• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GP3の愛車 [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2022年12月28日

ハブベアリング 交換 (リア)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
D型 16i-s AWDのリアハブベアリングを、交換しました。
2
ジャッキアップし馬をかけて、センターボルトを、インパクトレンチではずします。
※ ナットのカシメを、関通ドライバーのマイナスで、叩いてナットがまわるようにしてから。32mmのソケットです。
ナットは、902170049です。
3
ブレーキキャリパーとキャリパーサポートをはずします。14mmレンチ
4
ブリーキを外したらディスク(ローター)をはずします。
固いときは、ローターの小さな穴二カ所にM8のボルトを、入れると、くっついているローターが取れます。
5
ストレイトさんで買ってきたギヤプーラー150mmで、ハブベアリングをはずします。
※ 裏側のボルト四カ所を初めに外しましょう。(901000287 350円位 8個必要)
6
バックプレートとハブベアリングは、はまっているだけでした。簡単に取れます。
7
7年半 9マンキロでこんなに錆びていました。
回してみたら、ひっかかりがあり、交換して良かったと思いました。
はずしたものは、28473FJ020
今純正で買うなら、28473FL040 16000円位
購入したものは、NTN WBH-721S  一万円
値段は一つの値段です。
8
後は、逆順です。
センターナットは、902170049 400円位 二個必要
ここまで一時間半かかりました。
錆びていて取れない時も有りますので、ラスペネは必要です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトクリーニング

難易度:

車検 1回目

難易度:

12か月→10か月へ前倒し ダブルダイヤキーパーBメンテ≒クリスタルキーパー5 ...

難易度:

エンジン警告灯

難易度:

前後デフオイル交換

難易度:

セーフティーチェック✅

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサスポーツ スタビライザーリンク(スタビリンク)リア交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2530963/car/2076618/6521823/note.aspx
何シテル?   08/29 10:08
平成27年のD型GP3です。よろしくお願いします。 それ以前は、GG3のインプに11年ほど乗っていました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こうた with プレッサさんのスバル インプレッサ スポーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 09:48:57
[スバル レガシィツーリングワゴン] 異音足戦。前底棒継手考感。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 20:15:39
BLITZ DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/11 12:07:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツに乗っています。
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
白いバン
日産 バネット 日産 バネット
ホワイト
コマツ PC78US-10 コマツ PC78US-10
  
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation