• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月24日

さて問題です♪

さて問題です♪



いやぁ、素晴らしいアプリの登場ですね。







これさえあれば、

仕事サボってるのもすぐばれるので、仕事の効率化が図れます♪
浮気現場も現行犯で抑えられるので、家庭も安泰になります♪

たかがケータイでこんなことができちゃう昨今、大した技術の進歩ですね
…と言うところでタイトルに戻りましょう。

さて問題です。

いったい何が問題なんでしょう?(^^)


①「ラッキー♪」って飛びつく、とても素直な人がいるのが問題

②危険性を想定したそぶりもみせない運営が問題

③問題だと思う人がいることが問題。



ユーザー間にしかデータが流れないはずないんですよねーーー
全く触れてないですけどねーーーー
収集された個人情報は、どこに行くんでしょうねーーーー
データ管理のサーバーは大丈夫なんですかねーーーー
集積所がお隣の国だなんてこと、あっても言わないですよねーーー


え?情報の流出?
所詮、流れてもアドレスデータくらいでしょ。
だったら別にいいじゃない♪

…なんて
真顔で言う大人がこの世にいないことを祈ってやみません。


正解は貴方次第!! 
m9(・∀・)ビシッ!!





この記事は以下の記事をもとに書いてますので、まだ読まれてない方は合わせてごらんください。
全く視点が同じでもつまらないので、少し斜めから行ってみましたw

危険なアプリだ!!(JUNJUNさん)
個人情報が悪用されるって事少しはかんがえようよ。(山 葵さん)
「ハイタッチ!drive」スマートフォンアプリ提供開始(みんカラ開発ブログ)
ブログ一覧 | やぁ、みんな♪ | 日記
Posted at 2012/08/24 01:45:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

この記事へのコメント

2012年8月24日 5:18
ストリーム&このアプリ装備してれば情報だだ漏れ垂れ流し♪
どこでもストーキング出来ちゃうわ♥♥♥www
みんカラ最高♥♥♥www

何て輩が大量発生!?((((;゚Д゚)))))))

某SNSはストーカー増殖大作戦決行中なんでしょうか!?( ;´Д`)

コメントへの返答
2012年8月24日 14:22
意識してGPSの切り替えをする人は、ほんの一握りだと思いますよぉ。

かの有名な無料通話アプリの「LINE」
アドレス帳の同期だけでしょ?っていう人がいますが、何を介してどういう方法で同期してるのかは考えてない証拠ですからね(^^;;

喜んで使う人自体を否定はしませんが…
その人たちの想像できないレベルで、技術の進歩は進んでるからこんなことができるということですね(^^)
2012年8月24日 12:09
正解は3番!!!!!!!

それしかない。
コメントへの返答
2012年8月24日 14:23
某お笑い系SNSでは、間違いないですねww

うーーーん、JUNJUNさん、大丈夫でしょうか…
2012年8月24日 14:20
なんでもかんでもアプリとるのに
アドレス登録はやめて欲しいです
(^_^;)

こないだの買い換えでアプリ登録
勝手にされて迷惑メールが来るように
なりました(怒
コメントへの返答
2012年8月24日 14:27
おいらは個別にアドレス登録の必要なものは、たとえPC用のものでも入れないことにしています。
娘にも、同じこと言ってあります。

ツイッターやFBも近いリスク持ってるんですよね(^^;;

特に無料物は、無料配信する理由を考えなきゃですね。
アドレス情報なんか、有料で取引されてるのはもう明るみに出てることなんですから…

それでも使うなら、相応の覚悟は必要だと思います(^^)
2012年8月24日 16:59
こんにちは!
プライバシーマークさえ取得
していない企業です。
基本、何でも有りなんじゃない
でしょうかね。
予告なく突然IDを削除する
企業だし(^^;;
色んな面でズサンな会社と割り切って
ユーザも使うか使わないかを
判断するしかなさそうです(^_^)
コメントへの返答
2012年8月24日 17:09
ちわっす、今日も暑いですねぇ…(^^;;

モバイルでアクセスすると、それだけでも位置情報を収集しようとしますしね。
もちろん提供しませんが…w

日ごろの管理を見る限り、とてもじゃないけど使えないと思うんですが…
使う人には、くれぐれも巻き添えにしないでねって感じです。
2012年8月24日 17:36
解った!この場では…③ですね!www
一般的には①②なんでしょうけどw

海外ではFBを利用した犯罪とか散見出来ますもんね。
↑のコメント返信で…
>使う人には、くれぐれも巻き添えにしないでねって感じです。
同意します!んが喜んで跳び付く人は、そんな事全く考えないでしょうねぇ。

コメントへの返答
2012年8月24日 21:55
優良会員たるもの、間違えちゃいけませんね(^^)
運営とプラスにケチをつけるような思考を持つこと自体が禁則事項ですww

日本でFBであまり問題が起きていないのは、普及度の点の違いだけだと思います。
一般化すれば、当然諸外国同様になると思われます…

飛びついて、何かあってから気が付くのでは遅いんですけどね、誰かに何かが起こらないと気づかない人も少なくないんでしょうね。
その誰かが、自分になるとも思わないでしょうし。
2012年8月24日 21:15
まあ、みんカラ的には③ですよね。
私的には、④の「低セキュリティ常時接続型タッチパネル式小型PCをCMに騙されて導入する事自体が問題」なんですけどね。

このアプリの場合、起動していなければ現在位置を送信しない様なので、使い方によっては危険を回避する事も可能だと思います。

しかしながら、アプリに関係なく電話機能を内蔵した携帯端末は常に現在位置をサーバーに送信しているらしいので、信用できないキャリアの端末は使わない事が一番かと思っていますね。

上司がこのアプリを使っていたら、((;゚Д゚)ガクブル
ですが、こちらが見られてるって事はこちらからも見えるって事でしょうし、反対に上司を強請るネタにも使えるのでしょうね。

知らない誰かと頻繁に「ハイタッチ」するようなら、ストーカーされていると認識して身構えた方が良いのかもしれません。

便利な道具は凶器にもなりますしね。
コメントへの返答
2012年8月24日 23:46
④に関しては、確かに問題なんですが…
機種変更をするにあたって、やむを得ない現実がありますからね。
メーカーにそう追い込まれているのが実情です。
おいらも、できることなら通称ガラケーで済ませたかったんですが(TT)
苦悩の末のi-Phone選択です…

>このアプリの場合、起動していなければ現在位置を送信しない様なので

ここが問題点の一つだと思うんですね。
車に乗ってある程度自宅から離れたら起動、自宅に近寄る前に終了を確実にやるならよしですが…
スマホ用OS(タブレット対象のWindows8も含みます)は、単に閉じただけではプログラムを終了しませんから、意図して終了動作をしないと動きっぱなしになるんですね。
案外、このことを意識していないスマホユーザーは少なくないと思うんですね。

ダウンロードをしていないので、説明書にどこまで書いてあるかわかりませんが…
うっかり自宅なり、会社なり、友人宅なり、アプリの完全終了をしないままに持ち歩くのは危険だと思われます。

それと…
データリンケージを、端末間のみでやるわけではないので、当然外部サーバーにデータを蓄積・そのうえでリンケージするわけですよね。
その際に、収集される情報がGPSデータだけとは限らない…これがもう一つの問題点ですね。

電話機能付き携帯端末のデータ発信は、従来のガラケーでも同様のもののことだと思います。
圏外にいるほど、バッテリー消費がでかいってやつですね。
こちらは基本的に電話会社のデータを特定するためのものなので、別の事案とすべきかとは思いますが…
海外メーカー製の端末の場合、どこまでデータ保全・管理をしてくれるのかは、もちろんわかりませんね(^^;;


上司が使っていた場合・・・お互い様で口止めになるとは思うんですがw
会社貸与の携帯の場合、管理が総務だったり、人事だったりすると…((;゚Д゚)ガクブル
いやな時代になりました…

しかし、今どきはそこまでして誰かとの接点を感じていないと不安な人が多いということなんでしょうか…

こんなものなくても、単車時代も車に乗ってからも、特に困ったことはないですが。
2012年8月24日 22:58
こんばんは。
初めまして。
ときどき拝見させて頂いてます。

なんかみんなリアルとバーチャルの区別がつかなくなって来ているんですかね。
それか現実を丸ごとアミューズメントパークにしようとしているとしか思えません。
みんカラもアプリユーザーも頭の中がお花畑すぎですw

図鑑てwかなり笑えましたw


コメントへの返答
2012年8月24日 23:50
こんばんは(^^)
ちょくちょくお見かけしてるので「初めましてでしたっけ…」と思ってしまいましたw

リアル/バーチャルとはいえ…
一方通行のアニメを視聴しているわけではなく。
普段のネットでも、決して無機質な物体を相手にしてるわけではないですからね(^^;;

時折書きますが、モニターの向こうには生身の人間がいるという事実さえ正面から理解すれば、何ら問題ないと思うんですよねー(^^;;
ブログも、コメントも、いいねも、どれもリアルですから♪

図鑑には、頭下げても載せられたくないです…
でっけぇお世話ですよねww
2012年8月25日 0:50
ここ的には『3』ですかね。

一般的には『1&2』ですが。

まぁ、ハゲ電話グループって事を承知した
上で充分注意して使えば巻き込まれる事も
ないかと思うんですが。

飯島元秘書官がどっかで以下の様なコメントを
してるらしいですね。
「私の周りにいる国家機密を扱うような人や
情報機関の所属で、ソフトバンクの携帯を
使っている人はいない」

コメントへの返答
2012年8月25日 1:23
多数決採ると、ほぼ間違いなく③でしょうねw
そのうち、ネットニュースのトップを飾らなきゃいいなと思いますが…
まぁ、ここの会員数も世の中のスマホユーザーからすればごく一部でしょうから。
ただ、このアプリを取るためだけに、会員登録をするような愚かな人がいなきゃいいですけどね(^^;;

しかし…元秘書官の発言、まずいですよ。
そういうのは、心の中だけで思ってなきゃ。
ドコモだってたいがいだと思うんですけど、個人的には…

そんなおいらは、かれこれ5年目のソフトバンクユーザーです。
だって、それしかマンションはいらないんだもの(TT)ww
2012年8月25日 0:53
返信ありがとうございます。

えっと…多分初めましてですw

>リアルとバーチャルの区別が

もちろんSNSはリアルです。人と人とのコミュニケートのひとつの手段です。
でもそれをゲーム感覚でやっている人が多い気がするんです。
友達の数とか、イイね!の数とかを一種のパラメータに思ってたり。
確かに多くの人に見て頂いたり、イイね!とか付けて頂けるとなんかちょっと嬉しかったりしますが…w

っていうのを言いたかったんですが、すみませんm(__)mなんかものすごく言葉足らずでしたw

コメントへの返答
2012年8月25日 1:33
いえいえ、こちらこそ誤解させてしまったようですいません(^^;;
こぺてりあさんがどうこう…ではないですよ。

あくまで、飛びつくユーザーさんの傾向だけのことで書いたまでです(^^)

実際、ゲーム感覚でやってる人が多いからこそ、捨てアカ&ピンポンダッシュする人も目に付くんでしょうし。
自分の世界だと勘違いしてるから、異論、反論を受け付けないのはおろか、足跡が付くことすら嫌がる人もいるんでしょうしね…

だったら、ネットにつながないでいいゲームしてりゃいいのにと思うんですが、わかってないってことでしょうね。

お友達の数がパラメーターにならないのは、おいらがいい例かもしれません。
こちらからお誘いさせていただいたのは2割にも満たないですし。
ほとんどはLED関連の記載をしていたころに申請くださった方々です…が、今はLEDのことも削除しましたし、特にやり取りなどがあるわけでもない方が多いですしねw

イイねは…やたらつくと、少し不安になることもありますw
ちゃんと読んでくださって共感の意味での「イイね」はありがたいんですが、たくさん「イイね」が付いてる記事見ると「??」っての少なくないですからね。

「イイね」が100つくよりも、こうして共感でも、もちろん異論や反論でも構わないので、一件でも表明していただける方が個人的にはありがたいですし、うれしいです(^^)

何より、自分の蓄積になりますから♪
なので、遠慮なくコメントください(^^)
2012年8月25日 17:00
こん**わm(_K_)m

アレだけニュースになってもインターネットで脅迫状を送る阿呆が絶えない世の中デスからf(^ー^;

バッジが貰えるポイントは+業者さんの店舗の前f(^ー^;


地図のスケールはどの位まで変えられるのでせう(・_・?)。ナニシテル連携をオフにしていてもリアルタイムならどこにいるか日本中のメンバーに知らしめてしまうのかな(・_・?)
第一、ナニシテルに残る情報取得が不明瞭ですし、愛車ログに走行距離が残るから目を付けた相手のデータを解析すれば、かなり絞り込めますね…。給油記録やどこかに行ったよ記事と併せて地図に円を描いていけば(^◇^;)


…一応、事務局に最大限の敬意を払って、+業者さんに便宜を払わない、他の関係無いデータは取らない、絶対にバグは無い(^◇^;)、サーバー管理は完璧、従業員(派遣含む)がデータを持ち出す事は無い(^◇^;)というような前提でも嫌です。はい…。


スタンドアローンのカーナビに付加機能が付いた様なものと勘違いしている方が多そうに思います(;^_^A アセアセ…。



そう言いながらAPRSとかやったりしてますが(;^_^A アセアセ…←ワールドワイドに有効(^◇^;)…




えっ(‥?、拙者、相変わらずのケータイ電話ですが何か(‥?

 所詮は下衆の勘繰り&対岸の火事ですけれども(;^_^A アセアセ…




拙記事に対して、トラバ削除と来るか記事削除と来るかID削除と来るか…(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2012年8月25日 18:51
こんにちは(^^)

脅迫状送るのは意図してやってるからまぁしょうがないとして…
自分だけの世界だと勘違いして、独り言の感覚で脅迫文書いてつかまったりするのもニュースで見てるでしょうにね(^^;;

友達多い人がこのアプリ使ってストリーム使うと、画面流れっぱなしですね。
相当うざいと思うんですけど、そうでもしないと寂しがり屋のうさぎさんは死んじゃうんでしょうかww

サーバーがどこなのか、管理者が誰なのか、責任者がどうなっているのか。
インストールした人には明確になってるんでしょうか?
インストールしないと見えない時点で、相当怪しいと言わざるを得ないんですよね、残念ながら。
PCのフリーウェアのソフトは、昔からの慣例に既になってますし。
趣味で作ったものを広く使ってもらいたい。
寄付があればラッキー…として定着してますけれど。

こういったアプリは、基本企業が提供している以上、報酬の見返りは当然あるということですからね。
単に会員数をさらに増やす…だけでは、企業としてやっていけませんよね。
では、何を目的にしてるのか。
・・・ただ、それだけのことなんですけどね(^^;;

APRSも、登場当初驚愕しましたw
えーーースタート場所から追跡されんのか…と(^^;;
無線局免許は、すでに20年以上前にただの紙切れになってますが、持ってたら結構怖いなと。
見てる分には暇つぶしになっていいんですがww
アンテナ背負ってハンディ持って、フォックスハンティングやってた時代はどこに行ったんでしょうかね(笑)


さすがに今回の件では、ID削除はないと思いますが…
どこかのプラスのショップさんが「違反通告」でもしない限り。
もっと運営批判した時も大丈夫ですしw
ただ、「みんなのイイね」から排除する程度で黙殺だと思います。

相当数がすでにインストールしてれば、初期目的は完了してるでしょうから。
飛びついてインストールしちゃった人の数、利用者数として公表してみてほしいなとは思いますw

プロフィール

「「お友達欲しいレベル」ってなに?w
大の大人が集うところで必要な機能なんでしょうかwwww」
何シテル?   03/17 17:48
不思議なものは不思議だと言います。 間違えて認識してるときは、遠慮なくご指摘いただければ喜びますが、俗に言う【M】ではありませんので優しくお願いしますww ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Cross Point 
カテゴリ:K's BAR
2013/10/15 14:19:07
 
K's BAR 3rd (ブログはこちら) 
カテゴリ:K's BAR
2011/01/22 20:54:12
 
オートパラダイス御殿場 
カテゴリ:モータースポーツ
2010/12/21 10:44:48
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
ほぼ10年ぶり、3台目のトヨタ車所有♪ 12/25就航(^^) 「スーパーエディション ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ごく一部前期な後期アブです(笑) 2012/12/25退役
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation