
新たな取り組みをする上で、迷いを断ち切る際に使う便利な言葉。
まぁ、振り返ってみれば、成功事例は案外少ない事実(爆)
無駄を削減し、国民に給付するというさまざまな資金に目がくらんだ側面が無いわけでは無いでしょうが、旧来の態勢を打破すべく、国民が政権与党に選んだのが現政権与党である民主党。
最初からあてが無いのも、口先だけなのも見え見えでしたが、それでも・・・
そんな思いで投票された方も多かったと思います。
おいらは根本的な不信感で、選挙自体を拒否しましたが。
あれからかれこれ1年以上が経過しました。
結果はみなさまご存知の通り
マニフェストの存在意義を地に墜とす
といった、最大の功罪を持つ
前代未聞の無能政権
と言っても過言では無いかと思います。
誰がやっても変わることは無いと思われた政治やって言う職業が統べる国政という業務。
やる人によってはさらに落ちることもある
という面を認識させ、少なくともコレまで政治に関心のなかった層を、危機感という形で一部でも引き寄せることをした点のみ評価できる点かもしれませんね。
ヤフーニュースのコメント欄なんか見てると、むしろ安心しそうになります(爆)
まぁ、まじめに考える層が増えたところで、利益主導の組織票にはなかなか太刀打ちできないんですけどね。
報道で示される民主党支持率、あれがもしも
捏造だとか誘導ではないのだとすれば、いかに利益の絡む組織が巨大なものなのか実感できますね。
民主主義とは言うものの、総理大臣を国民が選ぶわけでは無い日本です。
あくまで選んだのは『民主党』であって、鳩でも菅さんでもないんです。
なのに何かあると、
「国民の皆様の民意によって」
とか言いますが、でっけぇ勘違いです。
でも気づかない。
知ったこっちゃ無い感じ。
散々コレまで
「先送り」と
「静観」を繰り返してきた現内閣。
反日でもが連日繰り返される、お隣の中国の状況も「注意深く静観」するんだそうで。
多かれ少なかれ、日本企業が受ける打撃
・・・つまり、日本の国民が直接的もしくは間接的に受ける打撃も、何の抗議すらせず
「なまぬるく見守る」んだそうで。
おそらく自主的に解散総選挙をすることは無いであろう、民主党。
あと3年弱の期間、日本は無事でいられるんでしょうか?
まぁ、おいらも所詮反体制派の野党でしかないですが(爆)
とりあえず、現政権になって加速した偏向報道のおかげで、すっかりテレビのニュース・報道番組を観るのはやめました。
都合悪いところは全部カットしてるんだから、見ても意味は無いわけで。
せめてコレがなきゃいいんですけどね。
漢字の読めない総理大臣、おいらもあきれて苦言ブログを何本かあげました。
国政のトップに立つ人としてどうよ?
正直な感想でした。
メディアも、野党も叩きまくりましたね。
民主党の方々が正しい日本語を使えなくても、日本のメディアは誰も文句言いません。
有識者といわれる方も、テレビなんかだと絶対非難しませんね。
何でですか?(^^)
よい子だけど頭の悪いおいらにはわかりません♪
まぁ、愚痴ったとことで、目の前にあるのは哀しい現実で、現在の選挙ってのは
『どれがいいものか』を選ぶのではなく、
『どちらがまだましか』の消去法しかない点でしょうか。
前回の参議院選、今回北海道で行われた補選、民主が負けてる事実がせめてもの希望なんでしょうか?
みなさまこんばんは、あっきぱぱでございます。
雨のしと降る夜ですね。
さてさて・・・
やはり風邪を引きました・・・
皆様ご自愛くださいませ。
なのでせっかくお休みだったのに、何もせずにぼけっとしてました。
んでも治らず引きずっております(TT)
キュベレイ、まだまだ進みません・・・
もしかして、おいらのように生真面目な人がかかるという
慢性疲労症候群?(爆)
ま、それはさておき(^^;;
調子悪いので、今日は早く引き上げました。
帰宅して、しばらくしたら珍しくかみさんが
「コーラ飲む?」
と言って、コップに注いで差し出してくれました。
基本、おいらの飲み物といえば、コーヒーをセルフサービスで入れる日々。
体調が悪いとは言え、あまり無いこの状況。
コレはもしや・・・
ネタか?・・・(-- )
嫌な予感に素直なおいら、ちょっとだけ口に含んだらやはりネタでした(爆)
娘が見つけて買ったものの、自分で飲む勇気はなかったのでかみさんが飲んだら・・・(^^;;
だからおいらも巻き込んだらしいです・・・
結果・・・家族4人で、500mlのペットボトルが空きませんでした(爆)
コレがすべての回答です・・・
おいら、『モンブラン』は好きなんですけどね・・・
けどね・・・
けどね・・・
さて・・・
どなたか試しませんか?(笑)
繰り返しますが、おいらモンブランは大好きです。
やはりモンブランにはブラックなコーヒーが合うと思います・・・(爆)
注)
1.感想・反応はあくまでおいらの主観であり、うちの家族の嗜好の問題です。
2.参考までに、、おいらと娘は、
そもそもペプシが苦手です(爆)
ブログ一覧 |
日々の出来事♪ | 日記
Posted at
2010/10/26 02:16:01