• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y`s4happyの"X-TRAIL" [日産 エクストレイル]

パーツレビュー

2016年3月8日

ロードハウス Kaddis ルーフレールラック  

評価:
3
ロードハウス Kaddis ルーフレールラック
【記録用】

メイン
LOAD HOUSE ルーフレールラック

流用品
THULE Ranger90
(ポン付不可、加工取付、脱着可能)
THULE フェアリング
(ポン付不可、加工取付、脱着可能)
不明 スノースコップ
(ラバー版線で縛るだけ♪)


これでルーフラック、車内、ヒッチカーゴに用途分けして色々運べる様になります。


造りはしっかりしたルーフラックですが、工夫しないと量は積めないのでハッキリ言ってしまうと見た目重視のラックです‥‥‥

唯一の良い所は真夏の炎天下を少しでも緩和出来る事でしょうか?遮熱フィルムの影響もありますが、思っているより車内の熱は溜まりません

結果、カッコイイので良しとしましょう♪
(^^)


市販のバスケット型よりは積めますが、個人的にはもう少し積む量が増えて欲しいので、レンジャー90を前方へズラした取付けで容量を確保しています。
(無論取り外して他のBOXも積めます)

脚立・ハシゴ・角材などの長物はロープやジャッキ等を使い、上手く工夫すると安定して運べます。

他、アルミ100パイ?の太さと形状により、高速道路では風切音と天井から煽られるデメリットがあります!なのでラック前方に付属している作業灯ステーを使い、フェアリング120?を加工取付すると改善するのでオススメです。
(上手く加工取付けすれば作業灯と兼用可能だと思います)

フェアリングで安定性はバッチリになるので荷重バランスさえ考えて積み込めば振られる事は無くなります!

夫婦共に乗っかっても平気です☆
↑この現状でも高さはノーマルのハイエースと変わらないぐらい♪高さ制限があるパーキングにも困りません♪

荷物の出し入れはリアタイヤとドロップマウントに足を乗せれば普通に届くので、重量的にもラダーは考えていません。

【注意点】
このラックの取り付けはルーフ穴6点(リア寄り)にステーを噛ます事で固定しているのですが、装着すると一種のタワーバーみたいな効果が出てしまい!車体のネジりが制御?固定?される事でリアのアライメントがズレてしまいます‥‥。
多少の変化ですが、走行に違和感を感じたらアライメント調整をオススメします。
(G-SWATによるジオメトリーチューニング時にセッティング変更したらリアの動きが改善されました♪)

他、純正リアスポイラーを装着した車は取付け不可とされていますが、多少の工夫をすれば支障無く使用可能です。
定価250,000 円
入手ルート実店舗(その他) ※ロードハウス 他、色々

このレビューで紹介された商品

ロードハウス Kaddis ルーフレールラック

4.86

ロードハウス Kaddis ルーフレールラック

パーツレビュー件数:51件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ロードハウス / Kaddis Kaddis ステンレスマフラー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:4件

ロードハウス / Kaddis Kaddis サイドステップ用 補修用ラバー

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

ロードハウス / Kaddis Kaddis ランプステー フジヤマ2

平均評価 :  ★★★★4.93
レビュー:14件

ロードハウス / Kaddis Kaddis サイドステップ TYPE-V

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:30件

ロードハウス / Kaddis Kaddis ハイファイブルーフライト

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

ロードハウス / Kaddis Kaddis オーバーフェンダー ロクマル

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

PIAA TERZO グランフォーマ フレックス ラージ EA462FB

評価: ★★★★★

YAKIMA フェアリング

評価: ★★★★

自作 コンテナボックス

評価: ★★★★

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 235/60R18

評価: ★★★★★

BRIGHTZ ステンレスハザードスイッチリング サテンシルバー

評価: ★★★★★

NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月20日 13:45
はじめまして。リアスポイラー付きT31車両にロードハウスさんのこのルーフラックを取り付けようかと思っており、装着事例を検索していたところこちらにたどり着きました。個人的に好きな弄り方です!早速ですが「多少の加工」とのことですがどのような加工が必要になるのか教えて頂けないでしょうか?突然スミマセン。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年6月20日 14:32
コメントありがとうございます。

『加工』⇨『工夫』です、、、♪

1.リアスポイラー車はリアゲートに取付けてあるので!その厚みが邪魔となりドアを開けるとラックに干渉してしまいます。なので、スポイラーとラックの干渉部分にクッション材を当てないとスポイラーが傷だらけになります!。
2.ゲートダンパーも中途半端な位置で止まるので、閉める時に力を入れないと閉まりません。
3.背の高い人だとリアの内側に頭を打つ場合があります。(我が家は身長が低めなので問題はありませんが、165センチ以上の方は注意です)

このまま使っていますが
特に不便は感じません。

ロードハウスさんでお願いする場合、全開が不可となってしまう事を了承すればShopさんも取付けてくれると思います。自分で取り付ける場合、フィッティングが悪すぎる為、かなりの加工が必要です。
2019年6月20日 14:58
早速返信いただきありがとうございます!
スポイラーとラックが接触するというっことだったんですね。取り付けは自分で行おうかと思っているのですがフィッティングそんなに悪いんですか?(汗)
コメントへの返答
2019年6月20日 15:28
帰省中なので、たまたま返事出来ました♪

いつも通りにリアゲートを開けるとスポイラー中央が曲がってしまうので!そこだけ気を付けて下さい。

このラックですが、ロードハウスも外注してるのだと思います!車種別にラインナップされているものの、分割の繋ぎ部分の長さがバラバラで上手く噛み合わず、かなりの加工をしました!付属のステーも正直弱いです。当たり外れはあるかも?しれませんが、すんなり組めるとは思わない方が良いと思います、、、、
(c" ತ,_ತ)

プロフィール

「ミッションからオイル漏れが…💦
次はトランスミッションのO/Hみたいです🚚」
何シテル?   12/19 18:32
☆気紛れな事柄がメイン☆ 出先での目的地を求め、困った時などは皆さんのオススメスポットなどを参考にしています♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SUNRISE MACKEE FOX RACING SHOX  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 10:11:08
SUNRISE MACKEE FOX / RACING SHOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/05 23:06:18
SUNRISE MACKEE SUVオーリンズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/20 14:46:01

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
custom trucks mag. vol.16 WorkTruck🛻として掲載📖 ...
その他 登山部門 その他 登山部門
山アイテムの記録用⛰🏔🌋🗻
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
増車したY'sさんの新たな社用車 でも管理しかしてません♪ メインは所帯持ちの従業員� ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
☆写真のGOLFはサンライズマッキーの御主人が使ってらっしゃる車でオリジナルOHLINS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation