• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダネフシのブログ一覧

2025年06月14日 イイね!

やっぱりアレは必要

やっぱりアレは必要タイプRでの初ジムカーナ!
案の定…まったくつまらんです。それでも中速、外周では楽しめました。明らかにサーキット向きですね。軽く鞭打ってようやく気心知り合えたような気がします。(笑



しかしね、なんでサイドブレーキ無いんでしょう。もちろんあったとしても競技の世界で活躍出来るとは思わないですが、スピンターンくらい出来たって良いじゃ無いですか。そこに行くと最近のトヨタは頑張ってるなぁと思います。
緊急回避時の自由度含めやはりアレ(ハンドブレーキ)必要だと思うんですけどね。専用設定になってしまって高くなっちゃうのかなぁ。



おそらく二度と買えない高級タイヤ。
勿体無いのと雨もあり、たしなみ程度にしておきました。(^^;
しかし変にヨレずかつ硬くもなく何ともまるくグリップする良いタイヤだと思いました。値段なりの価値はあるのかもしれません。ただ低温時、特にウエットグリップは純正タイヤとしてはもう少し必要な気がしますけど…。



新しく出来たというホテル併設の博物館にも立ち寄りました。
富裕層がマイカーを嗜んで一泊して帰る際の余興なんでしょうか。車ファンにも普通に楽しめますが、センス抜群にラグジュアリーな感じ。機会あればホテルも泊まってみたいです。



JTCCですよ…世代的にこのあたりどストライク。(^^
他にもトヨタ博物館ほどでは無いですが結構色々置いてあって楽しめました。



せっかくブレンボ何ですが踏み増し時に今一つダイレクト感無いのはホースですかね。マニアックですが一番に変えたいところ。しかし洗車時にキャリパーまで洗おうと思う車は初めてです。(^^;
Posted at 2025/06/21 23:10:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | type R | クルマ
2025年05月05日 イイね!

くるまイジり

くるまイジり維持りじゃなくてイジりって久しぶりで大したことなくても刺激的です。(笑
こんなにハイペースなブログ投稿も10年以上ぶり?やっぱり車って楽しいです。



と言いつつ初オイル交換。オイルパンがアルミでびっくり。
約4300kmでとなりました。初めてなのでDでと思いましたが、GWで予約出来なかったのでお世話になってる他店で。WAKO'S EX-CRUISE SPECIAL 0W20です。当面一般乗りなのでワコーズってだけで必要にして十分です。

しかしターボ車でこの低年度は隔世の感があります。スポーツ走行でも5W30くらいで良いんですかね?ならコストコオイルで良いかも…。(笑



あとGWにどうしてもやりたかったこととして、マフラーカッターの磨きです。
早々に交換するには立派で勿体無いし、優先順位的にもしばらくは純正で我慢する予定なのでせめて社外感出せないかと。何かテーパー部が曇ってて惜しい感じと思ってました。



デザイン的にテーパー部が長いですね…コップの飲み口みたい?(笑
ハンド作業なんで時間かかりますが、まぁいいかな。

その他タイトル画像のウインカーLED化をやりました。
B4ではCMの印象が強くて(久々に見たらやはりカッコ良い…)あえて通常バルブのステルス球を使ってましたが、FL5ではその他全部純正でLEDなので揃えてみました。



詳細はパーツレビューに上げました。
ステルス化出来て満足なんですがやっぱりファン音が聞こえて来ちゃいます。これなら取付面倒でも抵抗別体もありかなぁと思いましたが、ハーネス加工はやっぱり嫌ですよね…。
Posted at 2025/05/05 19:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | type R | クルマ
2025年04月30日 イイね!

2025GWキャンプ

2025GWキャンプなかなかタイミングが合わず行けなかったキャンプですが、今年のGWは思い切って計画。
あまり山方面だとまだ寒いかもしれないので千葉の館山にしました。



B4のトランクも奥が深くて積載力ありましたが、タイプRも悪くないです。
パッと見そこそこのスペースはありそうと思ってましたが、上方向で稼いでほぼ同等かな?家族4人+イッヌでキャンプに行けます!(^^v



RECAMP館山です。初めて行きましたが雰囲気良く施設がキレイだし悪くないと思いました。うちの様なライト勢には助かります。今回も寒くないかビビって電源サイトにしました。初めてのキャンプがトラウマになってます。(^^;



誤解を恐れずに言えば…これがやりたくて行くのです。(笑



ちょっと歩いて海です。夕陽が綺麗とのことなので見たかったです。
風が強過ぎたり雨だったりで次回に期待です。



チル。(笑

ところが、悲劇が待ってました。
二日目は夕方から生憎結構な雨になり、翌朝は快晴の下で水玉を見てニヤニヤしてたんですが、ふと思ったんです。「あれ?…え??ちょ」なんで窓開いてるの?😱

…はー?!



ドアの加飾はびしょびしょ。リアシートは絞れるほどに。水も滴るいい車。
電装系は大丈夫そうで何よりです。子供が開けてた左後ろの窓、全然気がつきませんでした。不覚です…。

乾かすために外してみましたが、何となくいじった気になりました。ボルト一本で固定されてましたが要るのかなこれ。前側のラッチの様なフックは良いですね。
来るべき日のためにIボルト付けておこうかな?とか。(笑



こうやって”うちの車”になっていくんでしょうね。
眼福。
Posted at 2025/04/30 23:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | type R | 日記
2025年04月12日 イイね!

雑記

雑記あっと言う間に約2500km走行です。
過走行になる懸念…(苦笑

一ヶ月点検でオイル交換しようかと思いましたが、Dに相談したところ今時の車は気にする必要ないですと言われたのでもう少し走ることにしました。とは言え少し早めに変えようかとは思います。



納車後少し経ってしまいましたが、コーティングしました。ひとまずピカピカでうれしい限り。(^^v

今の所の所感ですが、久々のFFで戸惑います。(^^;
特に寒い雨の日はてんでトラクションかかりません。ドライでもB4と同じ感覚で適当に加速するとブーストの立ち上がりと共にホイルスピンしちゃいます。FFでこの馬力はそりゃそうかと。 (苦笑



よく見るとこれだけ膨らませているんですよね…。
幅1890mmは伊達じゃなく、慣れないのもあって結構気を遣います。

あと慣れないのはナビです。
別にタイプRだけと言うわけではないんでしょうが、B4では常に進化してるGoogleMapを使ってたので何と言うか…imode感漂います。操作感なんか当時のDVDナビと同じだもんなぁ。ドラッグ操作対応、案内は意外と柔軟と基本機能の進化は分わかりますけど。



このアイコンとかいつの車よ…。
Posted at 2025/04/13 23:25:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | type R | クルマ
2025年03月27日 イイね!

春休み大阪旅行

春休み大阪旅行春ということで卒業シーズンなわけですが、そういえば子供がUSJに行きたいと言ってたなぁ…と思い、卒業祝いがてら思い出作りで行くことにしました。もちろん新入りのTYPE Rと。(笑
※我家の場合、東京→大阪です。



途中京都にも寄りまして、伏見稲荷大社です。
上の方まで行ってみたいのですが今回も時間の都合上途中まで。次回に期待です。(^^;



大阪のたこ焼きはくくるが有名なんだよと聞き、本店に行ってみました。
美味しかったですが一個100円超えはちょっと高いかな…まぁ雰囲気でOKです。改めて見てみると結構ありますね。帰りの海老名SAにも入ってました。しかも本店より安い??(苦笑



USJは9年ぶりでした。ハリーポッターゾーンが雰囲気あって一番好きですかねぇ。映画最後まで見れてないんですが…見直さなきゃ。USJはディズニーで言うとシー寄りですかね?乗り物は大体50〜120分待ちで雰囲気楽しみながら一日過ごしました。
エクスプレスはちょっと…(^^;



今回長距離も乗ってみましたが、高速域はエアロが効いてる感あり超絶安定してます。もっと踏みたい…のを自粛。(苦笑
風切音も静かです。しかし新車の割にダッシュボードの軋みが気になります。足硬めですが純正ですからねぇ…車両価格考えるともう少し頑張って欲しい感はあります。

乗り換えられた諸先輩方みな同じ思いなんだろうなぁと思わざるを得ませんが、どうしてもB4と比べてしまいます。



家族同乗ですしあまり踏み込んでませんが、エンジンフィーリングはEZ30Rと比べるのが酷というか、違う乗り物と考えた方が良いですよね。誤解なき様に記すとパワー感は全然問題無いです。なんですけど。
 妻の感想:スバルの方が音に品があったねぇ。スピーカーの音も調整出来ないの?
 子供の感想:うるさー
うるさーってノーマルなんだけど…うるさく感じるのかな(苦笑
品がない気がするのはやはり4発だからですね。伊達に長年3.0Rと共に過ごしてないなと。音は本物を知ってるとアクティブサウンドコントロールは何とも。

久しぶりの直4ですが、回せば回すほど振動が薄くなる感覚の水平対抗とは如実に違くて個人的にはなんとも懐かしくノスタルジックです。そういう音を狙ってるんだと思いますが確かにEK9とか思い出して微笑ましいです。



静かで良いなと思いましたが、やっぱり変えたいかも。
Posted at 2025/03/29 01:15:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「やっぱりアレは必要 http://cvw.jp/b/255603/48499416/
何シテル?   06/21 23:10
18年ぶりの乗り換えでシビック乗りになりました。最初から完成された車ですが、より気持ちよく乗れる車にのんびり仕上げたいと思います。 うちに来たからには通勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイヤレスでAndroid Auto 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 00:38:10
PIONEER / carrozzeria UD-K5310 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 21:02:14
ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 12:39:29

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
原点回帰のFFですが超絶進化。やんちゃぶりが若々しくもモダンなところと、スリークな造形が ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
E型よりカタログ落ちしてしまい、今となってはある意味希少(?)なD型3.0R spec. ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
人生2台目の車です。1台目も同形式ジェミニだったり。(^^; 極めて、深く、濃く、車とは ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生一度はやはりFRに乗りたい・・と思って購入を決意。本当は当時やっと値段が下がって来て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation