• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vakky@霧の魔王の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2018年10月21日

流行りのアテンザミラーby電気系どしろーと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
10/5PM発注の、10/20D着とのこと。
欠品起こしていて、当初10/24着という話でしたが、だいたい同じタイミングで皆さん入手したみたい。
made in USAですよ。
向こうの方のシャチハタは押してませんでしたがw
2
さて開封。
意外と重いw
大きく感じます。
可動部の動きが渋いw
3
RCAアダプターと代理店w特権でいただいた熱収縮チューブ。
これでやります。

どしろーとゆえ、細かい雑なところはお見逃しください………www
4
………汚いwww

Kenさんのブログ見ながら、
"RCA黒→アテンザ黒、RCA赤→アテンザ青、RCA青→アテンザ緑………"
ブツブツ言いながら作業しましたw

ちな、アテンザミラーから生えてる線の被覆を剥くと、6本リード線がありますが、使うのは半分でした。
赤、茶、紫は不使用です。

紫が黒に見えて混乱したのはナイショw
5
ほたるんさんのページを拝見しながら、Aピラーカバー外し。
教えの通りちゃんと養生w

おかげさまで外れた!
内装外しはやはりドキッとする音が出ますね💦
6
今度はひらさんのページ見ながら、幌のガイド部をT40のトルクスでグイッと。
ここは確かにかなり固いです。
7
天井部のピラーカバー外しには今度はT30を。
外した写真忘れた😰
ミラー取付はT20。

そうですこれも撮ってないwww

天井部のピラーカバー外しは、さらに恐ろしい音がします。
金属音w
覚悟を決めてやって下さいw
8
でいきなり完成w

配線隠しの部分はアテンザの配線が入る形に。
アダプター部は内装の内側に。
スッキリ収まりました!

通電も問題ナシ!

てなわけで、電気系どしろーとにも出来ました!
先駆の皆さんに感謝です!

Kenさん、ほたるんさん、ひらさん、ありがとうございました😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント調整

難易度: ★★

車検落ちました。サイドウインカーレンズ

難易度:

デジタルインナーミラー機種交換

難易度: ★★

インナーミラー他電装系

難易度:

洗車 8/17

難易度:

サイドミラー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@BOSUO 生きてたw」
何シテル?   04/25 15:26
vakky@霧の魔王です。 (vakkyで結構です) 誰が呼んだか霧男。 行くところ行かないところ。 霧を呼び。 行ってもいないのに来てる疑惑を巻き起こし。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「北関東ロードスターミーティング 2024 in とちぎ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:14:36
イベント:【star☆dust 全国ミーティング 2023】~長野で逢いましょう~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 09:59:09
LFOTPP コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 20:06:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
人生初ロードスター。 気持ちいい。 楽しい。 2016/5/22追記。 そんなに遅 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック 3ちゃん (マツダ MAZDA3 ファストバック)
世の中にMT車が少なすぎる! ということで3に乗り換えました! そんなに遅くなかった(M ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
ヨメさんの初愛車。完全に見た目だけで試乗せずワタクシが決めちゃったクルマ。 2Lツインカ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
さらに恐ろしい写真も出てきた笑 初めてのクルマでした。 当時はまだ車高ダウンのハード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation