• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Y@の愛車 [トヨタ ヴォクシー]

整備手帳

作業日:2016年3月21日

リアスライドドア デッドニング施工(アウターパネル編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアスライドドアのデッドニングを施工します。

使用するのは、エーモン №2396
デッドニングキットオールインワンモデル
です。

それぞれ揃えるより安価で、
プラスアルファのアイテムもあり、
非常にお買い得です♪
個人的にオリジナルチェックCDが魅力的♪
アマゾンで9,045円で購入。

内張り剥がしは、
スライドドア内張り剥がし → ブチル剥がし
http://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/3644061/note.aspx
フロントデッドニングは、
なんちゃってデッドニング(吸音・制振シート編)
http://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/3540195/note.aspx
を参照下さい。
2
スピーカー背面に、
スピーカー背面制振吸音材を
貼り付けます。

17cmのスピーカー取り付け口より、
吸音材の方が大きいので貼り付けにくいです。
切り取るのは勿体ないので、
まず半分に折り曲げて、
1/4だけ剥離紙を剥がします。
3
出来るだけアウターパネルに触れないように、
位置決めしてから吸音材を貼り付けます。

この時点で半分塞がるようにします。

あとは剥離紙を持ち上げ剥がしながら、
吸音材全体を貼り付けます。

しっかり押し込んで固定します。
4
インパクトビーム用制振シートが、
4枚ありますので片側ドア、
2枚ずつ使用してインパクトビームに巻き付けます。

インパクトビームの接合部を避けて貼り付けます。
5
ヒートレジスタンス制振シートを、
10枚にカットします。

半分にカットしてから5枚にカットしますが、
ポイント制振材が、
大体5等分に出来るサイズです。
(発見!)
6
10カットした制振シートを
片側ドア5枚ずつ貼り付けます。

付属の制振シート圧着用ヘラで、
しっかり貼り付けます。
7
赤枠の位置に貼り付けました。

出来るだけ広範囲に貼り付けた方が
良いと思います。

更に細かくカットして使用するのもアリかと。
8
アウターパネル用吸音シートを
10枚にカットして、
制振シートの上に貼り付けます。

この作業が終わった時点で既に、
車外からドアをノックする音に変化があります。
制振シート・吸音材、スゲー!!

アウターパネル施工はこれで終了です。

インナーパネル編に続きます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2520514/car/2063726/3652954/note.aspx


みんカラ整備手帳@Y@

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後席ディスプレイ取り付け♪

難易度:

エンジン音が煩いので、さらにデッドニングしました

難易度:

ナビを替えました

難易度:

エンジン音が煩いので、デッドニングしました

難易度:

お手軽 音響改善

難易度:

アルパインスピーカーからケンウッドスピーカーへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月26日 19:03
デッドニングは大変ですがやり始めると中毒になります(笑)

良い音を聞いて感動して下さいね(///∇///)
コメントへの返答
2016年3月26日 19:15
デッドニングに限らず、
静音・音響は上を見るとキリがないですからね~!
自分のヘタレ耳では、安いスピーカー交換とこの程度のデッドニングで満足してますよ♪
na0toさんのようなデッドニングは腰が上がりませんwww
2016年3月28日 13:22
デッドニングお疲れ様です。
参考にさせて頂きたいのですが、スピーカー背面の吸音材ですが、けっこう厚みがあると思いますが、スピーカーを付けた時に、スピーカーと接触することはありませんでしたか?
リアは奥行きがないので、接触すると低音が出ないとも聞いたことがあるので、このキットかパワフルサウンドキットのどちらを使うか悩んでいたので、教えてください。
暖かくなってきたので、近々リアのデッドニングしたいので、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2016年3月28日 17:42
コイルにはガッツリ触れてます。コーンにはフレームがあるので触りません。
どんな吸音材でも多少なりコイルには触れるのでは?と思うくらい隙間ないです。
低音出力ですが、チェックCDで25Hz、31.5Hzの確認が出来ますが、バランスを前後100%振って聞き比べてもフロントと遜色なく31.5Hzから出力されます。勿論サブウーファーOFFです。
ちなみに前後のスピーカーはセパレート・コアキシャルの違いのみで、周波数特性30Hzからの同スピーカーです。
パワフルサウンドキットは、現行2198基本モデルという名のキットですね。
吸音材との接触を気にするくらいなら、アウターパネル施工も充実したオールインワンをお勧めします。
プラス、【2176】吸音シートで背面処理で。
個人的には吸音材を使った方が、低音がしっかりすると思いますが。

ヴォクシー(ノア)はアウターも施工しないと、インナーのビビリを抑えられないような気がします・・・(勝手な想像ですが)

プロフィール

「20工程の『 洗車方法 』を紹介 【 ステイホーム投稿企画!愛車をピッカピカに洗車!】 http://cvw.jp/b/2520514/43987918/
何シテル?   01/01 19:59
@Y@です。 自分用としては新車5台・中古車1台の車歴で、 7台目の車となります。 Mクラスファミリーカーでありながら、 挑戦的なデザインに惹かれて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】エアコンフィルター交換&エバポ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 14:27:26
Weds LEONIS LV 17インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/26 23:00:36
シェアスタイル製 予約ロックキット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/11 12:10:23

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
ナビを含めた各種パーツを基本DIYして楽しんでます♪ 貧乏カスタムですが宜しくお願いしま ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
娘の車の為、カスタムなしの予定で、 洗車メインです。 ダイハツ キャスト(CAST) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation