• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井プレ之進の愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2008年12月13日

キーイルミレンズ取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ケンタロウさんにいただいた
キーイルミレンズに交換しました
2
交換方法はみなさん書いてあるので簡単に…

ハンドルのところのカバーをめくった状態です
右側にキーイルミのユニットがあります
3
ねじは上下に2本
小さくて落としやすいので慎重にはずしましょう

面倒でなければメータフードも外したほうがやりやすいかも…
4
ユニットを引き出した状態

私はここの電球を青色LEDに換えてあるので
純正のレンズもなければ、電球ですらありません

LEDへの交換を目論んでいる方は
ほかの方の整備手帳を参考にしてみてください
(カピバラさん、koneeさんあたりがおススメです♪)

★ちなみにここをLEDに換えてくれたのはDAMD20Sさん
はじめて埼玉聖地に行った時にサクサクっとやってくださいました♪
あれから約2年、やっと整備手帳に載せることができました
DAMDさんありがとうございます(*^o^)
5
ユニットの全部にある溝にレンズをセット!
寸分の違いもなくピタッとおさまりました

う~ん、あらためて凄いな!!
6
ユニットを戻して完成!!

取り付け時は全く意識しなかったんですが
外側のラインもピッタリです
純正にしか見えません

埃が…(ノд`)
7
ピンボケだけどつけてる写真
いままでよりも青さが増して感動!!
8
パーツレビューとは違う角度からのアップ
この透明度の高さはなかなか素晴らしいと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

ATF交換 2回目 20250814

難易度:

デイライトフォグベゼル取り付け

難易度: ★★

備忘録 4灯化部分のLED交換

難易度: ★★

フォグランプ交換

難易度:

エアコン 低圧バルブコア ガス漏れ 103800キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月16日 16:47
お疲れさんです♪

LEDへの交換は、抜いて交換して戻して終わりですよ。
キーイルミのユニットを外さなくても交換できます。

このレンズの精度は驚きだよね。
コメントへの返答
2008年12月16日 20:10
どうもです♪

あ、やっぱり簡単なんですね!
でも、DAMDさんに最初にやってもらったときは
スゲー!!と、思いましたね~♪

プレライフいるといつも思いますよ
みんなスゲー!!って

いつか私も
koneeさんやDAMDさんやケンタロウさんのように
「スゲー」って言われるようになりたいですね♪

プロフィール

「プレマシー売却しました。9年で83,000km楽しませてもらいました。楽しい時間をありがとう」
何シテル?   06/21 13:52
みんカラでの活動を休止いたします。 当ページにお越しいただきありがとうございました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

QLOOKアクセス解析 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/06 01:45:06
 
フラッグカウンター 
カテゴリ:スタイルシート素材
2010/02/02 00:19:53
 
YouTube Music Discovery Project 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/29 00:15:01
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
30歳にして初めて買った車です。 ひとによく変わってるといわれますが、 この色(ストラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation