• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tact@z4の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2020年12月6日

自作アイドリングストップキャンセラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリングストップをキャンセルするのに、ボンネットのストライカーの開閉センサーを短絡すると可能とみんカラ記事を読んで早速実施する。
4ヶ所のクリップを外してずらすと作業がしやすい。
2
コネクターを抜き、ここに短絡配線を差し込むだけ。
3
オスギボシを準備して…
4
配線を自作。半田付けもしてますよ。
5
コネクターに挿し込み短絡。
抜け防止でビニールテープで止めておく。
6
配線は濡れにくい場所に移動。
元に戻すのも簡単。
7
反対側のコネクターは、両面テープを丸めて詰めて、ビニールテープで防水処理。
8
無事、アイドリングストップもキャンセル出来ました♪
配線1本でアイドリングストップをキャンセル出来るとは、さすがみんカラ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

娘に内緒でホーン交換^_^

難易度:

WAKO'S フューエルワン

難易度:

タントに エックスマールワン・コーティング施工

難易度:

WAKOSパワーエアコンーT注入☠️

難易度:

エンジンカバー加工

難易度:

ユーザー車検行ってきました。光軸で落ちましたがHID交換で何とか合格

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月6日 19:23
アイドリングストップ、煩わしいよね。
ワゴンRもできるのかなぁ。
コメントへの返答
2020年12月6日 19:53
ダイハツはこの方法で行けそうですが、スズキはこんな簡単には出来そうにないですね…。
オフライトが点灯するアダプターなら売ってますね。

プロフィール

「@BISHさん 見た目、画像では傷は分かりません!」
何シテル?   08/13 20:56
2025年4月からM135i(F20)に乗り換えました。 AE86トレノ→AE86レビン→NCP13ヴィッツターボ→Z4→M135iと言う車歴です。 自分で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 23:03:07
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:48
[BMW 1シリーズ ハッチバック]Eibach Pro-Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 11:01:03

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2014年式M135i(F20)に乗ってます。 2007年式Z4(E85)2.5iからの ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
嫁さん用の車。初代L350タントRSに乗ってて特に不具合も無く調子良かったのだが、201 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2016年2月から2025年3月まで所有していたBMW Z4 E85 後期 ロードスター ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
LA600系タントカスタムからの乗り換え。 探していた条件は… ・RS ・後期型 ・2W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation