• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふりぽてとの"CX-3" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

煤とDPFと強制再生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラーさんでDPFの間隔みて貰うと、高速使って120km~140km、一般道では90kmとやはり悪くなってました。
2
煤の体積値も警告が出る一歩手前です。
ディーラーさんからは一旦強制再生掛けて様子を見た方が良いとのアドバイスでした。
3
強制再生をします。
車は広く開けた場所で、下に草とか燃えやすい物ない場所が望ましいと思います。
エンジンルーム、ヒューズボックスの点検用コネクタに配線1本刺します。
4
反対側はバッテリーのマイナス端子貼り付け。
本当はちゃんとターミナルにカシメた方が良いです。以前投稿したレンチマーク消すのと同じ準備ですね。
5
エンジン掛けてアイドリング、低水温表示(青)消えるまで待ちます。エンジン温まったら、アクセルを一番奥まで踏み込み、すぐ離す。もう1回一番奥まで踏み込み、すぐ離す。
すると、自動で回転数2000弱まで上がり強制再生スタートです。
6
マフラーから、いつもより大きな音と排熱があります。写真じゃ分かりませんが、陽炎がもうもう立つ位です。私は白煙などは出ませんでしたが、鼻につく刺激臭がありました。
7
車の下側陽炎が立つ位に熱くなっております。
強制再生は25分で終了、エンジン回転数がいつもの800位になれば終了です。
配線を外して、ヒューズボックスカバーを元に戻します。
※無闇やたらに強制再生はしない方が良いと思います。きちんと測定して、煤の体積がある場合に行ってください。
皆様のCX-3ライフ、クリーンディーゼルライフが良い物になりますように🙏

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ取替

難易度:

リアブレーキキャリパーオーバーホールとブレーキパッド交換

難易度: ★★

テンショナーベルトとダイナモ交換

難易度:

マフラーカッターを取付けようとしたものの…

難易度:

バーガンディ風

難易度:

マフラーカッターの取付け完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本当にスニーカーみたいな車です。 http://cvw.jp/b/2526637/47669901/
何シテル?   04/21 17:26
子育てが終わり、夫婦でのんびりドライブしてます。 カメラで車、飛行機、星空など撮影してます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルウインカーの取り付け《お金を掛けないDIY#20》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 21:59:20
拡散希望! CX-3オフ会 in 広島 参加者募集中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:18:53
WINRUN R330 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 15:30:29

愛車一覧

レクサス LBX LBX (レクサス LBX)
子育てが終わり、夫婦2人でのんびりドライブしてます。 11月18日契約 4月7日納車 ...
トヨタ bB トヨタ bB
10年間ありがとうございます。
マツダ CX-3 CX-3 (マツダ CX-3)
2015年11月22日納車 2024年4月1日売却 走行距離122,220km ディー ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
CX-3長期入院中の代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation