• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月05日

3way…調整…


調整ね…

今日の出来事です…

憧れて3wayを取り付けたい!

って人いませんか?

3wayって、考えて取り付けしないとまともに調整出来ないんです。

そんな車を見せてもらったんです。

ユニットは軽く100万は越えてました。

案の定最低な音でした。言わずもがなで純正以下。

3wayの車を調整したことあるんですが、無理な取り付けだった為にミッドレンジをオフにして2wayで調整してあげたんです。

ミッドレンジをオフにしてるのは内緒で聴いてもらったんです。

オーナーは、音が良くなってビックリしてました…

何回も言いますが、まともに2wayを調整出来る店が数えるほどしかいないなか、さらに難しい3wayの調整なんて出来ませんよー!!!

3wayばっかり売ってる店は200%商売です。

絶対!!!

2wayでやるとこまでやったから3wayに挑戦する、ならわかりますが

最初から3wayでしょ?

商売です。

それか、ホントに耳が馬鹿で3wayが音が良いと信じているだけ。

まともな調整なんて絶対できません。

その代わり、話術は半端無いはず。

だって、そのお店の商売が成り立ってる以上、調整する腕がないんだから話術以外無いでしょ。

見えるところを作る造形の技術ばっかり磨いてるインストーラー多数。

これが現実。

プロのとんでもない取り付けを沢山見てきました。

ライブでバスドラムがバシッとくる音圧って120dB以上あると思いますが

それを再現する、つまりハイファイなシステムを作るにはフロントステージは100dBは出したいですよね。

前回書いた、等ラウドネス曲線の話です。

なのに、ハイファイって語る車のフロントステージは90dBも出てないんじゃない?

って車ばっか。

ハイファイをバカにするな!

ハイファイって言葉の意味を間違えないで下さい。

高忠実度再生って意味ですよ、ライブとか録音時の音圧と音色を再現するんですよ?

出来てないのにハイファイって語るな!

ライブやコンサートに行ってますか?

生の音を聴いてますか?

ライブ行ったこと無いのにハイファイとか抜かしてませんか?

もっと音楽を聴きましょう。

ライブやコンサートに行きましょう。

CDを買いましょう。

間違いだらけのカーオーディオ。

あなたのカーオーディオは鳴ってますか?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/05 21:20:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2016年2月6日 0:52
なんか、すごい音量で音楽を聞いているみたいですね。

ここに来てバスレフ、PA用スピーカー、ハイレベルインプットを好む理由が分かった気がします。
あくまで気がするだけですが・・・(^^;;

ライブの再現なら、たしかにデカい音が綺麗に出ないとダメですね。

そんなに音量を上げられない僕の車はマダマタみたいです(^^;;
コメントへの返答
2016年2月6日 7:10
すごい音量といいましても、純正スピーカーでも90dB以上は歪まずに出ますよ。

オーディオ組むんですから、純正以上にボリューム上げれて当然ですよね。

バスレフは好きですが、PA用のスピーカーとハイレベルインプットを好むとは言ってません。

ごめんなさい、分かった気がしているという表現が理解できませんでした…

音聴いてみないと、まだまだかどうかはわかりません(^^)
2016年2月6日 8:13
あら(^^;;
なんか感違いしていたっぽいです(^^;;
スンマセン>_<
コメントへの返答
2016年2月6日 9:13
構いませんよ(^^)

逆に、分からない事はじゃんじゃんご指摘願います。

分からない事を分からないままにして頂きたくないので。

2016年2月6日 9:44
どうも、こんにちは
今度は笑わないで聞いてね(^^;>

ご意見はごもっとも♪
ドレスアップ先行でオーディオ組んで商売してる店はたくさんありますねぇ。
あと、僕も音圧込みで再現しようと言うスタンスです。

ここで、このブログが3WAYそのものを否定してるのではない、と理解したうえで--
僕の周りは、3WAYで全うな音出せるうえ、
フルオケなら100dB超、クラブ系なら常時100オーバーでピーク120軽く出す連中が
プロアマ含めてゴロゴロしてるので、店とか参考にする相手に恵まれればOKという状況です。
まともな3WAY~4WAY聞いちゃうと、2WAYには戻れませんわ。

で、アナログもデジタルも、所詮は道具なので使い手しだいですよね。
最近はプロセッサが良くなってるから、安物パーツでパッシブ組むよりデジタルの方が音がいいし。
一次クロスやろうとすると、インピ補正いらない分デジタルのほうが巧く行ったりします。
パッシブも散々やった上で、適材適所という結論であります。
また、TAで劣化させてるのは、設定が合ってないだけなので、修行が足りないだけと思います。
取り付けも、着座位置の低いセダンと、ベンチ風のボックスカーじゃ違うのもまた痛し痒しで。
プロなら考えてつけろって? まぁごもっとも。
僕はほぼ自作だから、店じゃ絶対やらない取り付けしてますけどね~。
どんな音かは交通安全さんに聞いてくださいませ。車多すぎで、あまりじっくりできなかったけど。

ところで、どこら辺にお住まいで?
割と近ければ、どこかでプチオフしましょ。
直接聞かないと、お互いどっかで噛み合わないでしょうから・
コメントへの返答
2016年2月6日 12:36
こんにちは。

そうですか、色々な世界があるんですね。

ぷよさんのおっしゃってることは矛盾だらけってことだけは書いておきます。

コメントよこさないで頂けますか?

よろしくお願いします。
2016年2月6日 11:18
自分の車が何db出てるか気になる場合はなにを使って測定したらよいですか?(^^)
コメントへの返答
2016年2月6日 12:40
ちゃんとした測定器は高価なので、機材をもってるお店で測定してもらってください♪

もしくは車検工場や車検のテスター場なんかにある騒音計使うと正確かもしれませんね。
2016年2月6日 12:41
具体的に何処が矛盾ですか?

ご指摘くださいませ
コメントへの返答
2016年2月6日 12:51
鳴らせてるショップってなんてお店ですか?
2016年2月6日 13:03
南関東のAとかZとか
北関東のAとかZとか
QやSもたのみゃソコソコできる。

コンテストの音で評価してたら分からんけど。

オケ専はだいたいプライベーター
ベテランプライベーターは、自分の好きな音にチューンするから、仕上げは店に頼ま無いよ

コメントへの返答
2016年2月6日 13:13
AとかZではわかりませんよ?

そのぷよさんが言う鳴らせているお店程度の音しか出せないんですね、わかりました。

というか、自分をベテランプライベーターと呼ぶのてすか(笑)

お金無いからお店に頼めないだけかと思ってました。
2016年2月6日 13:26
分からんですか。
雑誌見るなりggるなりしてくださいませ。

もっとカーオーディオを楽しむために
具体的で建設的な話をしたかったのですが
ザンネンです

何がダメ、と言うより
自分ならこうしたい、この方が良いと思う
などとポジティブな意見交換はできぬものでしょうか
コメントへの返答
2016年2月6日 14:26
言ってることとやってることが違いますもの。

何を言ってもムダと感じました。

知ったかぶりはやめてください。

自分で盛り上がってて下さい。

自分の意見は今まで書いてきましたので気になるのであればご覧になってみて下さい。

経験を言葉にしたものです。

失礼します。


2016年2月6日 15:17
論より証拠
コメントへの返答
2016年2月6日 15:31
本当に、そう思います。

音圧が出るなら測定画像を見せてくださいって話です。

どう考えてもあの箱では140dBなんて夢のまた夢です。
2016年2月6日 20:33
4wayって、どういうシステムなの?www
コメントへの返答
2016年2月6日 21:14
3wayよりも更に鳴らないシステムのこと、でしょうね。

車内では無理があります。
2016年2月7日 9:07
140dbなんてどこで出すのですか?
カーオーディオなのに止まってしか聴けないなんて事はないですよね?
走行中だと明らかに常識を遺脱した音量での運転になり、県によっては道交法違反になりますが?

商売中心のショップが多いのは同意しますが、音とは別に好きでお金を落としてる人もいるわけで個人のお金なんですから他人がとやかく言う事ではないですよね。
SPを光らせる事で喜ぶ人も勝手でしょう。私から見れば馬鹿なことをしてるとしか思えないですけど。
コメントへの返答
2016年2月7日 17:06
ぷよさんって方が短時間でなら140dB近くの音圧が出せる、とおっしゃっていたので、そういうコメントをさせて頂きました。
本人に聞いてみて下さい。


そういうこと言うのでしたら、他人のあなたが私のブログにとやかく言わないで下さい。
2016年2月7日 19:11
ぷよさんもあなたもはたから見れば同じですよ。

結局は言い訳出来ないので逃げるしかないのでしょう。
私がここに書き込んでも困るだけですものね。

過去にも同じ様なことを書いた人がいる様な気がしますが、交通安全24zが調子に乗った挙句泣き入れて詫びてたのをしらないんでしょうか?

堀○さんもまた噛んでるのなぁ?
また同じ事繰り返す気?
コメントへの返答
2016年2月7日 19:31
同じですか(笑)
あなた日本語理解できないんですか?

新規アカウントでコメントいれてくるって、いつものパターンじゃないですか。

しょうもない。

詫び入れた?なんのことですか?
俺が書いてることなんで意見あるなら俺に言ってください。
2016年2月8日 9:26

始まった!(笑)

2ちゃん 盛り上がらないかな~(笑)
コメントへの返答
2016年2月8日 12:20
盛り上がってもらうと、何時間もかけて書いた記事が広まるので超うれしい!!!(笑)

拡散お願いしま~す♪
2016年2月11日 1:33
詫びは入れましたけど、泣いてませよ(^^;
調子には一切乗ってません・・・当時、思ったことを素直に書いただけなんですが・・・
2ちゃん、若干盛り上がりかけましたが・・・続きませんね・・・昔みたいには・・・

コメントへの返答
2016年2月11日 7:18
そうですよね、ほら、やっぱりウソしか書いてない。

新規アカウントの人たちは、プロかそこの顧客で間違いない。

素直に書くから、24Zさんのファンも増えているんだと思います。

今も昔も、商売に必死なお店がメーカーやメディアをよいしょして架空の鳴るお店っていう物を作り上げたんでしょう。

洗脳が溶けてしまうから、自分たちみたいに意見を言う人が出てくるとつぶしにかけるんですよね。

どんどん盛り上がってくださいって感じ!

プロフィール

間違いだらけのカーオーディオ 流行りの音、撲滅運動中 造形技術ばかりを磨き、音で分からない事を分からないままにしないでほしい。 内装の鈑金屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
社用車 CD/T  DRX9255 DEH970(USB用) F/S  GLADEN ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation