• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オープンガレージの愛車 [スズキ ジムニーシエラ]

整備手帳

作業日:2025年3月19日

バンプアジャストドラッグロッドエンド SDR01J

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リフトアップするとラテラルロッドでタイヤのはみ出しを調整し、ステアリングの傾きをステアリングロッドで調整しますがその為のエンド部分の商品です。
2
この高さの違いがステアリングにどう影響出るのやら。
ステアリングロッドをアップさせるキット(金具)を取り付けした過去があるけど、ものの一週間でダメにしたのでちょっとステアリング回りの作業に関してはトラウマ。
3
開封の儀
写真では分かりにくいですが、表面に白い点々が(笑)
よく見るとボックスティッシュの箱にも見えなくもない。
4
中身はロッドエンド、エンド用の固定ナット、ステアリングダンパーを固定するナットとドラッグリンクに固定するナット。
脱落防止のクリップは純正品(新品)を使用との事。買い足し面倒なんでクリップは再使用しました。
5
ステアリングダンパー交換時に使った工具も再び陽の目を浴びる事に。
6
交換前
7
作業的にはラテラルロッドを外した方が作業しやすいです。
8
タイロッドエンドプーラー使います。
ショートのプーラー使いました。
10
新品組んでいきます。
ボルト山に軽くグリスを塗ります。
11
ロッドに差し込む方にもグリス軽く塗布します。スプレーグリス(マルチグリス)を使いました。
12
初期型のシエラー君ですからサビは出て来ます。
13
エンド部分外したロッドもサビが出ています。
本来ならサビ落としてネジ山修正みたいな作業する方がベストかと思いますが、外す際くるくる引っ掛かりもなく外せたのでグリス塗布しただけで問題無いだろうと。
14
仮固定していきます。
説明書には締め付けトルク書いてありますが、
自分は手ルク締めでの固定。
ステアリングダンパーとドラッグリンクに刺さるナットは付属の物を使いました。ナットは薄いのでピンの差し込み穴が見える位の厚みです。
15
ラテラルロッドを戻します。
16
作業完了。
再調整必要必要なりますが、乗った感じとしてはハンドルを一生懸命握る必要は無いな。
という感じです。勿論ステアリングの角度調整する事でまた感じは変わると思いますが、ショックとスプリングから来るような反発はソフトに感じました。
あと、ボディやフレームに出るサビ同様、ロッド内にもサビが発生するので、整備出来る人は一度ばらしてネジ山に軽くグリス塗って固着防止の対策した方が良いかと思いました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

innoルーフボックスBRW240BK取り付け

難易度:

ハンドルの遊び調整!

難易度:

アーム交換 & フレームブラックアウト

難易度:

SHOCKBASE CAP取付

難易度:

APIOフットレスト、ペダルセット取り付け

難易度: ★★

2025/7/19:タイダウンフック他 補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

改名 オープンガレージです。 どこかのなんとかハウスさんのもじりでも有りませんし、パクりでも有りません。 単に屋根の無い駐車場でコツコツとカスタマイズしているの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ ワゴンR用ヘッドレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 12:38:59
JB74 純正部品流用リアフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/15 08:00:58
ウインドウスイッチパネル移設😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 07:21:33

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
日産 キューブ(z11)に乗っていました。今回ジムニーシエラに乗り換えたので… 2021 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
新車から13年、19万キロ(あと少しで20万)オーバーでドナドナ。そしてSUZUKIジム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation