調整ね…今日の出来事です…憧れて3wayを取り付けたい!って人いませんか?3wayって、考えて取り付けしないとまともに調整出来ないんです。そんな車を見せてもらったんです。ユニットは軽く100万は越えてました。案の定最低な音でした。言わずもがなで純正以下。3wayの車を調整したことあるんですが、無理な取り付けだった為にミッドレンジをオフにして2wayで調整してあげたんです。ミッドレンジをオフにしてるのは内緒で聴いてもらったんです。オーナーは、音が良くなってビックリしてました…何回も言いますが、まともに2wayを調整出来る店が数えるほどしかいないなか、さらに難しい3wayの調整なんて出来ませんよー!!!3wayばっかり売ってる店は200%商売です。絶対!!!2wayでやるとこまでやったから3wayに挑戦する、ならわかりますが最初から3wayでしょ?商売です。それか、ホントに耳が馬鹿で3wayが音が良いと信じているだけ。まともな調整なんて絶対できません。その代わり、話術は半端無いはず。だって、そのお店の商売が成り立ってる以上、調整する腕がないんだから話術以外無いでしょ。見えるところを作る造形の技術ばっかり磨いてるインストーラー多数。これが現実。プロのとんでもない取り付けを沢山見てきました。ライブでバスドラムがバシッとくる音圧って120dB以上あると思いますがそれを再現する、つまりハイファイなシステムを作るにはフロントステージは100dBは出したいですよね。前回書いた、等ラウドネス曲線の話です。なのに、ハイファイって語る車のフロントステージは90dBも出てないんじゃない?って車ばっか。ハイファイをバカにするな!ハイファイって言葉の意味を間違えないで下さい。高忠実度再生って意味ですよ、ライブとか録音時の音圧と音色を再現するんですよ?出来てないのにハイファイって語るな!ライブやコンサートに行ってますか?生の音を聴いてますか?ライブ行ったこと無いのにハイファイとか抜かしてませんか?もっと音楽を聴きましょう。ライブやコンサートに行きましょう。CDを買いましょう。間違いだらけのカーオーディオ。あなたのカーオーディオは鳴ってますか?