• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月24日

山梨で友人達とカートと温泉を堪能する

山梨で友人達とカートと温泉を堪能する
猛威を振るった台風19号のおかげで林道ドライブもツーリングも中止になりました。

でも「せっかく休みが合うんだし集まって何かやろうぜ」とヨリさん進言。
当日の予報は雨。前日の水曜までプランが決まらず、大ピンチ。

しかし天気予報もその水曜の段階で「後半から雨」に変わったんでなんとかなりそう。
すったもんだの末、カート、温泉、夜景が楽しめる笛吹川フルーツ公園周辺に行く事に決定しました。








altalt

高速を使って1.5時間でフルーツ公園に到着出来るので出発もかなりゆとりな11時集合。
復旧した中央道も渋滞無し。土砂崩れの跡地が何カ所かあり道も土色。
結構な被害だったみたいです。

天気は最初曇りでしたが大月あたりから雨が…ヤバい。







alt
alt

結局笹子トンネルを抜けたら雨も止んで救われました。
山梨市へ入り、フルーツ公園へ向かう坂の途中にある「名前のない展望台」で小休憩。
夜景がキレイらしいですが昼間は普通。






altalt

フルーツ公園に着き4年前と同じ場所でスイフト撮影。
実はこのフルーツ公園はスイフトを買って最初にドライブした場所。
景色は変わりませんでしたがスイフトは微妙に変わりました。







altaltalt

フルーツ公園の上側、ほったらかし温泉に向かう道沿いにあるのが「AZ山梨サーキット」。
本日はここで競い合う我ら。一番早いのは誰だ。

カートは後で知ったんですが200ccのそこそこなタイプ。体感速度は結構あります。







alt

プランの相談を事前にしてなかったんですが、コスパ的にも10周x3を選択。
カートが目的ですし、10周x2を走るなら+200円でもう10周ですからね。選ばないわけがない。







alt

3人で同時に走れるんですが、コースインは間隔置いてのスタート。なのでバトルとかは無理なようです。
そんなわけでラップタイムを競う方式に変更。


10周、一回目。まずはカートの感触を確かめつつ走ります。私は8号車。
「バックが出来ませんので進めなくなったら両手を挙げて下さい」と説明がありましたが私がさっそく手を挙げた(笑)
これ、結構恥ずかしいし悲しい。
この序盤のスピン→脱輪でどう走ればいいか迷う。スピンも2回。





alt

走行後に各車ごとにタイムシートを渡されます。
ヨリさんトップ、続いてシゲさん。2人とも47秒台。私は48秒台で最下位…
実はすげぇ凹みました。マジか、と。

別の3人組が来て次に走ったのでその間休憩。






alt

2本目。 ここでは3号車。
別グループの走りを外から見ていてライン取りや音でアクセルオンオフを聞き、参考にする。
その甲斐もあって走り方が分かってきた。






alt

なんか急に覚醒しました。まさかの43秒台。
2人より2秒近く早いです。ヨリさんが休憩時に言ってた「バックストレートのスピード」を意識したのが短縮につながったかも。しかし今回も2回スピン。シゲさんは私の倍ぐらいスピン(笑)







alt

3本目、10周最後の戦い。ところがここで霧雨が降る
タイムが落ちそうだなぁ、とか思ってたらそれ所か車が曲がらねぇ!
超どアンダーでなんせ曲がりません。
今回の13号車って欠陥車じゃねぇかとか思ってたんですが後ろを走る2人を見たら差が縮まってない。雨のせいでグリップしてないだけみたいでした。

4、5周めあたりから普通に走れるようになり手ごたえを感じる。






alt

42秒キター。最後の最後でベストラップです。
この時点で私が優勝。
でも実はこの前の休憩中に1人ずつ走って撮影する延長戦を提案。2人も了承。
5周(1500円)を追加で支払い。
お店の人に1人ずつの事を聞いたら「大丈夫ですよ」と言われたので私から走りました。









altalt

1周目からバックストレート後のヘアピンでいきなりスピンをかますも雨が止んだおかげで順調。
再び42秒台を出す。
ちなみに今日のこのコースのベストラップは40秒台。コースレコードは37秒台。バケモノ。







alt

続いてヨリさん。自己ベストを更新し43秒台まで来る。






alt

シゲさんも撮影が入った途端スピンをしない現金な走り(笑)
でも44秒台が出て最後に締めた。

結局私が逃げ切り初代王者になりました(笑)
結局トータルで35周も走っちゃいましたよ。足を締め過ぎたので股関節が痛いです。
それにしても楽しかった。また違う舞台でこういうのをやりたいです。






alt

終わった時刻が15時ちょうど。車で1分な今日の温泉「やまなしフルーツ温泉ぷくぷく」 へ移動。
ほったらかし温泉は何度も行きましたがこっちは誰も来てないという理由でチョイスしました。

建物の裏(写真の右)からの景色がキレイで







alt

こんな感じです。夜景が楽しみ。






alt

お店の中はこんな感じ。ハロウィン仕様になってました。







alt

とりあえずお昼ごはんを食べてなかったので先に食事をする事に。
食堂(兼休憩所)の外がテラスになってて絶景でご飯が食べられます。
ただ小雨降ってましたけど。屋根のないまま食事を強行。でも最高。


その後のお風呂も絶景でたまらんです。ゆず風呂ならぬカボチャ風呂がありました。
北海道から取り寄せたそうでデッカイまま浮いてました(笑)





alt

露天風呂に入ってる時にいよいよ本格的に降りだし先ほどのテラスもビッチャビチャ。

休憩所で私は仮眠。ヨリさんは一杯やってました。





altaltalt

陽も沈み、待ちに待った夜景。小雨になってたのでカメラを持ってきて頑張って撮影。
結構いい感じに撮れました。
その後このメンバーでは珍しい2度風呂に入り帰宅へ。

帰りも1時間半で到着しました。




台風のおかげで予定を台無しにされましたが結果うまいリカバリーになったとおもいます。
時間も費用も余裕があり(ワリカンな為)やりたい事が全て出来たのは今日の天気を考えたら幸いだと思います。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2019/10/25 00:04:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

明日への一歩
バーバンさん

トミカの日
MLpoloさん

この記事へのコメント

2019年10月25日 18:22
こんばんは、テツさん(^^♪

カートは体感速度が速く感じて楽しいですよね♪
私も昔同僚とカート持ち込みで御殿場(今あるか不明ですが)で走りました。

ほったらかし温泉の手前ですねぷくぷくは(*^_^*)私もここはまだいった事がないのですがどうでしたか?

小雨は残念でしたが甲府盆地の夜景は素晴らしいですね(^^♪
コメントへの返答
2019年10月25日 19:27
こんばんはー。
カート持ち込みとか本格的じゃないですか!すごいですわ。
カートって楽しいですけど私は運転荒くなるんですよね。結構雑です。

ぷくぷくはほったらかしの方が位置が高いですけど景色はどっちもほぼ同じ感じです。
お風呂に関しては「広さ」優先ならほったらかしになると思います。で、ぷくぷくの露天は普通というか十分な感じです。(露天からの景色はバッチリです)
設備とか施設が全体的にキレイにされてて好感がもてます。
ただ、食事はちょい高め(天ぷらうどん1400円)

甲府盆地の夜景はどちらもいいと思いますのでぷくぷく行ってないなら行くべきだと思います。私ももっと早く来ておけばよかったと思いましたので。
夜景を見ながらのテラスで一杯とかいいんじゃないですかね(私は飲めないので^^;)

私達神奈川県民からすると行きやすい距離なので助かりますよね。
2019年10月29日 12:31
こんにちわ(^^)

むかし、若い頃にカートやっていたので楽しく拝見しました。

今では、たまにカート乗ると、3周くらいで首が折れます(笑)

山梨なら近いので行ってみたいですね。
コメントへの返答
2019年10月29日 23:33
こんばんは。
やはりみんなやってたりするんですね。
私は左手の握力がやばかったですね。で、終わった後のスイフトを運転したらめちゃくちゃ軽くて驚きました(笑)

フルーツ公園ものんびりできますしお風呂も景色がいい場所ばかりです。世代関係無しに楽しめる場所ですね。ぜひ晴れの日に行ってみて下さい。

プロフィール

「珍しくお盆休み http://cvw.jp/b/2510793/48602886/
何シテル?   08/16 09:38
ついに50になったおっさんです。「テツ」とお呼び下さい。 ZC71S(XG)→ZC13S(RSt)とスイフトを乗り続けております。 ブログが主でパーツレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉ドライブ2024第四弾 戸隠・奥裾花渓谷 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 00:40:29
3-1ツーリングの記録 その② (第11回~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 09:45:55
3-1ツーリングの記録 その① (第1回~第10回+番外編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 17:35:58
 

愛車一覧

スズキ スイフト スイフト2号 (スズキ スイフト)
現在唯一の1ℓターボのスイフト、ZC13Sです。 経済性(維持費)と加速の両立が素晴らし ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昨年末亡くなった父最後の愛車。 父亡き後半年ほどでしたが引き継いでたまに乗ってました。 ...
スズキ スイフト スイフト1号 (スズキ スイフト)
Cセレクションという1系の最後の特別仕様車。 ホイール、グリル、ステアリングと変え、見た ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
30代半ば辺りで乗ってた車です。 後期型なんですが、購入時車体のあちこちがキズだらけで後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation