• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

営業車?!DXの"盆栽号" [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ナンバー灯のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ナンバーが黄ばんでいますよ(笑)という事でしたが、

軽自動車のナンバーは黄色だから...何?と思ってましたが、
どうやら、世間ではLED化がしてるらしく、私もやってみようと思った。

バンパーを外して というかこのナンバー灯ユニット...なんとも整備性が悪いw

2
おや?この球の形状は?
G18 12V10Wのようです。

そうなんですw T10のウェッジ球ではありません。

この形のLED球は、あまりポピュラーじゃないらしい...。
3
そこで、他車のナンバー灯ユニットを移植する事に決定!

使用バルブは、入手も簡単なT10ウェッジの物を♪
4
配線をカットし、移植する他車用ユニットのコネクターを結線。
5
ユニットを収めるべく、バンパーの一部をカット
(この辺りは各自の工夫次第でしょうね。)
6
適当にカットして、こんな感じでボンドで固定しようかと思ったら、
意外とミラのバックパネル部分とのスペースが無い事に気付く(汗)
7
数回のクリアランス調整の末、はめ込む形でユニットの固定に成功。
8
無事点灯です。

更に明るくしたい場合は、LED球をもっと明るい物に交換するか、
現在1個のナンバー灯ユニットをもう1個追加する方法もあると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

白いライトを全部LED化

難易度:

ハイフラ対策抵抗器取付

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

テールランプ付替

難易度:

ハイマウントストップランプバルブ交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ご無沙汰しております(笑) http://cvw.jp/b/2516624/43871281/
何シテル?   04/03 00:31
以前のIDが、諸事情によりログイン不可になった為、再々出発です。 最近は更新頻度がすっかり下がっていますが、 気まぐれなので、急に更新が続くかも知れませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ご挨拶w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/03 21:53:19

愛車一覧

ダイハツ ミラ ミラ夫 (ダイハツ ミラ)
スターレットがメインですが、近年ダイハツ4発にハマっているので、興味本位から購入して製作 ...
トヨタ スターレット 零号機(通称DX号) (トヨタ スターレット)
これでもベースはGTだったりするんだな(笑) 性格が天邪鬼な私なので、見た目が い か  ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
レビンですがトレノ顔だったりします。 あれもしたい、これもしたいと思いつつ、先立つもの ...
ダイハツ エッセ みかん3号 (ダイハツ エッセ)
今度はFF(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation