空誘導弾改良ホークⅡ型」というものが・・・w
コメントへの返答
2010年4月6日 23:48
地対空ミサイル・・・

TFで例えるとコンバットロンのオンスロートが装備してるキャノン砲をミサイルにしたような感じでしょうかw
2010年4月6日 21:45
nekoは
ミゼットⅡが思いついたw
コメントへの返答
2010年4月6日 23:49
ミゼットⅡ二人目♪

コロナマークⅡは出てこないかなぁw
2010年4月6日 22:31
このマツダ版カペラはショーケンがCM出てましたが、見事に売れませんでした。
その前のクロノスの悲劇直後だけに、急あつらえでの開発だったようで・・・。
キャリーオーバーのワゴンはそこそこ売れていたのに。

ミラージュⅡ、先に言われてしまいました。
とっておきをだします、「ジェミネットⅡ」。
コメントへの返答
2010年4月6日 23:54
この型のカペラ自体がクロノス失敗により復活したような感じですからねぇ
流れ的にフォード版も出さなくてはならなかったのでしょうが・・・見事にマイナー入り(^^;

ジェミネットⅡ!!
あれって・・・レオーネバンのいすゞ版でしたっけ?
2010年4月6日 22:51
こんばんは!

こちらではおひざ元のためか、たまに走ってるのを見かけます(^^♪

自分の中でⅡと言えば・・・・・・

レパード XJ-Ⅱ・XS-Ⅱが一番に浮かんでしまいました・・・(汗)
コメントへの返答
2010年4月6日 23:56
ほほぅ見かけますか(^^)

オイラはコレの前に見たのがいつだったか記憶がありません
かなりマニアックですよね

前期グレード
誰かは挙げてくれると思ってました♪
2010年4月6日 23:07
私はMARKⅡかと~(←Ⅰはあるんですかね?)
しかし、
そんな単純ではないだろうと予測・・・

テルスターⅡ
初耳ですわ~

コメントへの返答
2010年4月7日 0:02
ハッハッハ
オイラのページでフツーのネタは滅多にありませんw

コレをカスタムする人がいたらマジで神ですよ♪


2010年4月7日 0:56
こんばんわ(^^)

懐かしいですね(^^)

そうそうクロノスから戻って
カペラという名前の兄弟車が
このテルスターですもんね(^^)
コメントへの返答
2010年4月8日 11:37
この頃のマツダは車種が多くフォード版も多数ありましたからねぇ

こんな姉妹車だらけのラインナップは今ではとても考えられませんね(^-^;
2010年4月7日 19:41
こんばんは♪

コレ(テルⅡ)と、最終テル。 
もっとも、
「テルスターらしくないテルスター」です。 

ミラージュⅡ、ジェミネットⅡと出た所で、
私からは、「日野・ブルーリボンⅡ」を。
「いすゞ・エルガ」の日野版であり、
コチラの「遠鉄バス」にもありますよ。
コメントへの返答
2010年4月8日 11:41
ブルーリボンⅡ!?

う~ん初めて聞く名前です( ̄▽ ̄;)

さすがにトラック系まではわかりませぬ(>_<)
2010年4月8日 23:48
おいらもちと参加るんるん

Ⅱといえばやっぱミツオカの『ガリューⅡ』ハートたち(複数ハート)

コメントへの返答
2010年4月12日 23:11
大変遅くなりましたm(_ _)m

おぉ~ガリューⅡ
デカくて渋いスタイルにインテリアはY34なんでオイラも好きな1台です♪

でも滅多に見ないんですよね~(^^;
2010年4月10日 14:34
これはレア度数高いっすね~

Ⅱの付く車種・・・
ミラージュⅡ、 ジェミネットⅡ・・あっ、もうすでに出ている・・(^^;
じゃあ、パッソルⅡ・・・ってマニアすぎ?(爆
コメントへの返答
2010年4月12日 23:12
大変遅くなりましたm(_ _)m

当時のフォード車自体が激減してますからねぇ
これは激レアだと思います!

バッソルⅡ・・・
なんですかそれは!?
さすがセフィロー様・・・参りました(^^;
2010年4月13日 17:02
シトロエン2CV
プジョー206
プジョー207
コメントへの返答
2010年4月14日 11:29
あは~
いっぱいありますな♪

Ⅱ侮りがたし(^-^;

プロフィール

「マレーシアにはローレルスピリーッツも存在していたのか(゚Д゚)ナンダッテー!

・・・多分サニーのアジア仕様とかそんなとこだんべな( ˙꒳˙)」
何シテル?   07/04 16:55
自他共に認めるマニアックな奴です! 旧車、マイナー車、レア車、珍仕様などに遭遇すると激しく興奮しちゃいます(;´Д`)ハァハァ 物心ついた頃から緑色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和歌山・兵庫・島根・徳島・山口県の公開取締情報を更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 17:33:14
フットランプ取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 01:32:19
FORD AU 
カテゴリ:車関係
2008/06/20 23:36:30
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
10年乗ったムーヴ君と物々交換にてやってきたN-WGN この車の事をろくに知らないまま ...
ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
10年連れ添ったプロナードとの別れを決意し国内発表前の北米アコード当時から気になってたア ...
日産 レパード 日産 レパード
8歳の時に一目惚れして10年間想い続けた車。 免許取得して最初に買った愛車です。 マリン ...
トヨタ プロナード トヨタ プロナード
トヨタのマイナー車プロナード(2代目アバロン) 限られた小遣いの範囲内で小技&メンテ重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation