• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hilo500の愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年1月31日

フューエルキャップのコードを取り替えてみる😆 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回はコチラ💁‍♂️
https://minkara.carview.co.jp/userid/2546679/car/2095782/7021915/note.aspx

やはりと言うか?切れました。
相変わらず切れっぱなしで時間が経ってますが…(苦笑)
2
今回考えたのは、コレ❗️
落下防止に使われるコードです。
携帯用とかもありますが、先端金具が取れやすいカラビナ式です。
いつも通り100均です😆(プロショップにも行きましたがプロ用は高かったです・笑)
3
輪っかは、隙間に棒を入れたら(壊れそうだけど)取れます。
後はピンが2ヶ所あるので爪楊枝とかで押すと取れます。
ただ、勢いよく飛び出して来るので無くさない様に注意します。
4
取れました😊
ピンは再利用しますよ。
5
いつものカーボン板を切り出して行きます。
カーボン板の縁は1mm位有れば強度はそこそこあるので大丈夫😊
6
ゆるキャラ降臨(笑)
カーボン板はピン用の穴とコード取り付け用の穴を開けました。
この後、位置合わせで最終調整。

ピン用穴は2mmでOK
7
輪っかに取り付けて元に戻します。
8
コードを飲酒ロックもとい😅インシュロックで固定。
9
キャップ取り付け
10
キャップ取り外し

コードはワイヤー入りだとコレが1番細いかも?細いだけなら帽子飛んだ時のヒモのヤツとかでもイイと思います😊


では、今回はこの辺で😊
let's enjoy DIY❗️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロテカの取付

難易度:

ABARTH 純正 595 ルーフアンテナキャップ 取付け

難易度:

EVE DESIGN ヴァーティカルライザー取付

難易度:

フロントダクトフィン 付けます‼️

難易度:

アクセント アイの取付

難易度:

エンブレムステッカー張替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月31日 20:15
いいですね!
let's enjoy DIY❗️サイコー\(^o^)/
コメントへの返答
2023年2月1日 6:04
ゴム、金属じゃないのを考えたら、こんなのできました😊
2023年2月1日 11:10
さりげないカーボンがいいですね^ ^

本人以外はほぼ気付かなそうですが笑
コメントへの返答
2023年2月1日 15:44
よくよく見ても5〜6mmしか出っ張ってないので分からないと思います。強度的に考えたらカーボン板になったので(苦笑)

プロフィール

「シリーズ4から場所変わった?」
何シテル?   07/12 10:35
基本、DIYで色々とするのが好きです。Dのブログネタにもたまになります。皆様のアイデアもたまに盗んでみたりします(笑)|д゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シリーズ4のリアランプカバーの『より安全な』外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:49:39
オリジナル フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 17:11:28
YS-Racing ドアパネル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/01 14:04:06

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
フィアット アバルト・500 →595コンペになりました。 1回目の車検を受け、元気に走 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
試乗して2週間後にはハンコ押してた(苦笑) それくらい衝撃的で魅力的な車。 内装のチープ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation