• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

前足を器用に使うタヌキの"ロキロキ" [ダイハツ ロッキー]

整備手帳

作業日:2025年4月23日

フォグランプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
イエローフォグにすると左側が暗く見えるのでなんだろうと壁に近づいた結果…
2
左側おらん😱
バルブの片面だけ点いて無い。
真ん中にも影があることから右側も片面だけしか光ってないもよう。
3
ってなわけで新たに購入。
4
前回の物と違いカプラからバルブまで一体となっている。
配線が少し短くなったのでレンズ側の配線にくくりつけるしか無さそうです。
5
本体比較。
下側が新モデル
放熱性アップの為かガッツリアルミに覆われています。
そして旧モデルはイモネジでバルブの方向を変えていましたが、新モデルは土台と本体を持って回すだけ。程よい節度のクリック感があり180°程回すと土台から抜き取れます。
元の配置では光軸がホワイト側が高く、イエロー側が低くなる状態だったので引っこ抜いて向きを入れ替えました。
6
フェンダーライナーを外す時はピンを抜かなくてもここをこじると簡単に取り外せます。
7
取り付けはこんな感じ。
以前は黒い箱部分を車体側ハーネスにくくりつけていましたが配線が短くなったのでレンズ側の配線に固定しました。
8
こちら側も同様に固定。
この時はバルブが差し替えられる事に気がついていなかったのでそのままの向きで取り付けています。
9
点灯確認して作業完了です。
左端まできっちり照らせています👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リフレクターランプ交換

難易度:

シフトブーツ交換

難易度:

エアエレ洗浄その2

難易度:

クーラント交換

難易度:

ブレーキパッド交換及び車検整備

難易度:

リフレクターランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あだ名はタヌキです。 他の人がいじらないような所を積極的に改造する物好きです。 よろしくお願いします。 色々な所にロッキー、Vmax、カブで出没します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレスト ユーロスポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 23:33:32
リヤウィンカー遂に!流れる~~~(*^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 22:01:55
RMPRacing GR12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 10:47:38

愛車一覧

ダイハツ ロッキー ロキロキ (ダイハツ ロッキー)
コンパクトSUVなのにSUVらしからぬ走りで凄く楽しいです。 いじくり倒して次はどこ弄ろ ...
ヤマハ ブイマックス ブイブイ (ヤマハ ブイマックス)
バイク屋の悪魔の囁きに負けて購入。 ドラスタからの乗り換え。 パワーが凄い!!そして、フ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
カブツー用にいじって遊ぶベース車として購入。 色々切ったり付けたりしています。 主に市街 ...
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
アメリカンでのんびりツーリング
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation