• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フロムモリーの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2021年8月7日

初期型CX-8にワイヤレス充電トレイを自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
用意したアイテムは下記2点です。

ワイヤレス充電器 https://a.r10.to/hMEJNe
CX-8 コンソールボックストレイ https://a.r10.to/hwDpgC
2
自作と言っても、サムライプロデュースから出ている車種専用のコンソールボックストレイに充電器を置くだけのシンプルなものです。
3
コンソールボックストレイに凸状の突起物があり、これに当たってスマホが上手く充電器に載らないので削りました。

ニッパーでパチンパチンと切った後、カッターでバリ取りすればOK。
4
コンソールボックストレイはゴムマット部分が取れるので、ゴムマット部分を切り抜いて充電器を置くことにしました。

位置決めしたら、充電器をなぞるようにして切り抜き線を書きます。
5
切り抜き線に沿ってカッターで切り抜いていきます。
ゴムマットは1㎜厚ぐらいしかないのでカッターで簡単に切れました。
6
コンソールボックストレイの裏側にケーブルを配線するため、少し切り込みを入れました。
これもニッパー&カッターで簡単に出来ます。
7
充電器の余ったケーブルはトレイの裏側にまとめて、布テープで貼っておきました。
8
あとは、CX-8のセンターコンソールボックスに置いて、充電器のUSBケーブルを差せば完成です。

無事ワイヤレス充電も出来ました。

詳細は下記関連URLにあるブログをチェックしてみて下さい。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Fドアデッドニング(簡易版)

難易度:

DIYエンジンオイル(3回目)交換!

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

バータイプセンサーライト取付け

難易度:

スマホホルダー「改」😎

難易度:

24ヶ月点検とCX-80試乗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-8 世界一手抜きなキャリパー塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/257484/car/3458085/7521748/note.aspx
何シテル?   10/08 16:15
CX-8からCX-8に乗り換えました!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ミニ MINI Countryman] デジタルインナーミラー取付工程① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 10:10:57
[マツダ CX-8] 助手席パワーシートワイヤレススイッチの取り付けについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 15:08:44
マツダ(純正) フロアスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 17:59:14

愛車一覧

ミニ MINI Countryman ミニ MINI Countryman
初めての輸入車! 憧れのMINI購入しました!
マツダ CX-8 マツダ CX-8
純正オプションは少な目。 自分で取り付け頑張る!! グレード:XD Black Ton ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019/4/21~2023/6/22(走行距離43180km) XD PROACTI ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
やっぱりSUVが好き。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation