こんにちは。
先日の5/22日曜日に群馬方面に行ってまいりましたので、以下↓レポです。
GW中の飛び石事故の件で傷ついたFK2の修理が完了し、
5/21(土)にディーラーへ引き取りに行ってまいりました。
本当は日中に引き取りに行く予定だったんですけど、急遽仕事の予定が入りまして
終わってから直行して向かいました。
ディーラーで復活したFK2とご対面。
傷跡は全然わからず、うまく補修出来てました。よかった。
ついでにエンジンとミッションオイルの交換を同時に依頼してまして、
翌日曜日に慣らしついでにまったりとドライブに行こうかなと思い、いざ群馬へ。
5/22の日曜日は群馬県赤城山ふもとの赤城クローネンベルク敷地内で
第12回”痛車ルD”が開催され、その見学に行ってまいりました。
特に展示場所は決まっていないようで、各自好きな場所に配置して
ゆったりとした?痛車イベントな感じでした。
自分はイベント会場のとなりの駐車場に停めてと…、
ん?( ゜Д゜;)!?後ろの黒いFDどこかで見覚えが。
Ikeさんの黒FDでしたね。
うん、やっぱりカッコいいな。
以下、展示車の写真を順不同で。
すべてをお撮りしたわけではないです、中途半端ですみません。
ルーシアさんのシビックタイプRユーロ、アリス仕様。
TAKAさんのシビックタイプR、ニセコイ仕様。
色鮮やかです。チャンピオンシップホワイトに映えます。
自転車男さんのFD2、シビックタイプR。
見事受賞されてましたね、おめでとうございます!
七咲さんのチェイサー、アマガミ仕様。
ボンネットのステは劣化してしまったとのことで、今回はつるつるに。
それでも、このインパクトは大。
以後は一新されるとのことですので、次回作に乞うご期待ですね。
☆*.・(*ゝ∀・*)ノ
姫沙羅さんのFD、オリジナル仕様。
イメージキャラクターの四葉華妃さんと初対面。
ふとももがえっちぃです。 *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
あとイメージカラーのグリーンのフィルムがガラスに施されてました。
シバさんのフィールダー、月姫仕様。
あれ?シバさん、すんぷの痛車イベントにも参加されてませんでしたか?
連日の痛車イベント、強行スケジュール、お疲れ様でした♪゚*。(b・∀・b)。*゚ 。
午後になりましたら皆さんとお別れ、痛車ルDの会場をあとにし、赤城山へ向かいました。
上りは16号線(大胡赤城線)で。
真っ直ぐ行くと赤城神社ですが、右の細い道にそれていくルートが16号線です。
この道は初めて走りましたが、かなり狭い道路ですね。
ただでさえ狭いのに車幅の大きいFK2だと対向車とすれ違うのに物凄く神経を使います。
また、急勾配と見通しが悪いので注意が必要です。
それと結構、区間が長いです。トイレ注意!←自分だけか?
途中、湖を横目にして頂上付近に到着。
休日ともあって車両でいっぱいでした。
いいですね、のどかな雰囲気、癒されます。
頂上付近でいったん休憩した後は下りへ。
下りは4号線で。
こちらの道のほうがメインになります。
イニシャルDコースとしてのほうが有名かも?
混みこみで前が詰まりながらの下りでしたので、
次回はなるべく空いている時間帯で走ってみたいです。
コース自体は非常に良い、適当に流してるだけでも楽しいです。
あと嬉しいことに、下りきってしばらく走行していたら正面からFK2が上ってきました。
しかも貴重なブラックパール号!
このクルマ、流通している台数が大変少なく、自分以外のFK2は見たことがなかったのですが、
この日、初めて他のFK2オーナーの方とすれ違いました。
おっ、と思わず口に発して上半身が伸びた状態に。 (^ω^ ≡ °д°)
黒FK2のオーナーさん、変に思われたかな?
そして、帰路へ。
今回は無事に行ってこれました、よかった。
シフトチェンジの回数多めでしたが、すんなり入ってくれて交換した効果ありでした。
エンジンオイル交換の効果のほどは…、特に違いは感じられずです。
それでは、また。
ブログ一覧 |
イベント | クルマ
Posted at
2016/05/27 02:17:31