• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月12日

平成最後の家族旅行 栃木道の駅と桜巡り③

平成最後の家族旅行 栃木道の駅と桜巡り③ 前回までのあらすじ
平成最後になる家族旅行という名の道の駅巡りに栃木へ向かった我ら一向。
計画時の予想を上回る桜の数に一喜一憂する両親。序盤から片頭痛で苦しむ私。
紆余曲折を経て辿り着いたホテルは風呂が貸切どころかホテルそのものが貸切だったみたいなものだった。

そして2日めがはじまる…





alt

というおふざけな文章は無視して2日めです。
本日は中央付近、茨城を回るなら道の駅残り8ヶ所と観光名所2か所、国号4号バッジを2か所巡る予定です。

ただ、あくまで優先すべきは「ホテルでのんびり過ごす」事なのでこの段階では出発時間は考えておりません。家族旅行ですからね。
その結果、回り切れないという展開になったら臨機応変に予定縮小もなる、と両親には事前に話しておりました。








alt

6時に起き朝風呂。
風呂に浸かりながらcartuneの記事をアップしてたらのぼせかけました(笑)





alt

朝食バイキング。スクランブルエッグとウインナーorベーコンがあればワタシ的にはOK。
朝バイキングの時だけは朝でもお米をガッツリ食います。





alt

両親がお風呂を満喫し少し休憩してから9時半頃出発。
いいホテルでした。日光という場所にあるゆえまたいずれ来るかもしれません。

日光に泊ったにもかかわらず東照宮も華厳の滝も中禅寺湖も行かない。
ある意味この旅行で一番贅沢した部分ではないでしょうか(笑)







alt

最初のCP、宇都宮まで意外と距離があるので序盤から有料道路で進みます。
この時間帯は上り線はガラガラ。
ただ、向かう方向は微妙に雲が多い気がする。






altalt

30分程で「うつのみやろまんちっく村」へ到着しました。
第1駐車場は物産展の場所が近い為か満車に近い。






altaltalt

46haの敷地に農業体験施設やプール、温泉もありかなり大きいです。
母が今日帰宅な為、全力で野菜を購入しておりました(笑)
その間に父とぶらぶらし撮影。前日と違い曇ってる為なかなかキレイに撮れません。






alt

ここから次の「はが」に向かうまでに通る場所は4ヶ所。
まずは「宇都宮動物園」を経由して栃木県庁、その後4号バッジを2か所獲ります。






alt

バッジがなければおそらく来なかったであろう「宇都宮動物園」。
入口横に無料駐車スペースがあったんで車を停め入口だけ撮影。

ちなみに栃木の観光名所は「日光東照宮」「宇都宮動物園」「ツインリンクもてぎ」の3か所。






alt

次の栃木県庁に近づいた時に見えた宇都宮タワー。
それを撮ろうか、と寄り道進言。八幡山(はちまんやま)公園という場所の中にタワーがあります。
車を停め、坂を上ると






altalt

するとここも桜の名所だったらしく見事に咲いておりました。
桜を撮ってるうちにタワーがだんだんわき役になり結局桜を中心に撮影。





altalt

奥へ進むと整地された公園が広がってました。
ここはホント見事でした。結局タワーへは行かず。階段上りたくない(笑)





altalt

その後宇都宮市街を離れ、4号バッジを2か所ゲット。
結構距離があり、想定よりも遅れ出す。
私のスマホはスクショが簡単に取れるんで良かったです(画面の上部分を横になぞればOK)






alt

 やっと今日2つ目の道の駅「はが」に到着。時刻はもう12:30。
この辺のあたりは1区間が長い為時間がかかります。





altalt

ちょっと疲れてたので甘いものが食べたくなりイチゴのジェラートを(300円)
この店にU字工事が来た事があったようです。父は彼らが大好き。





alt

ここからはしばらく距離の少ないCPが続きます。







altalt

「サシバの里いちかい(市貝)」。
サシバ=差し歯ではありません。






alt

サシバとは鷹の種類で絶滅危惧種らしいです。勉強になる。





alt

母の野菜買い中に付近を散策。近くの公園の桜は八幡山公園を見た後だと…。
その代わりに道路沿いに植えられていた芝桜を撮影しました。
七分咲き位だったんでローアングルで撮影。







alt
alt

本日一番東部の道の駅「もてぎ」へ。時刻は13:30。
ゆずが名産みたいですね。






alt

あちこち看板に出ていた「ゆず塩らーめん」は結構有名。
お店で食べてる人のほとんどが注文していたようです。





alt

なので我らの昼食も全員これにしてみました。
ゆずがかなり効いててあっさりで美味しいですよこれ。
簡単に言うとオシャレなタンメンですね。女性に人気ありそうなラーメンでした。







alt

次はここから6km程の所、最後の観光名所CP「ツインリンクもてぎ」なんですが少しハマった展開になりました。

次でラストです。続きます。


ブログ一覧 | 家族・その他旅行 | 日記
Posted at 2019/04/13 18:31:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

肉体改造
バーバンさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2019年4月13日 18:58
栃木遠征を思い出しました♪
続きがわかる気がする・・・
ツインリンクもてぎのCPは・・・笑
コメントへの返答
2019年4月13日 20:07
やはりそういう場所だったんですね。下調べしておくべきでした。

栃木のイニDの聖地巡礼も合わせいい場所ですよね。
またツーリングで行く事になるかと思います。

プロフィール

「珍しくお盆休み http://cvw.jp/b/2510793/48602886/
何シテル?   08/16 09:38
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation